• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディープ・アクティブラーニングとして文化的気づきを誘発するVR教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

野崎 真奈美  順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (70276658)

研究分担者 渡辺 かづみ  山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (80347236)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード文化的気づき / ICEルーブリック / VR教材 / 360°パノラマ映像 / 学習成果 / ユーザビリティ評価 / VR / 動画教材 / 外国人患者 / 看護職 / アクティブラーニング / ルーブリック / 受診 / 困難
研究開始時の研究の概要

1.外国人患者が日本の医療現場で受けた戸惑いと困難の実態を明らかにし、看護職に<得て欲しい文化的気づき>の内容を抽出する。2.学習目標であり評価基準となる文化的気づきのルーブリックを作成する。3.逆向き、設計によりVR(バーチャルリアリティ)教材を開発する。これを形成評価することによりアクティブラーニングとして未知の感情を意図的に獲得するためのVR教材の可能性と有効性を確認する。

研究成果の概要

本研究の目的は外国人が日本の病院を受診する際に感じる不安や困難感を、日本人が1人称体験できるVR教材を開発することである。第1に、文献検討により外国人患者と日本人医療スタッフ間のギャップを抽出した。第2に、学習目標とICEルーブリックを設定し、360°パノラマ映像教材を作成した。これは日本人女子学生がフランス旅行中に現地の病院で虫垂炎と診断され入院、手術する経験を再現している。第3に、2つの看護系大学の学部生(n=19)及び大学院生(n=18)を対象に、動画視聴前後に学習成果およびユーザビリティ評価のための質問紙調査を実施した。その結果、教材使用後に参加者の文化的気づきの向上が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本教材視聴により他者の経験を疑似体験し、未知の感情の気づきを誘発する可能性が示唆された。このことは、コロナ禍によって対人関係が変容した現在の若者たちのコミュニケーション能力の向上のために活用が期待される。また、本教材単体での学習には限界があり、他の学習方法と組み合わせて、学習を積み上げることが有用であると示唆された。本教材が動機づけ理論のARCSモデルにおけるA(Attention)を刺激したものと考える。さらに教材の主題への興味・関心を高め、R(Relevance)、C(Confidence)、S(Satisfaction)を促進することで、本教材が主体的学習の発端となり得ると期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Formative Evaluation of Virtual Reality Materials for Inducing Cultural Awareness2022

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Manami, Watanabe Kazumi, Ogasawara Hiromi, Fukuda Taeko
    • 雑誌名

      Human Factors and Systems Interaction

      巻: 52 ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新人訪問看護師から中堅訪問看護師への成長にかかわる経験2021

    • 著者名/発表者名
      菱谷怜,岡本美代子,野崎真奈美、 Yui Matsuda
    • 雑誌名

      医療看護研究

      巻: 2 ページ: 37-48

    • NAID

      40022383900

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔授業におけるVR(Virtual Reality)教材への期待2021

    • 著者名/発表者名
      野崎真奈美
    • 雑誌名

      看護人間工学会誌

      巻: 2 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化的気づき用ルーブリックを基盤にした映像リフレクションの試み2023

    • 著者名/発表者名
      野崎真奈美,渡辺かづみ,江秀杰,安藤紗矢香,佐藤勝彦
    • 学会等名
      第31回日本人間工学会システム大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ディープ・アクティブラーニングとして文化的気づきを誘発する360°動画教材 ~大学院生における学習効果~2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺かづみ,野崎真奈美
    • 学会等名
      第31回日本人間工学会システム大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 文化的気づきを促進する360°パノラマ動画教材に関する学習効果およびユーザビリティ評価2022

    • 著者名/発表者名
      野崎真奈美,渡辺かづみ,福田妙子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メタバース空間における臨床実習に向けたアバターの試作2022

    • 著者名/発表者名
      野崎真奈美
    • 学会等名
      第30回日本人間工学会システム大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ICTを用いた看護教育について~明日からでも活用できるICT教育~2022

    • 著者名/発表者名
      野崎真奈美
    • 学会等名
      福岡県看護師等養成所研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Health Education and Technology Innovation in The VUCA ERA2021

    • 著者名/発表者名
      Manami Nozaki
    • 学会等名
      Nursing Symposium Padjadjaran University 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction of video teaching materials related to home-visit nursing with a focus on supporting independence in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Manami Nozaki, Noriko Nito, Miwa Nishizaki, Misa Teraoka
    • 学会等名
      The 7th Padjadjaran International Nursing Conference (Online), Indonesia
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Gap Between Japanese Medical professionals and Foreign patients2020

    • 著者名/発表者名
      Manami Nozaki, Kazumi Watanabe, Miyoko Okamoto, Yui Matsuda
    • 学会等名
      11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2020 (Online), USA
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Situational Awareness of Expert Nurses on the Process of Weaning a Ventilator2020

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Watanabe, Manami Nozaki, Masami Ishihara, Hidenobu Takao
    • 学会等名
      11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2020 (Online), USA
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遠隔授業におけるVR(Virtual Reality)教材への期待2020

    • 著者名/発表者名
      野崎真奈美
    • 学会等名
      第2回看護人間工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドネシア人看護師の感染予防に対する意識の特徴―シンガタコロナウィルス感染に直面したときの対応から-2020

    • 著者名/発表者名
      小笠原博美, 野崎真奈美
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi