研究課題/領域番号 |
19K10890
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 名古屋女子大学 (2020-2022) 中部大学 (2019) |
研究代表者 |
松田 麗子 名古屋女子大学, 健康科学部, 講師 (30552559)
|
研究分担者 |
明石 惠子 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20231805)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | クリティカルケア看護師 / モラルディストレス / Moral Distress / 尺度開発 / Moral / Ethics / クリティカルケア / 看護師 |
研究開始時の研究の概要 |
看護師のモラルディストレスは、職務満足や離職に影響をすることが問題となっている。モラルディストレスとは、倫理的に適切な行動が必要であると分かっていても妥協しなくてはならず、その行動ができない時に起こる苦痛な気持ちや心理的不安定さである。 申請者は、クリティカルケア看護師の臨床状況に特有の困難感や無力感は、倫理的な苦悩の体験を伴っていることを浮き彫りにした。 しかし、現時点の日本においてクリティカルケア看護師に特化したモラルディストレスを測定する尺度は無い。 本研究では、日本におけるクリティカルケア看護師に特化したモラルディストレスを測定できる尺度の開発および、測定尺度の信頼性、妥当性を検証する。
|
研究実績の概要 |
本研究は、わが国のクリティカルケア看護師へ向けたモラルディストレス測定尺度(以下MDS-CCNJ)を開発し、その信頼性と妥当性を検証することを目的としている。この目的を達成するために、①MDS-CCNJ の内容妥当性の確認と検討、②MDS-CCNJ 原案の決定と質問紙調査の実施および評価することを計画している。 本年度は、①のMDS-CCNJ の内容妥当性の確認と検討を目指した。まず、2021年度に実施したクリティカルケア看護師10名へのインタビュー調査の結果より、モラルディストレスの根本原因である個人の価値観や信念に従った行動の制約を参考にして、新たな質問項目を作成した。次に、2021年に文献検討により作成した質問項目53項目とインタビューにより見出した20項目を追加し73項目の質問項目を特定した。さらに、現役クリティカルケア看護師により質問項目への意見を参考に、現在のクリティカルケア状況に即さない表現、項目の重複、文章の分かり難さを修正し、61項目のMDS-CCNJ(Draft)を作成した。 本研究の当初の計画では、MDS-CCNJ(Draft)を基に予備調査、本調査を実施する予定だったが、予備調査の前にクリティカルケア看護領域や尺度開発の専門家により質問項目の内容妥当性を定量化して検討する段階を加えるよう計画を修正した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度は、質問項目を特定しMDS-CCNJの原案を用いて予備調査を実施する予定であった。61の質問項目を丁寧に見直す方法として、専門家により内容妥当性を定量化する段階を加えたため、予定よりやや遅れている状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
MDS-CCNJ(Draft)を基に質問項目の内容妥当性を検討しMDS-CCNJ(Ver.1)を作成し、質問調査による予備調査を実施し質問項目を精錬することによりMDS-CCNJ(Ver.2)を作成する。最終的に本調査をとおしてMDS-CCNJを完成する。
|