• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞アンテナによる象牙質再生への道を拓く基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10109
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10457228)

研究分担者 服部 高子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00228488)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)
滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
西田 崇  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30322233)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード象牙芽前駆細胞 / IFT88 / 象牙芽細胞分化 / 細胞増殖 / 一次繊毛 / 細胞分化 / 細胞極性 / 象牙芽細胞
研究開始時の研究の概要

現在、齲歯への再生治療法はない。この問題を解決するためには、象牙芽細胞の“一次繊毛”の機能解明がポイントであると我々は考える。一次繊毛は体を構成するほとんどの細胞に存在し、細胞アンテナとして細胞外環境を感知し、極性制御など多様な機能を発揮する細胞器官である。しかしながら、極性が重要な象牙芽細胞上の一次繊毛の機能に関してはほとんど研究が進んでいない。よって本研究では、象牙芽細胞における一次繊毛を介した極性制御機構を中心に、その細胞生理機構を解明し、「歯牙組織の形づくりシステム」の一端を解き明かす。そしてこれを制御することで、整然とした細管構造を有する「正常象牙質」再生の実現を目指す。

研究成果の概要

象牙芽前駆細胞のIntraflagellar transport (IFT) 88は一次繊毛形成に働き、一次繊毛関連シグナルである古典的WNTシグナルの抑制により象牙芽細胞分化を制御すること、また、古典的WNTシグナルはネガティブフィードバックにより一次繊毛形成を抑制することを明らかにした(Bone, 2021)。
また、細胞増殖速度は、Ift88ノックダウン乳癌細胞株では、現在までの報告通り、増加したが、Ift88ノックダウン象牙芽前駆細胞では抑制された。この制御機構には、Hippoシグナルで機能するYAP、古典的WNTシグナルで機能するbeta-cateninの関与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

象牙芽細胞上の一次繊毛の機能に関しては、ほとんど研究が進んでいない状況で、我々は、象牙芽前駆細胞の分化は、一次繊毛を介した古典的WNTシグナルにより制御されることを明らかにした (Bone, 2021) 。
また、筋幹細胞などでは、一次繊毛は細胞増殖制御機構のブレーキとして機能する (Palla AR, et al., Nat. Commun., 2022) 。しかし、本研究では、これらとは異なり石灰化能力のある象牙芽前駆細胞では、一次繊毛は細胞増殖速度を加速させた。つまり、一次繊毛は、象牙芽前駆細胞では、石灰化という重要な能力の獲得に寄与している可能性を示唆され、今後の研究の展開へと繋がった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular and Genetic Interactions between CCN2 and CCN3 behind Their Yin-Yang Collaboration.2022

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kawata K, Hattori T, Nishida T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 24;23(11) 号: 11 ページ: 5887-5887

    • DOI

      10.3390/ijms23115887

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RFX1‐mediated CCN3 induction that may support chondrocyte survival under starved conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Mizukawa Tomomi、Nishida Takashi、Akashi Sho、Kawata Kazumi、Kikuchi Sumire、Kawaki Harumi、Takigawa Masaharu、Kamioka Hiroshi、Kubota Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: in press 号: 10 ページ: 6884-6896

    • DOI

      10.1002/jcp.30348

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bipartite regulation of cellular communication network factor 2 and fibroblast growth factor 1 genes by fibroblast growth factor 1 through histone deacetylase 1 and fork head box protein A12021

    • 著者名/発表者名
      Elseoudi Abdellatif、Nishida Takashi、Mizukawa Tomomi、Hattori Takako、Kawata Kazumi、Taha Eman A.、Takigawa Masaharu、Kubota Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Communication and Signaling

      巻: 15 号: 1 ページ: 81-91

    • DOI

      10.1007/s12079-020-00600-4

    • NAID

      120007182886

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Odontoblast differentiation is regulated by an interplay between primary cilia and the canonical Wnt pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kawata, Keishi Narita, Ayako Washio, Chiaki Kitamura, Tatsuji Nishihara, Satoshi Kubota, Sen Takeda
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 150 ページ: 116001-116001

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.116001

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular communication network factor 3 in cartilage development and maintenance2021

    • 著者名/発表者名
      Kubota Satoshi、Kawaki Harumi、Perbal Bernard、Kawata Kazumi、Hattori Takako、Nishida Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Communication and Signaling

      巻: 15 号: 4 ページ: 533-543

    • DOI

      10.1007/s12079-021-00629-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of cellular communication network factor 2 (CCN2) in breast cancer cells via the cell-type dependent interplay between CCN2 and glycolysis2020

    • 著者名/発表者名
      Sho Akashi, Takashi Nishida, Tomomi Mizukawa, Kazumi Kawata, Masaharu Takigawa, Seiji Iida, Satoshi Kubota
    • 雑誌名

      J Oral Biosci .

      巻: 62 号: 3 ページ: 280-288

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.07.001

    • NAID

      120007147394

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retrotransposons Manipulating Mammalian Skeletal Development in Chondrocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Ishikawa T, Kawata K, Hattori T, Nishida T
    • 雑誌名

      International journal of molecular sciences

      巻: 21

    • NAID

      120006840781

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 軟骨細胞におけるCCN2由来環状RNAの探索とその機能2023

    • 著者名/発表者名
      加藤壮真、河田かずみ、水川朋美、西田 崇、久保田聡
    • 学会等名
      第35回日本軟骨代謝学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Intraflagellar transport protein 88による象牙芽前駆細胞増殖制御機構2022

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ, 青山 絵理子, 久保田 聡
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨細胞におけるCCN2由来環状RNAの発現2022

    • 著者名/発表者名
      加藤壮真, 河田かずみ, 西田崇, 水川朋美, 久保田聡
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 象牙芽前駆細胞におけるIFT88の機能 -CCNsの関与の可能性-2022

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ, 成田 啓之, 青山 絵理子, 北村 知昭, 西原 達次, 滝川 正春, 竹田 扇, 久保田
    • 学会等名
      第13回日本CCNファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 軟骨細胞における CCN2 由来環状 RNA の発現とその機能の探索2022

    • 著者名/発表者名
      加藤壮真, 河田かずみ, 西田 崇, 水川朋美, 飯田征二, 久保田聡
    • 学会等名
      第13回日本CCNファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨細胞におけるCCN2、CCN3とPDGFRLの生物学的作用におけるHippo pathwayの関与2021

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ、青山 絵理子、滝川 正春、久保田 聡
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CCN2、CCN3とPDGFRLの軟骨細胞における生物学的作用へのHippo pathwayの関与2021

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ、青山 絵理子、滝川 正春、久保田 聡
    • 学会等名
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 軟骨細胞におけるCCN2、CCN3とPDGFRLの生物学的作用におけるHippo pathwayの関与.2021

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ、青山 絵理子、滝川 正春、久保田 聡
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 象牙芽前駆細胞において一次繊毛は古典的WNTシグナルと相互作用しながら細胞分化を制御する.2020

    • 著者名/発表者名
      河田かずみ, 成田啓之, 鷲尾絢子, 北村知昭, 西原達次, 久保田聡, 竹田扇
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 象牙芽前駆細胞における一次繊毛と古典的WNTシグナルの相互作用.2020

    • 著者名/発表者名
      河田かずみ, 成田啓之, 鷲尾絢子, 北村知昭, 西原達次, 久保田聡, 竹田扇
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CCN2、CCN3による軟骨細胞増殖と分化の制御を抑制する癌抑制遺伝子PDGFRL2019

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ, 久保田 聡, 滝川 正春
    • 学会等名
      第40回岡山歯学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌抑制遺伝子PDGFRL はCCN2、CCN3による軟骨細胞増殖と分化の制御を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      河田 かずみ, 久保田 聡, 滝川 正春
    • 学会等名
      第11回日本CCNファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Gene Expression Analysis of CCNs Along with Odontoblastic Differentiation In Vivo. in Methods in Molecular Biology: CCN Proteins: Methods and Protocols2023

    • 著者名/発表者名
      Kawata K, Kubota S
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi