研究課題/領域番号 |
19K10294
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
外木 守雄 日本大学, 歯学部, 教授 (50217519)
|
研究分担者 |
篠塚 啓二 日本大学, 歯学部, 助教 (30431745)
佐藤 貴子 日本大学, 歯学部, 講師 (40398863)
西久保 周一 日本大学, 歯学部, 講師 (40408357)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 数値流体力学 / 閉塞性睡眠時無呼吸症 / 上下顎前方移動術 / 数値流体力学シミュレーション / 気道変化 / 閉塞性睡眠時無呼吸障害 / 気道流体解析 / 顎変形症 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、閉塞性睡眠時無呼吸障害(OSA)患者に対する顎矯正手術の適応基準の確立、顎骨の移動方向、移動距離に関する具体的な指針を示すことである。具体的には、顎矯正手術前後での上下顎骨の移動量および移動方向と上気道形態および容積を3DCT及び鼻腔通気度の実測値を用い、顎矯正手術による上気道形態の変化について流体力学的にシミュレーションにて評価・解析を行うことで、顎矯正手術が気道の拡大に及ぼす影響を把握する。 また、今後の手術の顎骨移動量決定に有用な汎用性のある判断材料を作成する。気道にかかる応力を解析することで、OSAの病態の解明の検討が行えることを目指すものである。
|
研究成果の概要 |
閉塞性睡眠時無呼吸症患者において上下顎前方移動術は有用である。しかし,術式,移動方向と距離を決める際,従来の分析は形態学的分析が主体であり,生理学的機能は評価していない。本研究は顎骨の移動に伴う気道変化とその効果を,術前より予測することを目的に流体シミュレーションを行い,汎用性のある1次元モデルを考案した。流体シミュレーションは患者の実測値を流量に与えることで,より臨床に近い解析を行った。シミュレーションの結果は実測値と定性的に一致し,シミュレーションの有用性が確認された。また,本解析は術前に気道狭窄部位の確認や静圧の高い部位の確認ができ,手術の検討に有効な予測データを提供できると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、閉塞性睡眠時無呼吸症患者に対する顎矯正手術の適応基準の確立、顎骨の移動方向、移動距離に関する具体的な指針を示すことである。具体的には、顎矯正手術前後での上下顎骨の移動量および移動方向と上気道形態および容積を3DCT及び鼻腔通気度の実測値を用い、顎矯正手術による上気道形態の変化について流体力学的にシミュレーションにて評価・解析を行うことで、顎矯正手術が気道の拡大に及ぼす影響を把握することを目的とした。本研究より得られた流体解析シミュレーションモデルは、気道閉塞が生じる可能性を警鐘することや,手術での移動量や方向の検討に有効な予測データを提供できる臨床応用の可能性が高いものと考えられる。
|