• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Competency-based 感染制御看護教育プログラムの開発とその効果

研究課題

研究課題/領域番号 19K10773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

操 華子  静岡県立大学, 看護学部, 教授 (40209739)

研究分担者 川上 和美  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90638769)
管原 清子  静岡県立大学, 看護学部, 講師 (80624923)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードコンピテンシー / 感染予防実践者 / 看護教育プログラム / 看護予防実践者
研究開始時の研究の概要

感染対策の先進国である諸外国では、感染制御チームの中核となる感染対策担当看護師に求められるコンピテンシーモデルを発表し、各看護師のキャリア開発を支援している。しかしながら日本では感染対策担当看護師に求められるコンピテンシーについては明確になっておらず、応募者らは「感染管理認定看護師のためのコンピテンシーモデルの開発」に着手した。感染対策担当看護師のキャリア開発のための教育支援は喫緊の課題である。そこで、コンピテンシーの行動特性から到達すべき学習成果を明らかにし、その達成を目的としたCompetency-based 感染制御看護教育プログラムの開発とその効果について検討することを目的とする。

研究実績の概要

本研究は、申請者らが実施してきた「感染管理認定看護師のためのコンピテンシーモデル開発」研究の成果を基盤とし、コンピエテンシーの行動特性から到達すべき学習成果を明らかにし、目標1:感染対策担当看護師の各キャリアの学習成果を明らかにし、到達すべき目標を設定する、目標2:設定した目標達成をめざす教育プログラムを開発する、目標3:形成的評価に活用できるコンピテンシー自己評価票を開発する、目標4:開発したCompetency-based 感染制御看護教育プログラムの効果を測定するの4つの目標を設定した。
昨年度の検討をふまえ、目標2、4を中心に医療の質改善(エビデンスに基づく実践の展開も含む)領域に関する教育プログラムに含める項目の選出、精選、具体的方策ならびに評価方法の検討を行うことを目標としていた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究課題は全体的に遅れている。開発するCompetnecey-based 感染制御看護教育プログラムの領域、医療の質改善(エビデンスに基づく実践の展開も含む)領域を定め、含める項目候補の選出にとどまり、本テーマについて精通している研究協力者らとの検討をスムースに進めることができなかった。対面ではなくオンラインをこれまでも活用し検討会を開催してきているが、研究活動のための時間の確保ならびに研究協力者らとの日程調整に滞りが生じた。

今後の研究の推進方策

2023年度は本研究課題の最終年度であったが、医療の質改善(エビデンスに基づく実践の展開も含む)領域に関する教育プログラムに含める項目の選出にとどまり、本テーマについて精通している研究協力者らとの検討をスムースに進めることができなかった。研究期間を1年延長し、教育プログラムの精選、具体的な教授学習戦略を決定し、本プログラムの効果を測定することを目標とする。研究期間を1年延長し、教育プログラムの精選、具体的な教授学習戦略を決定し、本プログラムの効果を測定することを目標とする。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本における感染管理認定看護師のコンピテンシーの状況と影響要因 キャリア4段階の比較2021

    • 著者名/発表者名
      川上和美・操華子
    • 雑誌名

      日本環境感染学会誌

      巻: 36(4) ページ: 211-221

    • NAID

      130008144289

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] International Comparison of the Competencies of Infection Preventionists among Career Stages between the United States and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hanako Misao & Kazumi Kawakami
    • 学会等名
      APIC 2021 Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Competency of Infection Preventionists in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hanako Misao & Kazumi Kawakami
    • 学会等名
      The Sixth Decennial International Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a Competency Model for Nurses Certified in Infection Control in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kawakami & Hanako Misao
    • 学会等名
      The Sixth Decennial International Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 看護学テキストNICE 感染看護学 患者の健康と権利を守り安全に看護を実践する2022

    • 著者名/発表者名
      操華子・川上和美 編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524229789
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi