• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎口腔組織幹細胞を用いたオルガノイド試験管内再構築法確立のための革新的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関日本大学 (2020-2022)
東京医科歯科大学 (2019)

研究代表者

阿部 成宏  日本大学, 医学部, 助教 (00510364)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード幹細胞 / 歯原性上皮細胞 / 歯原性間葉細胞 / オルガノイド / 歯の再生 / 顎口腔組織由来幹細胞 / 歯髄幹細胞 / 歯根膜幹細胞 / 口腔粘膜幹細胞 / 顎口腔組織 / 分化 / 再構築
研究開始時の研究の概要

智歯抜歯の際に採取した組織からヒト顎口腔領域由来の幹細胞(歯髄、歯根膜、口腔粘膜由来の神経堤幹細胞ならびに歯原性上皮幹細胞)を今までわれわれが行ってきた幹細胞学的手法により、単離し、性状解析を行うことで幹細胞特性を明らかにする。
再生医療においては、単独の組織幹細胞のみでは再生能力に限界がある。そこで、幹細胞を組み合わせることで再生誘導組織がどのようになるのか比較検討する。そのため、各々の幹細胞の適切な組み合わせ法と分化誘導法と移植法の確立することで、オルガノイド試験管内器官再構築法を見出し、第3世代顎口腔領域の幹細胞研究および再生医療の可能性を確立することを本研究の目的とする。

研究成果の概要

ヒト根未完成歯抜歯の際に歯原性細胞を単離することができる。代表者は、ヒト根未完成歯抜歯時に歯嚢、歯乳頭および歯根膜を採取し、幹細胞生物学的に解析を行った。歯嚢組織由来上皮細胞の培養が可能であった。間葉系組織である歯髄および歯根膜においては、容易に培養が可能で神経堤幹細胞様特性を保持し、組織特異的マーカーを見出した。歯原性上皮ならびに間葉組織由来の細胞からスフェアーを形成し、再構築するオルガノイド培養法を検討した。各種オルガノイド培養法を改良し、見出した培養法においてマトリゲルにて包埋後に浮遊培養を行うことで長期培養が可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

同一患者から採取した歯乳頭、歯根膜および口腔粘膜由来の多能性細胞の幹細胞特性の違いを初めて報告した。また、今まで未知であった発生段階の歯根形成中の歯の組織特異的分子マーカーとしてCD24およびCD56を同定した。このことは、将来の歯原性間葉組織を区別するためのマーカーとなることが示唆される。
さらに、今後は、分子細胞生物学的にこの培養法を改良していく必要があるが、代表者が開発した培養法においてヒト歯原性細胞からなるオルガノイド(アッセンブロイド)を長期間培養することが可能であり、将来の歯の再生におけるオルガノイド培養法において一歩を踏み出すことに成功したと考えている。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Unicentric plasma cell type of Castleman’s disease in the submandibular: A case report and literature review2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yuusuke、Tanizawa Yuu、Shinoda Kenta、Nagai Tomoya、Mamiya Atsushi、Aizawa Sohichi、Abe Shigehiro、Kitano Hisataka
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: Publish Ahead of Print 号: 5 ページ: 433-436

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2023.01.002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in the stemness characteristics and molecular markers of distinct human oral tissue neural crest‐derived multilineage cells2022

    • 著者名/発表者名
      Abe Shigehiro、Kaida Atsushi、Kanemaru Kazunori、Nakazato Keiichiro、Yokomizo Naoko、Kobayashi Yutaka、Miura Masahiko、Miki Toshio、Hidai Chiaki、Kitano Hisataka、Yoda Tetsuya
    • 雑誌名

      Cell Proliferation

      巻: 55 号: 10

    • DOI

      10.1111/cpr.13286

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation and Prediction of Healing Morphology After Closed Reduction for Unilateral Mandibular Condyle Fractures: A Retrospective Study2022

    • 著者名/発表者名
      Abe Shigehiro、Kobayashi Tatsuro、Yokomizo Naoko、Hyodo Katsuya、Kitano Hisataka、Kobayashi Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Craniofacial Surgery

      巻: Publish Ahead of Print 号: 3 ページ: 865-869

    • DOI

      10.1097/scs.0000000000008978

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifocal intraoral ductal ectasia with metaplasia and focal epithelial proliferation: a case report2022

    • 著者名/発表者名
      Abe Shigehiro、Yokomizo Naoko、Asano Masatake、Mishimagi Takashi、Hyodo Katsuya、Kobayashi Yutaka、Admin
    • 雑誌名

      Journal of the Pakistan Medical Association

      巻: 73 ページ: 187-190

    • DOI

      10.47391/jpma.5453

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 抜毛癖・食毛癖を有する患者に発症した毛髪を核として形成された顎下腺管内唾石の1例2022

    • 著者名/発表者名
      横溝尚子、阿部成宏、小林裕
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌

      巻: 67 ページ: 626-626

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of coagulation factor XIII deficiency which was diagnosed by examinations immediately before tooth extraction2021

    • 著者名/発表者名
      Kitano Hisataka、Koyama Naoko、Ishikawa Tomomi、Takahashi Mamiko、Abe Shigehiro、Takemoto Toru
    • 雑誌名

      Oral and Maxillofacial Surgery Cases

      巻: 7 号: 2 ページ: 100214-100214

    • DOI

      10.1016/j.omsc.2021.100214

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of malocclusion risk factors after closed treatment of condylar fractures using a novel three-dimensional computed tomography approach2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tatsuro、Abe Shigehiro、Yokomizo Naoko、Kitano Hisataka、Ono Takashi、Takeda Toshiaki、Kobayashi Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 63 号: 3 ページ: 283-285

    • DOI

      10.2334/josnusd.20-0600

    • NAID

      130008058472

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急速な増大を示した顎骨転移を伴わない肺腺癌の歯肉転移の1例2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 真美子、阿部 成宏、篠田 健太、眞宮 淳、武元 徹、相澤 聡一、北野 尚孝
    • 雑誌名

      日本口腔内科学会雑誌

      巻: 27 ページ: 33-33

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of malocclusion risk factors following closed treatment of condylar fractures using a novel measurement approach by three-dimensional computed tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Kobayashi, Shigehiro Abe, Naoko Yokomizo, Hisataka Kitano, Takashi Ono, Toshiaki Takeda, and Yutaka Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 63

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口腔組織由来多能性細胞の幹細胞特性の違いと組織特異的分子マーカーの同定2023

    • 著者名/発表者名
      阿部成宏、戒田篤志、金丸和典、中里桂一郎、横溝尚子、小林裕、高橋真実子、三浦正彦、三木敏生、日臺智明、北野尚孝
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 口腔組織由来多能性細胞の採取部位別幹細胞特性の違いと組織特異的分子マーカーの同定2022

    • 著者名/発表者名
      阿部成宏、中里桂一郎、横溝尚子、小林裕、北野尚孝、依田哲也
    • 学会等名
      第67回日本口腔外科学会委総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi