• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔・細菌・栄養が全身に与える複合影響の解明に向けた情報学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19K10476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57080:社会系歯学関連
研究機関梅花女子大学

研究代表者

小島 美樹  梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20263303)

研究分担者 久保庭 雅恵  大阪大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (00303983)
藤田 修三  梅花女子大学, 食文化学部, 教授 (20173429)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード咀嚼 / 平均寿命 / 地域相関分析 / 共食 / 高齢者 / 口腔の自覚症状 / メタボリックシンドローム / う蝕 / 飲酒 / 肥満 / 口腔疾患 / 複合影響 / 口腔細菌 / 栄養 / 健診情報 / データマイニング
研究開始時の研究の概要

本研究では、口腔と全身をつなぐ3つの影響要因「歯・口腔状態」「口腔細菌叢」「栄養・食生活」が全身に与える複合影響を、経年的に蓄積された医科・歯科の健診データと栄養と細菌についての調査データをもとに、データマイニング法(蓄積された大量のデータから有用な情報を見つける方法)を用いて解析する。3つの影響要因の全身に対する複合影響を明らかにすることにより、口腔と全身の健康との関係についての科学的根拠を強化し、口腔保健を通じた生活習慣病の予防対策において有用な情報を提供できる。

研究実績の概要

今年度は、NDBオープンデータを活用して、口腔機能の複合状態である咀嚼と平均寿命との関係について地域相関分析を行った。厚生労働省の第8回NDBオープンデータのうち、特定健診質問票および検査項目(2020年実施分)の都道府県別性年齢階級別分布を用いて、咀嚼困難、服薬あり、生活習慣の状況、肥満(BMI≧25)の該当者割合を算出し、2020年10月1日現在の日本人人口を基準人口として、直接法により年齢調整を行った。咀嚼困難者は、食事をかんで食べる時に「かみにくいことがある」あるいは「ほとんどかめない」と回答した者とした。平均寿命は厚生労働省の2020年都道府県別生命表のデータ用いた。咀嚼困難者の割合と平均寿命および各項目の該当者割合との関連性を、ピアソンの相関係数(r)により分析した。さらに平均寿命を目的変数、平均寿命と有意な相関があった項目を説明変数として、ステップワイズ法による重回帰分析を行った。咀嚼困難者の割合と平均寿命との間には、男女とも有意な負の相関がみられた(男:r=-0.50, p<0.001; 女:r=-0.44,p<0.01)。また、咀嚼困難者の割合と血圧薬服用、血糖薬服用、現在喫煙、肥満の該当者割合との間に、男女とも有意な正の相関がみられた(p<0.05)。重回帰分析の結果、平均寿命と関連する説明変数として選択された項目とその標準化係数(β)は、男性では、咀嚼困難(β=-0.24)、血圧薬服用(β=-0.35)、飲酒日2合以上(β=-0.43)、女性では現在喫煙(β=-0.32)、早食い(β=0.35)、肥満(β=-0.39)であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の流行の拡大の影響で、健診の実施や唾液採取等が困難であったため、栄養データ、細菌データのサンプル収集が進んでいない。一方、事業所の医科・歯科健診情報のリンケージが終了しており、 口腔データと全身データの分析については、新たな分析方法を実施するために統計パッケージの追加購入を行い、おおむね計画通りに進行している。

今後の研究の推進方策

健診における栄養データと細菌データの確保が難しいことから、研究計画を一部変更する。歯科と医科の健診情報のリンケージは終了していることから、口腔データと全身データの分析を主として、う蝕、歯周病、未補綴の複合状態とメタボリックシンドロー ム要因との関連について、共分散構造分析や時系列分析などの分析を実施して因果関係を追求する。また、厚生労働省のNDBオープンデータなどを活用して、個人のみならず地域における口腔と全身との関連についての分析を進める。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 歯科口腔領域におけるタバコの影響と禁煙支援をめぐる最近のトピックス2022

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌

      巻: 75 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 壮年期男性における口腔の自覚症状とメタボリックシンドロームのリスク因子との関連 ─後ろ向きコホート研究─2022

    • 著者名/発表者名
      清水 都, 小島 美樹, 井下 英二, 真田 依功子, 大森 智栄, 倉田 秀, 森崎 市治郎
    • 雑誌名

      口腔衛生学会雑誌

      巻: 72 号: 4 ページ: 241-250

    • DOI

      10.5834/jdh.72.4_241

    • ISSN
      0023-2831, 2189-7379
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タバコ使用と口腔微生物の関係 1.歯の周囲およびインプラント周囲の細菌2022

    • 著者名/発表者名
      日本口腔衛生学会禁煙推進委員会(埴岡隆,小島美樹,谷口奈央,他)
    • 雑誌名

      口腔衛生学会雑誌

      巻: 72 ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タバコ使用と口腔微生物の関係 2. う蝕、口腔粘膜異常、口腔装置と関連する微生物2022

    • 著者名/発表者名
      日本口腔衛生学会禁煙推進委員会(埴岡隆,小島美樹,谷口奈央,他)
    • 雑誌名

      口腔衛生学会雑誌

      巻: 72 ページ: 272-278

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域歯科口腔保健の現状と課題:公衆衛生モニタリング・レポート委員会口腔保健分野 活動総括2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 宏子、玉置 洋、橋本 由利子、埴岡 隆、村松 真澄、本橋 佳子、森田 学、尾崎 哲則、福田 英輝、加藤 一夫、竹内 倫子、渡邉 功、小島 美樹、上林 宏次、芝田 登美子、田野 ルミ
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 68 号: 2 ページ: 83-91

    • DOI

      10.11236/jph.20-106

    • NAID

      130007992149

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 年月日
      2021-02-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歯や口腔の状態と栄養2021

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 雑誌名

      食と医療

      巻: 17 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] WHO推奨歯科簡易タバコ介入と口腔インプラント治療2020

    • 著者名/発表者名
      埴岡 隆,谷口奈央,小島美樹,小川祐司
    • 雑誌名

      日本顎顔面インプラント学会誌

      巻: 19 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歯科医師も知っておきたい新型タバコの全身および口腔への影響2020

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 雑誌名

      The Quintessence

      巻: 39 ページ: 412-422

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Smoking and periodontal microorganisms2019

    • 著者名/発表者名
      Hanioka T, Morita M, Yamamoto T, Inagaki K, Wang P-L, Ito H, Morozumi T, Takeshita T, Suzuki N, Shigeishi H, Sugiyama M, Ohta K, Nagao T, Hanada N, Ojima M, Ogawa H
    • 雑誌名

      The Japanese Dental Science Review

      巻: 55 号: 1 ページ: 88-94

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2019.03.002

    • NAID

      50014414225

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 都道府県別データを用いた咀嚼状態と平均寿命との関連分析2024

    • 著者名/発表者名
      大森智栄、達山知子、上浦 環、久保祐美子、丸山直美、小島美樹
    • 学会等名
      第73回日本口腔衛生学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチンのう蝕への影響と新型タバコに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第72回日本口腔衛生学会学術大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯科からみた加熱式タバコの健康影響2023

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      日本学術会議市民公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯科衛生士における禁煙研修の現状2023

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第17回日本禁煙学会学術総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人の咀嚼状況の地域差に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      井下 英二, 小島 美樹, 真田 依功子,他.
    • 学会等名
      第71回日本口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者における咀嚼状態の自己評価と共食頻度との関連2022

    • 著者名/発表者名
      小島 美樹,池田 徳子,柿野 有美、井下 英二
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 喫煙、口腔機能および平均寿命・健康寿命の地域相関分析2022

    • 著者名/発表者名
      小島 美樹,井下 英二
    • 学会等名
      第16回日本禁煙学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔の自覚症状とメタボリックシンドロームのリスク要因との関連2021

    • 著者名/発表者名
      清水都,小島 美樹,倉田 秀,森崎 市治郎
    • 学会等名
      第70回日本口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔の自覚症状とメタボリックシンドロームとの関連:後ろ向きコホート研究2021

    • 著者名/発表者名
      清水都,小島美樹,真田依功子,大森智栄,井下英二
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 最新の話題の活かし方ー新型タバコ、新型コロナウイルス、医科介入遠隔治療を例に2021

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第70回日本口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] う蝕とニコチン2021

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第24回日本歯科医学会学術大会(2021年日本口腔衛生学会特別学術大会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 我が国の誤嚥性肺炎死の疫学分析2021

    • 著者名/発表者名
      井下英二、柿野有美、池田徳子、清水都、真田依功子、大森智栄、槌谷三桂、丸山直美、小島美樹
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タバコ煙の曝露がう蝕細菌に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第69回日本口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CQ.唾液の分泌促進は根面う蝕を予防するか?2020

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第69回日本口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 喫煙とう蝕2020

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第69回日本口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 飲酒とう蝕との関連における歯口清掃および喫煙の関与2020

    • 著者名/発表者名
      田村まゆみ,小島美樹
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 壮年期における飲酒量とう蝕との関連2020

    • 著者名/発表者名
      田村まゆみ、小島美樹、倉田秀、森崎市治郎
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人女性におけるう蝕と肥満との関連2020

    • 著者名/発表者名
      大森朱子、小島美樹、倉田秀、森崎市治郎
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Subgroup meta-analysis on relationship between secondhand smoke exposure and dental caries2020

    • 著者名/発表者名
      Ojima M, Hanioka T, Suzuki N, Takaesu Yu, Tanaka K
    • 学会等名
      TID 15th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] う蝕、歯周病、歯の喪失はメタボリックシンドロームに複合的に影響するか?2019

    • 著者名/発表者名
      小島美樹、井下英二
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔から見える喫煙の影響と脱ニコチンを目指す歯科ー薬剤師連携の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小島美樹
    • 学会等名
      第13回日本禁煙学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] チェアサイドQ&A予防歯科編PART22023

    • 著者名/発表者名
      小島美樹(共同執筆、日本口腔衛生学会編、於保孝彦監修)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • ISBN
      9784781209265
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 歯科における簡易禁煙支援 -WHOによるグローバルスタンダード-2021

    • 著者名/発表者名
      小川祐司(監訳),埴岡隆(訳),小島美樹(訳),田野ルミ(訳)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      一般社団法人口腔保健協会
    • ISBN
      9784896053722
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 大事なコトだけまるわかり! 口腔マイクロバイオーム2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 中、足本 敦、小島 美樹
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      インターアクション
    • ISBN
      9784909066275
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi