• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域高齢糖尿病患者の「病い」の認知と療養行動障壁の関連について

研究課題

研究課題/領域番号 19K10484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

谷口 晋一  鳥取大学, 医学部, 教授 (30304207)

研究分担者 朴 大昊  鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員 (30759527)
井上 和興  鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員 (60739085)
角南 直美  鳥取大学, 医学部, 助教 (70715359)
中 朋美  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (60707058)
浜田 紀宏  鳥取大学, 医学部, 准教授 (30362883)
孫 大輔  鳥取大学, 医学部, 講師 (40637039)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード糖尿病 / 認知症 / 高齢者 / 治療障壁 / ケア / 2型糖尿病 / 困難感 / 文化人類学 / 家庭医 / 糖尿病専門医 / 受容障壁 / 高齢糖尿病 / 医療人類学
研究開始時の研究の概要

糖尿病治療から認知症治療への移行には、「病いの経験」をどのようにとらえているのかが深く関わっている。健康信念、認知症というステイグマなど、トランジッションにはさまざまな文化的背景からの制約を受けている。今回の研究では、個別の患者の「病いのものがたり」の質的分析をおこなうことで、糖尿病治療から認知症治療への移行における共通した認識タイプを抽出し、提供すべき認識のフレームを作り出したいと考える。

研究成果の概要

高齢糖尿病患者が認知症を合併した際に医師の感じる困難感とはなにか。家庭医(6)と糖尿病専門医(6)について、SCATにて分析した。家庭医から、34テーマ(9のカテゴリー)、専門医からは25のテーマ(8のカテゴリー)が抽出された。糖尿病管理が難しくなること、家族の協力の必要性、生活基盤の調整、他職種との連携、介入目標の試行錯誤などの、多くの課題に関係している。糖尿病専門医と家庭医の困難感で共通する部分は、「理想と現実の乖離」、「認知症の特徴に関連した困難」、「患者中心性」などであった。家庭医は、糖尿病専門医より「患者の尊厳・人権」に重点を置いて、「多職種協働」による困難の克服を目指していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化とともに認知症合併時の糖尿病管理の困難なケースが増えている。患者をケアする医師も疲弊する事も多く、その困難感の中身を明らかにすることは意義があると考える。ケアの困難感について、家庭医と糖尿病専門医へのインタビューをもとに分析した。認知症合併は、糖尿病管理が難しくなること、家族の協力の必要性、生活基盤の調整、他職種との連携、治療目標の試行錯誤など、多くの課題に関係していた。家庭医と糖尿病専門医に共通していたのは、「理想と現実の乖離」「認知症の特徴に関連した困難」「患者中心性」であった。家庭医は、糖尿病専門医より「患者の尊厳・人権」に重点を置いて「多職種協働」による困難の克服を目指していた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The experience of providing end‐of‐life care at home: The emotional experiences of young family physicians2022

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke、Oishi Ai、Taniguchi Shin‐ichi
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 23 号: 6 ページ: 376-383

    • DOI

      10.1002/jgf2.571

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fieldwork as a bridge between lectures and clinical clerkship: medical students become the observer‐as‐participant. Journal of General and Family Medicine 23(1): 65-66, 2022. (Letter)2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Son D, Iida J, Taniguchi SI.
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 23(1) ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The value and impact of a health cafe organized by primary care physician, on visitors, clinics, and the community: a qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Son D, Hotta S.
    • 雑誌名

      J Prim Care Community Health

      巻: 13 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1177/21501319221088668

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dipeptidyl peptidase 4 inhibitor improves insulin resistance in Japanese patients with type 2 diabetes: a single-arm study, a brief report.2022

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Fujioka Y, Nakamura R, Ito Y, Kitao S, Anno M, Matsumoto K, Shoji K, Okura H, Matsuzawa K, Izawa S, Ueta E, Kato M, Imamura T, Taniguchi SI, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Diabetol Metab Syndr.

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 78-78

    • DOI

      10.1186/s13098-022-00850-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The sodium-glucose cotransporter 2 inhibitor ipragliflozin improves liver function and insulin resistance in Japanese patients with type 2 diabetes.2022

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Fujioka Y, Nakamura R, Kitao S, Ito Y, Anno M, Matsumoto K, Shoji K, Matsuzawa K, Izawa S, Okura H, Ueta E, Kato M, Imamura T, Taniguchi SI, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 1896-1896

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05704-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インタラクティブセッション3「Mapping Uncertainty in Medicineを通して、プライマリ・ケアの不確実性を学びほぐす」2022

    • 著者名/発表者名
      井上和興、谷口晋一、懸樋英一、櫻井重久、孫大輔、朴大昊、李瑛
    • 学会等名
      第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「病い」としての 「糖尿病」 の日本での文献的考察2019

    • 著者名/発表者名
      井上和興
    • 学会等名
      日本糖尿病学会 中国四国地方会第57回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 地域医療学ハンドブック:君たちは地域医療をどう学ぶか2022

    • 著者名/発表者名
      谷口晋一・孫大輔(監修). (執筆:井上和興, 尾崎米厚, 紙本美菜子, 金城文, 桑原祐樹, 角南なおみ, 孫大輔, 谷口晋一, 朴大昊, 浜田紀宏, 李瑛)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      デザインエッグ社
    • ISBN
      4815034974
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi