研究課題/領域番号 |
19K10981
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
亀田 幸枝 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40313671)
|
研究分担者 |
浜 耕子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (30326483)
米田 昌代 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80326082)
曽山 小織 (高野小織) 石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (10405061)
桶作 梢 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (70785831)
河合 美佳 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (00832916)
西村 未来 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (50846128)
野沢 ゆり乃 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (90909045)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ルーブリック / 助産実践能力 / シミュレーション / 周産期 / 演習 / 助産実践力 / パフォーマンス評価 / シミュレーション教育 / 助産学実習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、周産期の臨床場面を想定したシミュレーション教育と臨地実習で使用できる助産学生の助産実践能力形成を促すルーブリックを開発し、その有用性を検討することを目的とする。さまざまな状況の中でも学びの質として共通する助産実践能力の構成要素を検討し、演習でのシミュレーション教育から実習にかけて、学生の助産実践能力の形成プロセスを継続的に評価できるルーブリックの開発を目指す。ルーブリックの試案を作成後、演習・実習で使用しつつ、ルーブリックの信頼性・妥当性を検討する。学生へのインパクトおよび教員の自己教育力へのインパクトを分析し、ルーブリックの有用性を検討する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、周産期の母子を対象にしたシミュレーション教育において助産学生(以下、学生)の助産実践能力を促進するルーブリックを開発し、その有用性を検討することである。学生にめざしてほしいパフォーマンスを可視化することにより、助産教員と(以下、教員)学生双方に共通認識が持て学習目標の設定が明確化できる。学生は自身のパフォーマンスを自己評価し、他者(教員・学生)からフィードバックを得ることよって自身の達成状況と課題を明確化できる。教員にとっては、学生の思考や発達過程の理解につながり教育力の向上に役立つ。2020年度に妊娠期、分娩期、産褥・新生児期の3つのルーブリック(2020年度版)を作成した。ルーブリックには、4つの観点(マタニティケア能力、観察技術、コミュニケーション力、省察)を設定し、パフォーマンスのレベルは4段階評定(理想的、標準的、発達初期、未熟)とした。各マトリックスには、妊娠期、分娩期、産褥・新生児期に求める能力を記述し、学生や教員がパフォーマンスを評定しやすくなるように各マトリックスに例示を加えた。2021、2022年度に入学した学生と演習担当の教員を対象に、シミュレーション演習で学生のパフォーマンス評価にルーブリック(2021年度版)を使用し、データ収集を行った。調査内容は、学生と教員には各シナリオ場面での学生のパフォーマンスに対するルーブリック評定(学生は自己評定)と評定理由、ルーブリックを使用した感想・学び・改善点とした。加えて学生には、自律的な学習への意識調査(遠藤ら、2012)を行った。学生14名、教員16名から調査協力が得られた。ルーブリック評定の信頼性と妥当性、ルーブリックを用いた演習が学習者にもたらす成果と問題点について分析をすすめ、公表の準備を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究のエフォート(計画時:20%)の達成が困難であった。震災の影響もあり分析の完了と公表準備が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
データ分析を完了させ、公表の準備をすすめていく。
|