• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫活性化作用を有するMSC亜集団を用いた顎骨壊死治療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K10182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

西澤 悟  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00646200)

研究分担者 浅輪 幸世  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (10769912)
星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30344451)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード細胞治療 / 薬剤関連顎骨壊死 / 間葉系幹細胞 / 再生医療 / 薬剤性顎骨壊死 / 骨粗鬆症 / 顎骨壊死 / 免疫 / ビスフォスフォネート
研究開始時の研究の概要

薬剤関連顎骨壊死(ARONJ)の治療法は未確立である。間葉系幹細胞(MSC)の移植療法は有効な治療法と期待されている。しかしMSCは免疫抑制作用を有する細胞であり、感染骨領域が増大した難治性のARONJにMSCを投与することはリスクが高い。一方、MSCの免疫調整機機能や制御メカニズムには未だ不明な点が多く、免疫を活性化することを示す報告もある。そこで本研究ではMSCの免疫制御作用に着目し、免疫活性化作用をもつMSC亜集団を同定する。そして難治性ARONJのモデル動物に投与し、有用性を実証する。

研究成果の概要

薬剤関連顎骨壊死は骨粗鬆症の治療薬などの投与で発生する疾患であり治療法はまだ確立されていない。間葉系幹細胞による細胞治療は、間葉系幹細胞が骨を作る細胞の供給源となるだけでなく、骨細胞の活性促進因子を供給するため、有効な治療法と期待されている。しかし間葉系幹細胞は免疫抑制作用を有するため、感染が進行した難治性の患者を治療する目的で投与することはリスクが高い。一方、間葉系幹細胞の免疫調整機機能には不明な点が多く、免疫を活性化することを示した報告もある。そこで本研究では免疫活性化作用をもつ間葉系幹細胞の亜集団を検索し、難治性薬剤性顎骨壊死に対する治療効果を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

間葉系幹細胞による顎骨壊死に対する細胞治療の研究は、殆どが発症初期のモデルを用いて評価している。しかし臨床に展開していく上では難治性のモデルを用いた評価をおこなうことが重要である。本研究の特色は、間葉系幹細胞の免疫制御作用に着目し、これまで免疫抑制作用がクローズアップされてきた間葉系幹細胞による細胞治療を感染の進行により憎悪するリスクのある疾患に対し、安全かつ確実に適応させるための方策を新たに作出する点にある。得られた知見は細胞治療の分野において有意義なものとなる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Histochemical and Morphometrical Analyses of Scarless Wound Healing in Mouse Fetal Model2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kawakami , Satoru Nishizawa, Atsuhiko Hikita, Kazuto Hoshi
    • 雑誌名

      Tokai J Exp Clin Med .

      巻: 46 ページ: 33-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of Damage-Associated Molecular Patterns from Chondrocytes in Tissue-Engineered Cartilage2020

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Yuko、Abe Takahiro、Asawa Yukiyo、Nishizawa Satoru、Saijo Hideto、Hikita Atsuhiko、Hoshi Kazuto
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part A

      巻: 00 号: 1-2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1089/ten.tea.2019.0185

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glial Fibrillary Acidic Protein as Biomarker Indicates Purity and Property of Auricular Chondrocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Satoru、Kanazawa Sanshiro、Fujihara Yuko、Asawa Yukiyo、Nagata Satoru、Harai Motohiro、Hikita Atsuhiko、Takato Tsuyoshi、Hoshi Kazuto
    • 雑誌名

      BioResearch Open Access

      巻: 9 号: 1 ページ: 51-63

    • DOI

      10.1089/biores.2019.0058

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi