• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回復期脳血管障害患者と配偶者の家族機能改善を図る看護介入と介入スキルの抽出

研究課題

研究課題/領域番号 19K10878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関島根県立大学

研究代表者

梶谷 みゆき  島根県立大学, 看護栄養学部, 教授 (00280131)

研究分担者 荒木 さおり  島根県立大学, 看護栄養学部, 助教 (00839243)
林 健司  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (10462037)
加藤 さゆり  島根県立大学, 看護栄養学部, 講師 (10809338)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード脳血管障害 / 家族看護 / 看護介入 / プログラム評価 / FAD / SCAT / 家族機能 / 介入評価 / 介入研究 / 家族機能評価 / 介入スキル
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,回復期脳血管障害患者と配偶者に対し,回復期における患者と配偶者の意思決定や療養生活確立の支援を行う看護介入プログラムの有効性と課題を明確にすることである.これまでの研究で,回復期脳血管障害患者と配偶者26事例の家族機能をFADで測定した結果,「情緒的反応性」の家族機能が有意に低下していた.さらに,患者と配偶者に良好な変化をもたらしたスキルとして,①彼らの感情的な表現をありのまま受け入れる②発問により状況の客観化を促すことが,「感情の安定化」につながる有効な介入スキルとして確認できており,展開事例の蓄積により本看護介入プログラムの客観的評価ができると捉えている.

研究成果の概要

回復期脳血管障害患者と配偶者を対象として、両者のコミュニケーションを促進し療養生活における目標の共有化を図ることで、療養生活上の苦悩を軽減し回復過程の促進と家族機能改善を指向する看護介入プログラムを構築した。本研究では、介入事例を重ね構築した看護介入プログラムの有効性を確認することと有効な介入スキルを抽出することを目的とした。
9事例の患者と配偶者に介入プログラムを展開した。Family Assessment Deviceを用いた家族機能の一般化線形混合モデルでの介入前後比較では有意差は確認できなかったが、質的分析では意思疎通や感情の安定化等で一部効果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Family Assessment Device(FAD)を用いた家族機能の一般化線形混合モデルでの介入前後比較では有意差は確認できなかった。介入事例が9事例で限定的であったこと、脳血管障害回復過程であることや家族を対象とするため状況の変化や流動性が高く、有効性を量的に確認することが難しかったと言える。一方で対象者への面談記録のSCAT(Steps for Coding and Theorization)を用いた質的分析では意思疎通や感情の安定化等で一部の事例で効果を確認できた。
「感情や対処能力を引き出す」「新たな見方を与える」「橋渡しと緩衝」など、有効な介入スキルを確認できた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 回復期脳血管障害患者と配偶者の家族機能の実態2020

    • 著者名/発表者名
      梶谷みゆき
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: Vol.3 No.11 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 回復期脳血管障害患者と配偶者のFADを用いた家族機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      梶谷みゆき
    • 雑誌名

      日本医学看護学教育学会誌

      巻: 第28号2巻 ページ: 29-34

    • NAID

      40022667292

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 回復期脳血管障害患者と配偶者の家族機能を高める面談スキル2019

    • 著者名/発表者名
      梶谷みゆき
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi