• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期在宅療養者とその家族における家族レジリエンスを高める訪問看護実践の構造化

研究課題

研究課題/領域番号 19K10996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関京都橘大学

研究代表者

前川 宣子 (河原宣子)  京都橘大学, 看護学部, 教授 (00259384)

研究分担者 松本 賢哉  京都橘大学, 看護学部, 教授 (60454534)
野島 敬祐  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (70616127)
湊 宣明  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (30567756)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード訪問看護 / 家族看護 / システム分析 / 高齢・過疎地域 / システム・ダイナミクス / 訪問看護ステーション / 在宅看護 / 長期療養 / システム・シンキング / 家族レジリエンス / 長期在宅療養 / 長期在宅療養者
研究開始時の研究の概要

本研究では,長期在宅療養者とその家族における療養生活の軌跡と当該家族の家族システム全体の関係性への訪問看護の実際を「家族レジリエンス」と「予防」の視点から明らかにし,構造化することを目的とする.
人的・物理的関係を含む環境が多様である在宅という場所で,年月を経るに従い変化していく家族システムに,長期にわたる時間軸の視点を持つことで訪問看護がどのように関わっていけばよいかを構造化する資料としたい.

研究成果の概要

長期在宅療養者とその家族への訪問看護実践についてシステム分析を用いて可視化した.その結果,【訪問看護師のインテグリティ】【在宅療養者と家族のニーズが満たされるリードタイム】【インテグリティ・マネジメント】【ビジネスモデルキャンバス】【外部環境に関するモニタリング】【地域における存在価値の創出】が認められた.また,【訪問看護師のインテグリティ】を高め,家族のセルフケアが高まるケアを実施することで緊急呼び出しも減少し,訪問スケジュールの効率が上がっていた.しかし,家族がセルフケアを発揮し続け,訪問看護師も訪問看護実践に真摯に向き合い続けることは,お互いが疲弊し共倒れになりかねないとも推測された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

長期にわたる在宅療養者とその家族を家族システムとしてとらえ,療養生活におけるケアの軌跡を明らかにすることは,家族看護学的視点から意義が高い.人的・物理的関係を含む環境が多様である在宅という場所で,年月を経るに従い変化していく家族システムに,訪問看護師がどのように関わっていけばよいかを構造化する資料になる.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Visualization of Family Nursing Practices for Long-term Home Care Patients and Their Families Living in Elderly and Depopulated Areas in Japan: A systems analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kawahara, Nobuaki Minato, Keisuke Nojima, Kenya Matsumoto
    • 学会等名
      16th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在宅療養者と家族からの緊急連絡時の迅速な対応をいかに実現したか2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川かおり,穴吹浩子,河原宣子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Family Nursing Practices for Long-term Home Care Patients and Their Families Living in Elderly and Depopulated Areas in Japan: A systems analysis2023

    • 著者名/発表者名
      河原宣子,湊宣明,野島敬祐,松本賢哉
    • 学会等名
      16th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Home-visiting Nursing Practice for Long-term Home Care Recipients who are Highly Dependent on Medical Care2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kawahara, Kosuke Kawamura, Hiroko Anabuki, Keisuke Nojima, Kenya Matsumoto
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi