• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病における転写因子mohawk homeobox(Mkx)の関与

研究課題

研究課題/領域番号 19K10145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

原田 浩之  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40343149)

研究分担者 青木 章  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30302889)
淺原 弘嗣  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70294460)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードMkx / 歯根膜 / mohawk homeobox(Mkx) / シングルセルRNAシークエンス / Mohawk homeobox (Mkx) / single-cell RNA sequence / 歯周病 / mohawk homeobox / 転写因子 / mohawk homeobox(Mkx)
研究開始時の研究の概要

歯周病は本国の歯を失う原因の第一位であり、30~50歳代の80%が罹患しているといわれている。歯周病は歯根膜のコラーゲン線維の破壊からはじまる。
我々は、転写因子mohawk homeobox (Mkx) が歯根膜に特異的に発現すること、Mkxを欠損したノックアウトマウスでは加齢に伴い、歯根膜の変性が起こることを発見した。本研究においては、我々が最近確立したMkxノックアウトラットに歯周病を誘発し、その病態進行へのMkxの関与やMkxを介した分子ネットワークを解析することで、Mkxの歯根膜での恒常性維持および炎症制御機能を明らかにし、歯周病予防や治療に新たな標的を提示することを目的とする。

研究成果の概要

Mkxの欠損が歯根膜細胞にどのような影響を及ぼすのか検討した。Mkx-/- PDLにおいて骨化関連遺伝子の発現が間葉系細胞および骨芽細胞クラスターで上昇した。Mkx-/- PDLのマクロファージクラスターでは、細胞数の増加と炎症性サイトカインなどの炎症関連因子の発現上昇がみられた。以上より、Mkxは骨化と炎症に関わる遺伝子の発現を制御することにより、PDLの恒常性維持を担っていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

以上の成果はMkxが歯周炎や骨性癒着に関与していることを示唆しており、Mkxの発現制御が歯周治療における新たな治療になりうることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Single cell RNA sequencing reveals critical functions of Mkx in periodontal ligament homeostasis.2022

    • 著者名/発表者名
      Takada K, Chiba T, Miyazaki T, Yagasaki L, Nakamichi R, Iwata T, Moriyama K, Harada H, Asahara H.
    • 雑誌名

      Front Cell Dev Biol

      巻: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.795441

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of Hybrid Cell Spheroids Using Cell-Sized Cross-Linked Nanogel Microspheres as an Artificial Extracellular Matrix.2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Sasaki Y, Kubo H, Sawada S, Kinoshita N, Marukawa E, Harada H, Akiyoshi K.
    • 雑誌名

      ACS Appl Bio Mater

      巻: 4 号: 11 ページ: 7848-7855

    • DOI

      10.1021/acsabm.1c00796

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydroxyapatite Nanoparticles as Injectable Bone Substitute Material in a Vertical Bone Augmentation Model.2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko A, Marukawa E, Harada H.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 34 号: 3 ページ: 1053-1061

    • DOI

      10.21873/invivo.11875

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of β2-adrenergic receptor signals suppresses mesenchymal phenotypes of oral squamous cell carcinoma cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakakitani S, Podyma-Inoue KA, Takayama R, Takahashi K, Ishigami-Yuasa M, Kagechika H, Harada H, Watabe T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 112 号: 1 ページ: 155-167

    • DOI

      10.1111/cas.14670

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 細胞RNA シーケンスによるMkx ノックアウトラット歯根膜組織の解析.2021

    • 著者名/発表者名
      千葉朋希、高田嘉宝、宮崎貴行、中道亮、栗本遼太、松島隆英、原田浩之、浅原弘嗣.
    • 学会等名
      第8 回JCR ベーシックリサーチカンファレ ンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞RNA シーケンスによるMkx ノックアウトラット歯根膜組織の解析.2021

    • 著者名/発表者名
      千葉朋希、高田嘉宝、宮崎貴行、堤大樹、中道亮、栗本遼太、松島隆英、原田浩之、淺原弘嗣.
    • 学会等名
      第42 回日本炎症再生医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mkx ノック アウトラット歯根膜組織の細胞RNA シーケンス解析.2021

    • 著者名/発表者名
      千葉朋希、高田嘉宝、宮崎貴行、堤大樹、中道亮、栗本遼太、松島隆英、原田浩之、淺原弘嗣.
    • 学会等名
      第6 回日本骨免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シングルセルRNA シークエンスによる歯根 膜細胞の解析2021

    • 著者名/発表者名
      高田嘉宝, 片岡健輔, 千葉朋希, 栗本遼太, 原田浩之, 浅原弘嗣.
    • 学会等名
      第33 回軟骨代謝学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 1細胞RNAシーケンスにより転写因子Mkxの歯周組織における役割を解明

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/press-release/20220208-2/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi