• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

簡易迅速診断検査を用いたB型肝炎有病率の推定による予防接種プログラム評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

駒田 謙一  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 派遣協力第二課医師 (00606973)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードB型肝炎 / 有病率 / 予防接種 / 血清疫学調査 / 開発途上国 / ベトナム / HBs抗原 / 簡易迅速診断検査 / 有病率調査 / 母子感染
研究開始時の研究の概要

本研究では、成人のB型肝炎有病率が高いベトナムにおいて、母子も含めた幅広い世代を対象にしたHBs抗原保有率の推定を、簡易迅速診断キットを用いて実施する。母子感染・水平感染のリスクを詳細に評価するとともに、世代毎の疾病負担と予防接種プログラムの歴史を照らし合わせることによって、予防接種プログラムの効果的な評価を試みる。さらには、ベトナムおよび西太平洋地域におけるB型肝炎対策の改善に資するような提言へと発展させる。

研究実績の概要

2019年に、ニャチャン・パスツール研究所と合同で、ベトナム中部の4つの省(Khanh Hoa, Ninh Thuan, Binh Dinh, Quang Ngai)において、1-39歳の住民を対象に調査を実施した。年代ごとのHBs抗原陽性率は、1-4歳で1.4%[0.4-4.5]、5-9歳で3.0%[1.6-5.4]、10-14歳で0.8%[0.1-3.4]、15-19歳で3.8%[0.9-14.3]であった。20-24歳では8.8%[5.3-14.1]であり25歳以降もほぼ同様であった。ベトナムではB型肝炎ワクチンが1997年に導入され、2002年に全国的に拡大されており、20歳未満におけるHBs抗原陽性率の低下に大きく寄与したものと考えられた。一方で、5-9歳で一時的にHBs抗原陽性率の上昇を認めており、副反応に関するメディア記事の影響で予防接種率が一時的に低下したとされる時期と一致しており、その影響が疑われた。簡易迅速診断キットを用いたHBs抗原陽性率の推定を通して、予防接種プログラムを評価するうえでの貴重な情報が得られており、リソースが限られた地域で比較的安価かつ実施可能な手段として、本調査手法は有用と考えられた。
また、同じ被験者を対象にした別の調査の残余検体(乾燥ろ紙血液)を使用し、ECLIA法にてHBs抗原検査を実施し、簡易迅速診断キットによる結果との一致を調べ、さらにフィールドで血清調査を行う際のコストを比較した。両者の結果の一致率は99%であり、カッパ係数は0.9であった。前者による調査の推定コストは75,291ドルであったのに対し、後者の場合は53,182ドルであった。両検査は同程度の水準で結果を得られると考えられる一方、簡易迅速診断検査はコスト面で優位、乾燥ろ紙血液ベースのECLIA法は、複数の感染症を同時に評価する際に有用であると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究結果は順調に得られ、結果に基づき英文雑誌に投稿した論文もアクセプトに至ったが、COVID-19の世界的流行により発表を予定していた国際学会が中止となって以降、国際学会での発表の目途が立っていない。

今後の研究の推進方策

国際学会での発表について、その機会を探る。また得られた研究データを活用し、B型肝炎予防接種の受領行動と、住民の社会学的、経済的、医学的背景との関連について解析を試みる。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2022 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] ニャチャン・パスツール研究所(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ニャチャン・パスツール研究所(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ニャチャン・パスツール研究所(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ニャチャン・パスツール研究所(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ニャチャン・パスツール研究所(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of hepatitis B vaccination programs in Vietnam evaluated by estimating HBsAg prevalence2022

    • 著者名/発表者名
      Komada Kenichi、Ichimura Yasunori、Shimada Mami、Funato Masafumi、Do Hung Thai、LE Huy Xuan、Hoang Thanh Tien、Nguyen Trieu Bao、Huynh Mai Kim、Hoang Hang Thi Hai、Tran Nhu Anh Thi、LE Thieu Hoang、Ngo Quyet Thi、Miyano Shinsuke、Sugiyama Masaya、Mizoue Tetsuya、Hachiya Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Virus Eradication

      巻: 8 号: 4 ページ: 100309-100309

    • DOI

      10.1016/j.jve.2022.100309

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison between a rapid diagnostic test and dried blood spot-based immunoassay for hepatitis B surface antigen testing: Performance and cost implications in a population-based serosurvey in Vietnam2022

    • 著者名/発表者名
      Okawa Sumiyo、Komada Kenichi、Ichimura Yasunori、Sugiyama Masaya、Do Hung Thai、Le Huy Xuan、Hoang Thanh Tien、Nguyen Trieu Bao、Huynh Mai Kim、Hoang Hang Thi Hai、Tran Nhu Anh Thi、Le Thieu Hoang、Ngo Quyet Thi、Miyano Shinsuke、Yokobori Yuta、Inoue Yosuke、Mizoue Tetsuya、Hachiya Masahiko
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 125 ページ: 51-57

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2022.10.011

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of hepatitis B vaccination program in central Vietnam; evaluation by population-based, cross-sectional seroprevalence survey of HBsAg2020

    • 著者名/発表者名
      Komada K.、Hachiya M.、Ichimura Y.、Shimada M.
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 101 ページ: 477-477

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2020.09.1250

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 低・中所得国のB型肝炎有病率調査における迅速診断と乾燥ろ紙血を用いた化学発光免疫測定法の一致度と費用2024

    • 著者名/発表者名
      大川純代、駒田謙一 、市村康典 、杉山真也 、Hung Thai Do、 Huy Xuan Le、Thanh Tien Hoang、Trieu Bao Nguyen、Mai Kim Huynh、蜂矢正彦
    • 学会等名
      第34回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム中南部におけるHBs 抗原保有率の推定によるB 型肝炎予防接種プログラムの評価2020

    • 著者名/発表者名
      駒田謙一、市村康典、蜂矢正彦
    • 学会等名
      第79回公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi