研究課題/領域番号 |
19K10899
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
中村 伸枝 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (20282460)
|
研究分担者 |
水野 芳子 東京情報大学, 看護学部, 准教授 (20730360)
仲井 あや 千葉大学, 大学院看護学研究科, 助教 (30612197)
眞嶋 朋子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50241112)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 専門看護師 / 役割 / 評価 / 評価指標 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題は、制度開始から20年が経過した専門看護師の活動を明確にし、「専門看護師ラダー」および「専門看護師育成ラダー」を検証すると共に専門看護師の評価指標、地域包括ケア時代に専門看護師に求められる役割、必要とされる大学院教育、修了後の継続教育について検討することを目的とする。これらの目的に沿って、文献検討、専門看護師として認定され2回以上更新している専門看護師への面接調査、多様な専門領域・活動の場・経験年数の専門看護師を対象とした質問紙調査および専門看護師教育課程の教育者を対象とした専門家会議を実施する。
|
研究成果の概要 |
本研究課題は、専門看護師の医療・社会情勢をふまえた活動の変化を明確にすること、専門看護師の評価指標、地域包括ケア時代に求められる役割、強化すべき大学院教育、継続教育について検討することを目的とした。2つの研究を実施した結果、専門看護師の役割として、包括的なアセスメント、エビデンス・情報に基づく決定、必要なケアや仕組みの創造と実践、リフレクションと評価が循環する活動と、活動の目標である、対象にケアが行き届く組織や施策が創られる、ケア対象のもつ力で生活が継続できる、質の高い看護ケアができる看護師の育成、ケア対象者・医療者がエンパワーされることが明らかとなり、評価指標や教育への示唆が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
専門看護師の活動や評価を明確に示すことは、診療報酬に結び付きやすい認定看護師や、保健師助産師看護師法で明記されている特定行為などより難しい。専門看護師は、大学院での専門看護師教育を基盤に自ら必要な知識や技術を学び、新たな活動を生み出しているが、その活動を明確にした研究は少ない。また、社会情勢の変化のなかで求められる専門看護師の役割や強化すべき大学院教育・継続教育を明確にすることは社会的意義がある。
|