• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽症脳卒中患者の再発予防へのセルフマネジメント自己評価尺度の開発および介入

研究課題

研究課題/領域番号 19K10895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

内田 香里  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (70779529)

研究分担者 青木 きよ子  順天堂大学, 医療看護学部, 特任教授 (50212361)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードセルフマネジメント / 軽症脳卒中 / 尺度 / 自己評価尺度 / 脳卒中 / 自己評価
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、軽症の脳卒中患者が再発予防のためのセルフマネジメント力を自己評価できる尺度の開発と、この尺度を用いたセルフマネジメント介入の有効性の検証である。
軽症の脳卒中患者の再発を防止するには、単に教育を実施するだけでなく、その前に患者のセルフマネジメントの力を把握した上で、患者に合わせた支援を行う必要がある。患者が持つ自己管理力を患者自身と看護師が共に認識した上で、患者が自分に合った脳卒中再発の予防に取り組むことが重要である。患者のセルフマネジメントの状況と、患者の強みに焦点をあてた自己評価尺度を開発し、その尺度を用いて、再発予防に向けた介入を実施し、有効性を検証する。

研究成果の概要

文献レビューおよびインタビュー調査を基に尺度案を作成し、40~65歳の軽症脳卒中患者を対象に質問紙調査を行った。93名を分析対象とし、3因子構造を想定して確証的因子分析を行った結果、28項目で構成された。【知識の獲得】7項目は、脳卒中悪化予防のための知識の状況を表す項目、【悪化予防の実施】12項目は、にセルフモニタリングやストレスの調整を行う項目で構成され、【資源の活用】9項目は、周りの人の力を借りながらマネジメントする項目や社会資源の活用などの項目から構成された。本尺度は、信頼性および妥当性が確認され、疾患管理に加え、心理社会的状況を包括して自己評価しうる尺度であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、軽度脳卒中患者のセルフマネジメント自己評価尺度案を作成し、尺度案の信頼性・妥当性の検討を行った。先行研究では、軽症脳卒中患者のセルフマネジメントの評価の多くは医療者側から評価されており、患者が自己のセルフマネジメントを身体的・心理社会的に包括して把握できる指標は見当たらなかった。患者自身が自己のセルフマネジメントを評価することで、これまで気づいていなかった脳卒中に対する自己の認識や行動を客観視できるとともに、明確となったセルフマネジメントの状況を専門職者と共有できることは新たな動機づけとなり、セルフマネジメントの継続へとつながって悪化への予防効果が得られると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 壮年期にある軽症脳卒中患者のセルフマネジメント自己評価尺度の信頼性・妥当性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      内田香里 青木きよ子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 42 号: 0 ページ: 271-280

    • DOI

      10.5630/jans.42.271

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 壮年期軽症脳卒中患者におけるセルフマネジメントの概念化2022

    • 著者名/発表者名
      内田香里 青木きよ子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中年期軽症脳卒中患者のセルフマネジメント自己評価尺度の活用可能性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      内田香里、青木きよ子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Reliability and Validity of the Self-management Scale for middle-aged mild stroke survivors2021

    • 著者名/発表者名
      Kaori Uchida, Kiyoko Aoki
    • 学会等名
      24rd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中年期軽症脳卒中患者のセルフマネジメント自己評価尺度の開発と信頼性・妥当性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      内田香里、青木きよ子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Clarification of self-management in middle-aged mild stroke survivors2020

    • 著者名/発表者名
      Kaori Uchida, Kiyoko Aoki
    • 学会等名
      23rd East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 壮年期にある軽症脳卒中患者のセルフマネジメント行動2019

    • 著者名/発表者名
      内田香里, 青木きよ子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi