• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康生成論を応用した青壮年期女性の生活クローンモデル及び健康支援アプリ開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

錢 淑君  千葉大学, 大学院看護学研究院, 准教授 (50438321)

研究分担者 丸山 香織  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教 (20448624)
山本 利江  千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70160926)
和住 淑子  千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (80282458)
斉藤 しのぶ  千葉大学, 大学院看護学研究院, 准教授 (90292680)
片桐 智子  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90299793)
宇田川 友佳  千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教 (10906233)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード青壮年期女性 / 健康生成論 / 良導絡 / リフレクション / 健康支援 / 生活クローンモデル / 健康支援アプリ開発 / 健康リフレクション
研究開始時の研究の概要

高齢者人口に占める女性の割合がますます増加傾向にある現在、如何に女性の健康寿命を延ばすかは保健医療政策上の重要な課題である。本研究は、病気につながる危険因子に焦点をあててそれを排除しようとする発想ではなく、なぜ人々は健康でいられるのかという健康因子に焦点を当てた健康生成論を応用し、デザインした。研究は、(Ⅰ)30~50歳代の女性を対象にし、個別な身体の不調と生活実態の関係性を捉える個人生活クローンモデルを開発する、(Ⅱ)生活の変動による不調が起こった時、健康リフレクションを支援するアプリを開発する、の2段階で構成する。

研究成果の概要

本研究は健康生成論を応用し、青・中年期の女性を対象に生活及び自律神経のバランスを見る良導絡測定などを用い、身体状況を調査した。得られたデータを、アプリを開発することとした。
30~50歳代で、不定愁訴を持つ女性、関東地域5名、東北地域12名から協力が得られた。関東地域よりも東北の対象者の方が良導絡の平均値が高い傾向にあった。コロナの中、対面で良導絡を測定することが難しく、アプリの開発までに至らなかったが、研究の途中からアプリによる支援は研究者の解析に頼る傾向が強いことが見えてきた。そこで、情報デザインの専門家の協力を求め、対象者が自主的な健康リフレクションを支援するモデルの構想案を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人口減少・高齢化が進む我が国において、如何に健康寿命を延ばすかは保健医療政策の重要な課題である。本研究は、病気につながる危険因子に焦点をあててそれを排除しようとする発想ではなく、なぜ人々は健康でいられるのかという健康因子に焦点を当てたアントノフスキーの提唱した健康生成論を応用し、デザインした。
その結果、関東地域よりも東北の対象者の方が自律神経のバランスを見る良導絡の平均値が高い傾向にあった。地域文化による影響をさらに検討する必要があった。また、研究者の解析に頼る傾向が強いアプリの開発よりも、情報デザインの専門家と協働し、対象者が自主的な健康リフレクションを支援するモデルの構想案を作成した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (21件) (うち国際学会 17件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 台湾の「自然死法」及び「患者自主権利法」の立法過程2023

    • 著者名/発表者名
      趙可式,錢 淑君通訳
    • 学会等名
      山形県立保健医療大学看護学科医療従事者講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Efficacy of the Co-design Health Promotion for the Return to Society of Hospitalized Seniors2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Katagiri, Shu Chun Chein, Yuka Udagawa
    • 学会等名
      NETNEP2022 -8th International Nurse Education Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What led the nursing division to independence in Japanese hospitals after World War II?2022

    • 著者名/発表者名
      T. Katagiri, S.C. Chien, K. Maruyama
    • 学会等名
      AAHN (American Association for the History of Nursing) 39th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shifting the hospital’s primary function from solving medical problems to supporting patients’ healthy life2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Wazumi, Takako Nakahata, Shu Chun Chien
    • 学会等名
      7th WANS Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護管理者および中堅看護者を対象としたオンラインによる課題解決型研修の学修効果2022

    • 著者名/発表者名
      髙木夏恵,飯野理恵,池崎澄江,和住淑子,黒田久美子,斉藤しのぶ,錢 淑君,仲井あや,野地有子,眞嶋朋子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 看護系大学教員を対象としたオンラインによる課題解決型研修の学修効果2022

    • 著者名/発表者名
      飯野理恵,髙木夏恵,池崎澄江,和住淑子,黒田久美子,斉藤しのぶ,錢 淑君,仲井あや,野地有子,眞嶋朋子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Lifestyle and Autonomic Nerves: Comparing Middle-aged Women in Urban and Rural Areas in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      S.C. Chien, T. Katagiri, K. Maruyama, Y. Wazumi, S. Saitou, Y. Utagawa
    • 学会等名
      The 33rd Conference of Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 患者の生きていく力を軸に看護の情報処理がなされる看護記録システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      鮎澤ひとみ,和住淑子,錢淑君,髙木夏恵
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会,オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing an Evaluation Standard for an Integrated Practicum for Fourth-Year Nursing Students2021

    • 著者名/発表者名
      T. Katagiri, S.C. Chien, K. Maruyama, Y. Wazumi, T. Yamamoto
    • 学会等名
      The 32nd Conference of Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A True Nursing Practice at Hospital in Japan, 1958: From viewpoint of “Art and Science”2021

    • 著者名/発表者名
      T. Katagiri, T. Yamamoto, Y. Wazumi, S. Saitou, S.C. Chien, K. Maruyama
    • 学会等名
      AAHN ( Amer ican Association for the History of Nursing ) 38th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍の中で看護実習を代替する学内演習の教育戦略2021

    • 著者名/発表者名
      山本利江, 錢 淑君
    • 学会等名
      台湾看護教育学学会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developing an Evaluation Standard for an Integrated Practicum for Fourth-Year Nursing Students2021

    • 著者名/発表者名
      T. Katagiri, S.C. Chien, K. Maruyama, Y. Wazumi, T. Yamamoto
    • 学会等名
      The 32nd Conference of Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing. 22-26 July 2021, Singapore
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships of lifestyle and life balance on autonomic nerves for middle age working women with presymtomatic disease2020

    • 著者名/発表者名
      S.C. Chien, Y. Wazumi, T. Katagiri, K. Maruyama, S. Saitou, Y. Utagawa
    • 学会等名
      Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an innovative model for perinatal care focusing on the family’s vital power from the perspective of male nurses2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kajiwara, Y. Wazumi, S.C. Chien, Y. OgawaA
    • 学会等名
      Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan).
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental artificial intelligence concept for a aprehending daily life needs of discharge patients in Japanese society 5.02020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, S.C. Chien, Y. Wazumi, A. Kajiwara
    • 学会等名
      Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan).
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A paradigm case in the field of nursing intractable neurological disease2020

    • 著者名/発表者名
      Y.Utagawa, S.C. Chien, Y. Wazumi, T. Yamamoto
    • 学会等名
      Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan).
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The development of a new nursing technique education system through visualization of “vital power”2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Wazumi, S. Saitou, T. Yamamoto, S.C. Chien
    • 学会等名
      NETNEP2018 -7th International Nurse Education Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships of lifestyle and life balance on autonomic nerves for middle age working women with presymtomatic disease.2020

    • 著者名/発表者名
      S.C. Chien, Y. Wazumi, T. Katagiri, K. Maruyama, S. Saitou, Y. Utagawa
    • 学会等名
      2020 Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan).
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental artificial intelligence concept for a aprehending daily life needs of discharge patients in Japanese society 5.02020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, S.C. Chien, Y. Wazumi, A. Kajiwara
    • 学会等名
      2020 Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an innovative model for perinatal care focusing on the family’s vital power from the perspective of male nurses2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kajiwara, Y. Wazumi, S.C. Chien, Y. Ogawa
    • 学会等名
      2020 Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Lifestyle and Life Balance on Autonomic Nerves for Patients with Myoma of the Uterus.2019

    • 著者名/発表者名
      Shu Chun Chien, Yoshiko Wazumi, Toshie Yamamoto, Y. Kanai, Shinobu Saito
    • 学会等名
      The 45st Biennial Conference of Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi