研究課題/領域番号 |
19K10593
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 |
研究代表者 |
改田 厚 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (50372131)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 乳幼児 / 呼吸器ウイルス感染症 / ヒトパラインフルエンザウイルス3型 / マウスモノクローナル抗体 / 検出 / 呼吸器感染症 / 診断補助薬 / イムノクロマト / ヒトパラインフルエンザウイルス3型 / 迅速診断キット |
研究開始時の研究の概要 |
ヒトパラインフルエンザウイルス3型 (HPIV-3) は、乳幼児を中心に呼吸器感染症を引き起こす。感染力が強く、保育所、高齢者施設の集団発生、院内感染の原因となる。日本では、感染症法で規定される把握対象疾患に含まれていないため、国内の詳細な動向は不明である。また、医療機関で実施可能な診断補助薬は実用化されていない。本研究では、HPIV-3 の迅速診断キットを開発し、診察現場での病原体検出、国内での実態解明につながる知見獲得を目的とする。
|
研究実績の概要 |
共同研究で、ヒトパラインフルエンザウイルス3型 (HPIV-3) のモノクローナル抗体を作製中である。Transmembrane protease, serine 2 恒常発現 VeroE6 細胞を用いて臨床検体から分離したウイルス株の全粒子を利用し、抗原を調製した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度も新型コロナウイルス検査対応が継続し、研究の実施が困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
抗体作製は、共同研究をとおして、進捗している。 診断補助薬の開発目的のため、ウイルス核酸の検出系構築も計画し、リアルタイムPCR法の時間短縮、検体から直接ウイルス遺伝子を検出可能な系の検討を進めている。
|