• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅心臓リハビリテーション確立に向けた客観的な身体活動・座位行動の予測モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K10921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関名古屋女子大学 (2021-2023)
白鳳短期大学 (2019-2020)

研究代表者

内藤 紘一  名古屋女子大学, 医療科学部, 講師 (50781613)

研究分担者 井澤 和大  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (10736185)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード心疾患 / 在宅 / 身体活動量 / 座位行動 / 生活空間 / 住環境 / 心臓リハビリテーション / 身体活動
研究開始時の研究の概要

わが国の外来での心臓リハビリテーション(心リハ)の普及は大幅に遅れており、早急な改善は困難である。そのため、外来心リハが実施困難な患者への現実的な代替手段として、在宅心リハが挙げられる。在宅心リハでの運動処方・指導において、日常の「身体活動・座位行動」が重要と考えられるが、詳細な実態は未解明である。
そこで本研究では、身体活動を数値として表すことが出来る活動量計を用いて心疾患患者の退院後の身体活動・座位行動を計測し、その実態の詳細を明らかにすることと、それに基づいて退院後の身体活動・座位行動を退院時に予測できるような評価モデルの構築を行う。

研究実績の概要

これまで収集してきたデータを詳細に解析し、在宅心疾患患者の身体活動・座位行動の特徴が明らかとなった。さらにこれらを活動強度別(軽強度・中高強度)や活動の種類別(移動動作・生活動作)に分けるた時の特徴も明らかとなった。これらの得られた知見を、第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会で「外来心臓リハビリテーション患者における在宅での客観的に測定された身体活動・座位行動時間の特徴 」として口述発表し、優秀賞を受賞した。この内容を現在国際誌(オープンアクセスジャーナル)に投稿し、リバイス対応中である。
さらに研究の過程で、身体活動について常識で考えられている運動強度と実際が乖離する例が散見された。これらは、心臓リハビリテーションや生活指導を行う際に重要な知見であるため、総説論文として、理学療法ジャーナルに「内部疾患とPhysical Activity 」と題した原稿が掲載され、これまでの成果の一部を公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症下でデータ収集が遅延した分、論文作成など成果発表も遅れているため。

今後の研究の推進方策

現在、最終の成果発表である論文が、オープンアクセスジャーナルに投稿中で、リバイス対応中である。このリバイスを終え、採択されれば、完了となる予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 内部疾患とPhysical Activity2024

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 58 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of the Cardiac and Comorbid Conditions Heart Failure (3C-HF) Score at Admission on Life Space at Three Months after Hospital Discharge in Elderly Patients with Heart Failure: A Short Report2020

    • 著者名/発表者名
      Naito Koichi、Kamo Miyuki
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 8 号: 4 ページ: 463-463

    • DOI

      10.3390/healthcare8040463

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of physical frailty on changes in health-related quality of life in elderly patients with chronic heart disease after discharge2020

    • 著者名/発表者名
      Koichi Naito, Miyuki Kamo, Izumi Matsuo, Yoshie Hirota, Hiroko Miyazaki, Shuzo Kumagai
    • 雑誌名

      International Journal of Gerontology

      巻: 14 ページ: 119-123

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 外来心臓リハビリテーション患者における在宅での客観的に測定された身体活動・座位行動時間の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一, 笠井佑哉, 岩間一
    • 学会等名
      第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 心不全患者における客観的に測定された在宅での座位行動・身体活動と退院時の嫌気性代謝閾値の関係2022

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一、松尾 泉、笠井佑哉、岩間 一
    • 学会等名
      第26回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓病患者の退院時嫌気性代謝閾値が3メッツ未満であることは退院後の生活が過負荷になるリスクを増長する2022

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一、松尾 泉、笠井佑哉、岩間 一
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来心臓リハビリテーション患者における社会的孤立の有無による活動量の差異の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中村 洋貴、内藤 紘一、笹本 安寿治、畑 寿来、石井 英
    • 学会等名
      第7回日本心臓リハビリテーション学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 65歳以上の入院心不全患者における退院後生活空間の狭小化を予測する因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一、加茂美由紀、笠井佑哉、岩間一
    • 学会等名
      第57回日本循環器予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢心疾患患者における疾患別の退院後フレイル出現割合の検討2021

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一、加茂美由紀、松尾泉、宮崎博子、笠井佑哉、岩間一
    • 学会等名
      第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 入院心臓リハビリテーション後の在宅における座位行動時間を予測し得る指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一、岩間 一、松尾 泉、宮﨑博子
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢心疾患患者のフレイルの有無が退院3ヶ月後の健康関連QOLに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      内藤紘一、加茂美由紀、松尾 泉、宮﨑博子
    • 学会等名
      第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓リハビリテーションの多職種連携における客観的な 身体活動・座位行動の共通評価指標としての可能性2019

    • 著者名/発表者名
      内藤 紘一,松尾 泉,宮崎 博子
    • 学会等名
      第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi