• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規三次元骨細胞分化誘導培養法を応用した骨代謝疾患へのアプローチの提案

研究課題

研究課題/領域番号 19K10404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

村田 有香  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (90755068)

研究分担者 黒坂 寛  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (20509369)
犬伏 俊博  大阪大学, 歯学研究科, 講師 (30550941)
伊藤 慎将  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (40633706)
佐々木 淳一  大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50530490)
山城 隆  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (70294428)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード骨細胞 / 骨芽細胞 / 骨細胞分化
研究開始時の研究の概要

骨細胞は、骨基質内で細胞間ネットワークを介してメカニカルストレスを感知し、骨組織内における細胞のコミュニケーションの中心的役割を果たしている。本研究では、MC3T3-E1細胞ならびにIDG-SW3細胞を用いた新規三次元骨細胞分化誘導培養法を用いて、骨細胞の分化に必須の転写因子を同定し、さらにこれらの転写因子を用いたダイレクトリプログラミング法による新規骨細胞分化誘導法を確立する。この研究により、骨細胞の分化メカニズムや機能解明につながるだけでなく、骨代謝異常疾患における骨細胞の関わりについての病態生理学的な研究や創薬スクリーニングなど、骨代謝疾患治療の発展にも大きく貢献することが考えられる。

研究成果の概要

骨細胞は、骨代謝の中心的役割を果たしていると考えられているにも関わらず、科学的知見は乏しい。本研究は、骨細胞分化に必須の転写因子を同定し、これらを用いた新規骨細胞分化誘導法を確立することを目的とした。
骨細胞特異的に標識したマウスの頭蓋冠から採取した初代培養骨細胞と骨芽細胞を用いて培養したところ、骨細胞と骨芽細胞の共培養群では単独培養群と比較して、骨梁様の構造を伴う著しい石灰化を認めた。さらに、三次元培養では高い石灰化を示した。本研究により、骨細胞の分化において骨細胞と骨芽細胞の相互作用が関与していることが明らかとなり、骨細胞の分化に必須の転写因子を探索する新たな手掛かりが見つかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨細胞分化に関する研究はこれまでに多数行われており、骨細胞の単離や骨細胞分化系の確立に向けた取り組みがなされてきたが、骨細胞は依然として未解明な謎を秘めた細胞である。本研究では、骨細胞の分化において骨細胞と骨芽細胞の相互作用が関与していることが明らかとなり、骨細胞の分化に必須の転写因子を探索する新たな手掛かりが見つかった点に、学術的に大きな意義がある。本研究の成果から、骨再生治療や骨移植治療において、骨細胞と骨芽細胞の相互作用を応用することで、骨形成を著しく促進できる可能性が示され、今後の骨代謝疾患への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 初代培養骨細胞と骨芽細胞の相互作用による骨形成促進効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      草野 慎之介、犬伏 俊博、佐々木 淳一、村田 有香、今里 聡、山城 隆
    • 学会等名
      第39回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 骨細胞分化や分化段階の維持におけるWnt-βカテニン経路の役割2019

    • 著者名/発表者名
      草野 慎之介、犬伏 俊博、村田 有香、伊藤 慎将、黒坂 寛、佐々木 淳一、山城 隆
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Wnt-βカテニンシグナルの骨細胞分化における役割の解明2019

    • 著者名/発表者名
      草野 慎之介、犬伏 俊博、村田 有香、佐々木 淳一、森田 知里、伊藤 慎将、黒坂 寛、今里 聡、山城 隆
    • 学会等名
      第78回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of Wnt/β-catenin signaling in osteocyte differentiation.2019

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Kusano, Toshihiro Inubushi, Yuka Murata, Jun-Ichi Sasaki, Shinsuke Itoh, Satoshi Imazato, Takashi Yamashiro
    • 学会等名
      the 4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi