• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイリスク妊婦の目標設定への支援の質向上につながる助産師教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K11010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関三重県立看護大学

研究代表者

岩田 朋美  三重県立看護大学, 看護学部, 講師 (20609292)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードハイリスク妊婦 / 長期入院 / 目標設定 / 助産師教育プログラム
研究開始時の研究の概要

本研究は、助産師を対象とした長期入院が予想されるハイリスク妊婦に対する妊娠継続における目標設定への支援の質向上、および妊婦との目標の継続的な共有につながる教育プログラムを作成し、その実施可能性と有効性について検討することを目的とする。
研究の手順は、①文献検討、②助産師を対象とするインタビュー調査と質問紙調査による妊婦への目標設定の支援および目標共有における現状と課題の把握、③助産師教育プログラムの作成、④助産師教育プログラムの実施とその実施可能性・有効性の検討とする。

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2019-07-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi