• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接着性レジンによる上皮暫間的封鎖内での創製した人工タンパク質による付着上皮の再生

研究課題

研究課題/領域番号 19K10118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関東京歯科大学

研究代表者

井上 孝  東京歯科大学, 歯学部, 特任教授 (20125008)

研究分担者 國分 克寿  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90535808)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード開放創 / 閉鎖創 / 接着性レジン / 人工タンパク質 / 再生 / 付着上皮 / 4METAレジン / 歯肉上皮 / RDGモチーフ / 口腔粘膜 / 4META-MMA-TBB レジン / 粘膜上皮 / ハイドロキシアパタイト / アプタマー / PG菌 / RGDモチーフ / エナメル質接着アプタマー / 軟組織ハイブリッド層 / 人工タンパク / エナメル質接着タンパク / 付着上皮再生
研究開始時の研究の概要

硬組織のエナメル質と軟組織の口腔粘膜上皮の間を生理的に封鎖し「閉鎖創環境」を作る。まず、接着性レジンを用いて、エナメル質と歯肉口腔粘膜上皮の暫間的に封鎖状態を作製する。この暫間的封鎖状態の間に、エナメル質と歯肉口腔粘膜上皮の間に付着上皮を再生させる。その為に、エナメル質に特異的に結合するアミノ酸配列(Enamel Binding Peptide:EBP)を検索し、既に開発されている口腔粘膜上皮細胞にインテグリンを介し特異的に結合するRGD配列(細胞接着活性配列:アミノ酸Arg-Gly-Asp配列)を含む人工タ
ンパク質を創製し、付着上皮の再生を起こさせ、生理的閉鎖環境を再現させる。

研究成果の概要

本研究では、開放創である歯周病の病態を閉鎖創にする目的で、人工タンパクと接着性レジン(SB)を用いてを計画した。本計画を成功させるために、試験管内および小動物を用いて研究を重ね、その結果、最終的にエナメル質と歯肉を生物学的接合を得るまでの期間、保護的に接着性レジンを用い、人工タンパク質の応用が臨床的に有用な歯周治療となることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯周病は局所的病態のみならず、歯周病原菌が血流に乗り全身諸臓器・組織に様々な病態を発生させることが明らかになっている。しかし、今までの治療は歯周病の治療に専念し、エナメル質と付着上皮が解離し、開放創になっているという点に着目した研究はほとんどなかった。本研究では、接着性レジンと人工タンパク質を用いて、治療により閉鎖創を目指す鉾本的な治療法である。その結果、未病の予防のみならず、医療費削減にも貢献することは間違いない。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The effect of fibroblast growth factor 7 on human dental pulp stem cells for differentiation to AQP5 ‐positive and α SMA ‐positive cells in vitro and in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Akashi Yoshihiko、Nemoto Atsushi、Nakajima Kei、Kokubun Katsutoshi、Murakami Satoshi、Inoue Takashi、Matsuzaka Kenichi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dental Research

      巻: 8 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/cre2.423

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of recombinant human basic fibroblast growth factor on nerve regeneration in a partial defect inferior alveolar nerve model in rabbits2021

    • 著者名/発表者名
      A.Nemoto, Y.Akashi, K.Nakajima, K.Kokubun, K.Sasaki, T.Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicie, and Pathology

      巻: 33 号: 3 ページ: 348-353

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2020.12.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of Cytokeratin in Experimentally Created Inflammatory Cyst <i>in Vivo</i> and <i>in Vitro</i>2019

    • 著者名/発表者名
      Nakauchi Ayano, Inoue Takashi et al
    • 雑誌名

      The Bulletin of Tokyo Dental College

      巻: 60 号: 4 ページ: 267-277

    • DOI

      10.2209/tdcpublication.2018-0059

    • NAID

      130007760402

    • ISSN
      0040-8891
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The future of regenerative medicine in Dentistry2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi INOUE
    • 学会等名
      International Conference on Stem Cell Research and Regenerative Medicine
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The resent studies in Dentistry. Clinical application of regenerative dentistry in Dental pulp, periodontal tissue and implant.2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi INOUE
    • 学会等名
      First National Symposium of Mongolian Dentistry,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歯周病・インプラント周囲炎の病態論2020

    • 著者名/発表者名
      井上 孝
    • 学会等名
      日本臨床歯周病学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 歯周治療のコンセンサス、4インプラント周囲疾患2021

    • 著者名/発表者名
      吉江弘正、二階堂雅彦、畑めぐみ、井上孝、他
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      株式会社デンタリード
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi