• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飲酒が心理社会的アウトカムに及ぼす因果効果を確証する網羅的メンデルランダム化研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

西山 毅  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40571518)

研究分担者 鈴木 貞夫  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20226509)
須藤 洋一  岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 特命准教授 (50810561)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードメンデルランダム化 / 心理社会的アウトカム / 飲酒
研究開始時の研究の概要

公衆衛生学的見地から大きな疾病負荷をもたらすアルコール摂取および精神疾患は,互いに影響を与える可能性が先行研究から示唆されるものの,両者の関係はいまだ未確定である.観察研究では,未知の交絡要因や因果の逆転などを排除できないことがその主因であるが,近年疫学研究に導入されたメンデルランダム化法を用いることにより,単なる関連を超えた因果関係を推測することが可能になった.そこで,本研究ではアルコール摂取が抑うつ・不安など計12種類の心理的アウトカムだけではなく労働生産性など計4種類の社会的アウトカムに及ぼす因果効果についても,メンデルランダム化法を用いて確証することを目的とする.

研究実績の概要

本研究では,すでに取得済みのGenome Cohort on Psychosocial Traits (GCOP)研究サンプルだけを当初は用いる予定であった.GCOP研究では,約16000人を対象に,すべて妥当性の検証を受けた自記式質問紙を用いて心理社会的アウトカムおよび性別,年齢,婚姻状況,学歴,身体活動,食物摂取などを測定した.また,サンプリング時に行われた健診データも入手し,研究に利用可能である.GCOP研究では,すでに約1000人分のサンプルに対しGenome-wide AssociationStudy(GWAS)ジェノタイピングを施行済みである.

2022年度に,分担研究者の協力の下,東北メディカル・メガバンク計画による研究被験者に対しGCOP研究の質問紙調査が可能となった.この被験者に対しては,すでにGWASジェノタイピングが施行済みであり,そのジェノタイプデータとこれまで行ってきたGCOP研究データと合わせると,サンプルサイズを当初予定より大きく増やすことが可能になる.そこで,この調査を行うための倫理審査を受け,承認を得た後,東北メディカル・メガバンク計画による研究被験者9099人に対し,GCOP研究の質問紙を用いて郵送調査を行い,最終的に5469人から回答を得た.

さらに,これまでに施行済みのGWASジェノタイピングの計8000人分に加え,新たに1416人分のGWASジェノタイピングを行い,ジェノタイピング施行済みのサンプル数は約9500人と,当初予定していた5000人に比べ大きく増やすことに成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の計画に加え,東北メディカル・メガバンク計画による研究被験者9099人に対し,GCOP研究の質問紙を用いて郵送調査を行い,5469人から回答を得ることができた.これにより,当初予定していた5000人を大きく上回るサンプルが得られたが,この追加調査の施行により予定より進捗が遅れることになった.

今後の研究の推進方策

研究参加者の質問紙およびジェノタイプデータの収集がすべて完了したため,今後は残るデータクリーニングを終え,データ解析を行う.

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Psychometrics of the kiddie schedule for affective disorders and schizophrenia present and lifetime version for DSM‐5 in Japanese outpatients2023

    • 著者名/発表者名
      Makino Takuya、Suzuki Futoshi、Nishiyama Takeshi、Ishibashi Saeko、Nakamichi Hidetaka、Iida Tomoko、Shimada Shoko、Tomari Shinji、Imanari Eiji、Higashi Takuma、Fukumoto Shintaro、Kurata Sawa、Mizuno Yoshifumi、Kimura Takuma、Kuru Yukiko、Morimoto Takeshi、Kosaka Hirotaka
    • 雑誌名

      International Journal of Methods in Psychiatric Research

      巻: - 号: 4

    • DOI

      10.1002/mpr.1957

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing the Relationship Between High-sensitivity C-reactive Protein and Kidney Function Employing Mendelian Randomization in the Japanese Community-based J-MICC Study2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Ryosuke、Hishida Asahi、Nishiyama Takeshi、Matsuo Keitaro、Wakai Kenji et al.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 32 号: 11 ページ: 483-488

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200540

    • NAID

      130007988449

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2022-11-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 ゲノム革命-予防・医療のイノベーション メンデルランダム化法-遺伝子型を用いて因果関係に迫る2020

    • 著者名/発表者名
      西山 毅
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 84 号: 4 ページ: 239-243

    • DOI

      10.11477/mf.1401209364

    • ISSN
      0368-5187, 1882-1170
    • 年月日
      2020-04-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Practical applications of brief screening questionnaires for autism spectrum disorder in a psychiatry outpatient setting2020

    • 著者名/発表者名
      Kuru Y, Nishiyama T*, Sumi S, Suzuki F, Shiino T, Kimura T, Kikuchi S.
    • 雑誌名

      International Journal of Methods in Psychiatric Research

      巻: 30 号: 2

    • DOI

      10.1002/mpr.1857

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Kiddie Schedule for Affective Disorders and Schizophrenia Present and Lifetime Version (K-SADS-PL) for DSM-5: A validation for neurodevelopmental disorders in Japanese outpatients.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama T, Sumi S, Watanabe H, Suzuki F, Kuru Y, Shiino T, Kimura T, Wang C, Lin Y, Ichiyanagi M, Hirai K
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychiatry

      巻: 96 ページ: 152148-152148

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2019.152148

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GWAS analysis reveals a significant contribution of PSCA to the risk of Heliobacter pylori-induced gastric atrophy.2019

    • 著者名/発表者名
      Hishida A, Ugai T, Fujii R, Nakatochi M, Wu MC, Ito H, Oze I, Tajika M, Niwa Y, Nishiyama T, Nakagawa-Senda H, Suzuki S, Koyama T, Matsui D, Watanabe Y, Kawaguchi T, Matsuda F, Momozawa Y, Kubo M, Naito M, Matsuo K, Wakai K.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: - 号: 5 ページ: 661-668

    • DOI

      10.1093/carcin/bgz016

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アルコールおよびコーヒー摂取量がストレスに与える因果効果:個別データとサマリーデータを用いたMR-Egger法の比較2020

    • 著者名/発表者名
      西山毅, 野口泰司, 渡邉美紀,鈴木貞夫
    • 学会等名
      日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] No Causal Effect of Alcohol and Coffee Consumption on Perceived Stress: a Mendelian Randomization Study2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishiyama, Asahi Hishida, Masahiro Nakatochi, Ryosuke Fujii, Kenji Wakai, Sadao Suzuki
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics, Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi