研究課題/領域番号 |
19K10663
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
平田 美由紀 九州大学, 医学研究院, 助教 (30156674)
|
研究分担者 |
中野 真規子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70384906)
宮内 博幸 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90784025)
山下 喜久 九州大学, 歯学研究院, 教授 (20192403)
岡元 昌樹 独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 呼吸器内科医長 (50352133)
田中 昭代 九州大学, 医学研究院, 講師 (10136484)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | インジウム / 歯科技工士 / 肺障害 / 健康影響 / 歯科合金 / 健康調査 / 曝露 / 血清インジウム濃度 / KL-6 / 呼吸器症状 / インジウム曝露 |
研究開始時の研究の概要 |
歯科材料に汎用される金属インジウム化合物の粉じんやヒュームの吸入による歯科技工士のインジウム肺症例が1例報告されているが、歯科技工士集団のインジウム吸入曝露による健康影響については不明な点が多い。今回、歯科技工士100名を対象として健康調査を行い、血清インジウム濃度および血清の間質性肺炎マーカーであるKL-6を調べて、インジウム曝露と肺影響について量影響関係を明らかにする。この結果は、歯科技工士の職場環境対策や健康管理対策に反映される知見となる。
|
研究成果の概要 |
インジウム(In)は肺障害性があり、In含有歯科合金を扱う歯科技工士(DT)の健康影響が懸念されるため、DT67名の血清In濃度(InS)測定を含む健康調査を行った。補綴や義歯作業に従事するDT50名中12名でInSが検出されたが、最高値は0.6ng/mLであった。Inを含まない歯科材料を扱うCAD/CAM作業・その他作業者17名全員がInSは定量下限以下であった。また、間質性肺炎マーカーである血清KL-6は、歯科合金取扱者群50名の平均値272 U/mLで、Inを含まない化合物扱いの17名の平均176 U/mLに比べて有意に高かった。咳・痰、喘鳴・息切れの有訴率は2群間に有意差はなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、特定化学物質障害予防規則(特化測)の「インジウム化合物」には歯科合金を含む 金属インジウムは含まれないが、その理由には金属インジウムに関する有害情報が不足しているためであった。今回、インジウム含有歯科合金の研磨粉塵や鋳造蒸気を吸入する歯科技工士において低レベルのインジウム曝露が認められ、肺CT検査では検査対象者14名中3名にすりガラス状異常影が認められた。歯科技工士の健康診断を定期的に実施し、血清インジウム濃度測定および胸部X線検査、必要時には胸部CT検査を行って、健康管理を行うことが重要と考えられる。
|