• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Apert症候群疾患遺伝子を応用した顎下腺の上皮間葉相互作用及び機能的影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K10392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関九州歯科大学

研究代表者

川元 龍夫  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50323704)

研究分担者 志賀 百年  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (20596134)
郡司掛 香織  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (90448811)
黒石 加代子 (中尾加代子)  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (60468303)
左合 美紗  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (40815825)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードApert症候群 / 分枝形態形成 / 上皮間葉相互作用 / FGFR2 / 顎下腺 / FGFシグナル / Aoert症候群モデルマウス / 胎生期の顎下腺
研究開始時の研究の概要

Apert症候群は、頭蓋骨早期癒合症、手足の合指症を主症状とする先天性疾患である。Apert症候群患者の口腔領域においては、重度の反対咬合、開咬を呈し、多くの症例で極めて治療が困難となる。本研究では、Apert型変異による顎下腺形成の亢進、唾液量増大が生じるメカニズムを明らかにし、これによりApert症候群の病態解明に留まらず、口腔乾燥症に対する新規治療ターゲットを見いだすことができればと考えている。

研究成果の概要

本研究は、Apert症候群モデルマウス(Apマウス)を用いて顎下腺の発生における上皮間葉相互作用のメカニズムやFGFR2のシグナル亢進が顎下腺に及ぼす影響を検索することを目的とした。顎下腺上皮の分枝が開始される胎齢13.5日(E13.5)と顎下腺導管内の内腔が形成される胎齢15.5日(E15.5)に着目して顎下腺の形態解析を行った。E13.5とE15.5のApマウスは対照群と比較してFGFR2シグナルの亢進によって顎下腺上皮の過形成が生じていることが明らかとなった。今後はApマウスを用いてFGFR2シグナル亢進による唾液腺の機能的影響を解明する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Apert症候群モデルマウス(Apマウス)はApert症候群患者と同様の表現型がを認めることからApert症候群の発症メカニズムの解明や新規治療法の開発研究に有用な疾患モデルマウスである。臨床経験よりApert症候群患者では唾液分泌量が増加しているという所見が得られており、本研究のApマウスで認めた顎下腺上皮の過形成が関係している可能性が高いと考えられる。またFGFシグナルと顎下腺発生に関する新たな知見を提供し, 口腔乾燥症治療の一助となる可能性がある.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Ser252Trp substitution in mouse FGFR2 results in hyperplasia of embryonic salivary gland parenchyma2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Tsukasa、Kometani-Gunjigake Kaori、Nakao-Kuroishi Kayoko、Ito-Sago Misa、Mizuhara Masahiro、Iwata Daiki、Moriyama Keiji、Ono Kentaro、Kawamoto Tatsuo
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: - 号: 2 ページ: 184-191

    • DOI

      10.1016/j.job.2021.02.008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Apert症候群モデルマウスを用いた顎下腺の形態解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • 学会等名
      第81回九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Apert症候群モデルマウスにおける顎下腺発生初期の形態解析2021

    • 著者名/発表者名
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • 学会等名
      第80回九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Apert症候群モデルマウスにおける胎生期顎下腺の形態解析2021

    • 著者名/発表者名
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Apert症候群モデルマウスを用いた胎生期顎下腺の形態解析2021

    • 著者名/発表者名
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • 学会等名
      第17回九州矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Apert症候群モデルマウスの胎生期における顎下腺の形態解析2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊 司、山地 晃二郎、郡司掛 香織、黒石 加代子、志賀 百年、川元 龍夫
    • 学会等名
      第79回九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生期におけるApert症候群モデルマウスの顎下腺の形態解析2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊 司、山地 晃二郎、郡司掛 香織、黒石 加代子、左合 美紗、志賀 百年、川元 龍夫
    • 学会等名
      第78回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi