• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命に直結するフィジカルアセスメント能力育成シミュレーション教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

三笘 里香  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (10305849)

研究分担者 山内 豊明  放送大学, 教養学部, 教授 (20301830)
福山 美季  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (40452875)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードフィジカルアセスメント / シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究では、看護師のために開発した呼吸器系のフィジカルアセスメント能力を育成する教育プログラムを看護基礎教育課程において生命に直結する呼吸および循環機能のフィジカルアセスメント能力を強化するシミュレーショントレーニングに応用し、シミュレーション教育プログラムを開発する。患者の状態が変化する状況においてリアルタイムでフィジカルアセスメントを実施するシナリオを開発し、繰り返し実施できるシミュレータを用いたトレーニングにより学生のフィジカルアセスメント能力を強化することを目指す。

研究実績の概要

生命に直結するフィジカルアセスメントの焦点化において、心疾患術後の患者を取り上げ、急性期の手術直後と回復期の離床の2つの場面のシナリオを作成した。心疾患の手術直後の場面は、鎮静剤投与中で人工呼吸器を装着、心機能や血圧の調節のための循環作動薬を投与、心拍出量を維持するためのインアウトバランス管理、出血の観察ができる設定とし、事例を通してフィジカルアセスメントを行うようにシミュレータを設定している。回復期の離床の場面では、意識は明瞭であり抜管、出血が問題なければドレーン抜去、状態に応じて薬剤を減量、不要なライン抜去している設定とし、離床について患者に説明を行いながら、フィジカルアセスメントを行うようにシミュレータを設定している。
今年度は回復期の離床場面のシナリオを用いて、開心術後(術後1日目)の患者の早期離床の援助に関するシミュレーション教育の効果について検証した。離床場面のシナリオ2事例を用いて、75名を対象にシミュレーション演習を実施し、離床の開始・中止基準の知識に関する小テスト、離床の技術に関するチェックリスト、ARCS評価シート、実習への応用に関する4段階評価と自由記述を用いて分析を行った。小テストの演習前後の合計得点間(p<0.01)、チェックリストの1、2回目間の合計得点間に統計的有意差が認められた(p<0.01)。9割程度の学生がシミュレーショントレーニングを実習で応用できたと回答し、シミュレーショントレーニングで習得した知識および技術を臨床での実践に適用できたことが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために計画より遅れているが、コロナ禍前と同様に学内においてシミュレーショントレーニングを実施できるようになったため、当初の計画にそって実施していく予定である。

今後の研究の推進方策

心疾患術後の患者を取り上げて作成した2つの場面のシナリオのうち、急性期の手術直後の場面のシナリオを用いて、シミュレーショントレーニングの有効性を検証する予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 看護師の急変時対応能力向上を目的としたシミュレーション教育に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      富田 望月、福山 美季、三笘 里香
    • 雑誌名

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      巻: 3 号: 0 ページ: 54

    • DOI

      10.34403/jsnam.3.0_54

    • NAID

      130008081407

    • ISSN
      2435-2691
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護学生・看護師のアセスメント能力向上を目的とした シミュレーション教育に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田 安樹, 福山 美季, 三笘 里香
    • 雑誌名

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      巻: 3 号: 0 ページ: 38

    • DOI

      10.34403/jsnam.3.0_38

    • NAID

      130008081406

    • ISSN
      2435-2691
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 集中治療室入室患者の家族のニーズに関する研究の動向2021

    • 著者名/発表者名
      村田 奈央, 井戸川 優風, 福山 美季, 三笘 里香
    • 雑誌名

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      巻: 3 号: 0 ページ: 46

    • DOI

      10.34403/jsnam.3.0_46

    • NAID

      130008079268

    • ISSN
      2435-2691
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における開胸・開腹術後の早期離床阻害要因に関する文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾理沙, 三笘里香
    • 雑誌名

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      巻: 3 号: 0 ページ: 10

    • DOI

      10.34403/jsnam.3.0_10

    • NAID

      130008046217

    • ISSN
      2435-2691
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心疾患の危険因子と予防行動に関する看護学生の知識・態度についての研究の動向 : 海外の実態調査のレビューから2021

    • 著者名/発表者名
      福山美季,三笘里香
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 30(3) ページ: 1-12

    • NAID

      40022526454

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nurse perceptions of physical assessment skills for detecting acute progression of heart failure2020

    • 著者名/発表者名
      Goto Hisae、Yamauchi Toyoaki
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1111/jjns.12368

    • NAID

      210000175824

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] ベイツ診察法第3版 Bates' Guide to Physical Examination and History Taking 13th Edition2022

    • 著者名/発表者名
      10.リン・S.ビックリー、ピーター・G.シラギ、リチャードM.ホフマン/著、有岡宏子・井部俊子・山内豊明/日本語版監修
    • 総ページ数
      1225
    • 出版者
      株式会社メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • ISBN
      9784815730567
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi