研究課題/領域番号 |
19K10433
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
谷口 奈央 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (60372885)
|
研究分担者 |
埴岡 隆 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00144501)
中野 善夫 日本大学, 歯学部, 教授 (80253459)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 舌苔 / 唾液 / 喫煙 / 微小循環機能 / 細菌叢 / 口臭 / 口腔細菌叢 / カンジダ / 微小循環 / オーラルフレイル |
研究開始時の研究の概要 |
舌苔は口臭の主な発生源であり、要介護者においては誤嚥性肺炎の感染源としても重要である。舌表層血管中の血液は口腔内細菌に酸素や栄養を供給していると考えられ、舌の微小循環機能は舌苔の構成細菌種や堆積に影響すると予想するが、そのメカニズムははっきりとわかっていない。本研究では、舌表層の微小循環機能が舌苔の細菌構成および堆積に与える影響を調べ、舌苔堆積メカニズムを明らかにする。さらに、舌の筋力向上トレーニングで舌表層の微小循環機能を回復させることにより、舌苔堆積を抑制できることを見いだす。
|
研究成果の概要 |
舌苔は口臭の主な発生源であり、要介護者においては誤嚥性肺炎の感染源としても重要である。舌苔が堆積しやすい口腔環境として乾燥、歯周病、ストレス、喫煙等による自浄作用の低下が示唆されているが、本研究では舌の微小循環機能や細菌叢にも注目して、舌苔堆積メカニズム全貌を明らかにすることを目的とした。口臭患者を対象として、唾液量や舌表層の水分量、唾液成分、咬合力や口唇閉鎖力、歯周病、喫煙習慣等を調査し、舌苔や口臭との関連性を分析した。またボランティアを対象に、喫煙が舌苔細菌叢に与える影響を明らかにした。さらに、舌の微小循環と舌苔堆積の関係を調べるために、喫煙が舌表層の微小循環機能に与える影響を検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
舌は口腔の中央に位置し、舌表面の堆積物である舌苔に含まれる微生物は、口臭や誤嚥性肺炎、また最近では腸内細菌叢の変化にも影響すると考えられている。舌苔の質や量をコントロールするためには、舌苔の堆積メカニズムを理解する必要がある。しかしながらいくつかの環境要因が指摘されているものの、舌自体の要因を含む舌苔堆積の全体像が見えていなかった。本研究では、これまであまり注目されなかった舌自体の要因にも着目し、舌苔の堆積メカニズムの解明に取り組んだ。本絵研究で得られた成果は、エビデンスに基づいた舌苔のコントロールの一助となるだろう。
|