研究課題/領域番号 |
19K10304
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
飯野 光喜 山形大学, 医学部, 教授 (50212717)
|
研究分担者 |
石川 恵生 山形大学, 医学部, 講師 (00466640)
杉本 昌弘 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任教授 (30458963)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 口腔癌 / スクリーニング / 唾液 / サリバオミクス / 代謝物 / タンパク質 / 口腔細菌叢 / 口腔がん / RNA |
研究開始時の研究の概要 |
口腔癌患者と健常者の唾液中に含まれるRNA、タンパク質、代謝物、口腔細菌叢を測定・比較し、口腔癌をスクリーニングするための唾液中バイオマーカーを探索する。研究計画は3年とする。唾液試料の収集は、最初の2年を目安に継続して行う。試料がある程度収集できたところで適宜測定を行うが、測定終了は最初の2年6か月目を目安とし、最後の6か月でデータ解析を行う。
|
研究成果の概要 |
本研究は、唾液中のタンパク質、代謝物、そして口腔細菌叢を網羅的に測定・解析(サリバオミクス解析)することで、口腔癌患者と健常者とを高精度に判別することができる唾液中の物質・菌叢を同定することを目的とした。そして唾液を用いた口腔癌のスクリーニング検査を確立することを最終的な目的とした。本研究期間に口腔癌患者100名と健常者100名から安静時唾液を採取し、それらの唾液中に含まれる代謝物、タンパク質、口腔細菌叢を測定・解析した。本研究により、口腔癌患者と健常者で有意に異なり、かつ高精度な判別能を有する6種類のタンパク質、12種類の代謝物、そして6種類の口腔細菌叢を同定することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
口腔癌のスクリーニング検査として確立している検査は、視診・触診のみである。しかしながら視診・触診の精度は検診医の経験によるところが大きいため、経験に寄らない客観的な検査が望まれている。本研究は、これまで経験に頼るしかなかった口腔癌のスクリーニング検査を、非侵襲性に優れた唾液を用いて行うことができる可能性を有している。さらに本研究は、これまで単一の系統で行われていたオミクス解析を複数の系統で行うサリバオミクス解析を行っており、これまでよりも高精度なスクリーニングができる可能性が高い。
|