• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発がんリスク遺伝子とライフスタイルに着目した小児がん経験者の生活に関する探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K11011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関県立広島大学

研究代表者

土路生 明美 (東明美)  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 講師 (00347626)

研究分担者 祖父江 育子  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (80171396)
檜山 英三  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 特任教授 (00218744)
池内 和代  四国大学, 看護学部, 教授 (50584413)
沖本 克子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 特命研究員 (20309652)
舟越 和代  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (40321252)
鴨下 加代  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助教 (50364120)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード小児がん経験者 / ライフスタイル / 飲酒 / 喫煙 / 発がんリスク / 喫煙・飲酒 / 晩期合併症 / 心理社会的問題 / 発がんリスク遺伝素因(ALDH2)
研究開始時の研究の概要

小児がん経験者(サバイバー)は一般成人よりも高い発がんリスクを有するにも関わらず,発がんリスクに関心を持っておらず,約7割が飲酒,約2割が喫煙している。
日本人の約半分は発がんリスク遺伝素因:aldehyde dehydrogenase 2(ALDH2)不活性を有しており,飲酒によって発がんを惹起する。それゆえ,ALDH2不活性サバイバーにとって飲酒は極めて危険となる。そこで,本研究は,サバイバーの発がんリスクを低減させる保健教育を開発するために,サバイバーの発がんリスク遺伝子とライフスタイルに着目し,サバイバーの生活課題に関する探索研究を実施する。

研究実績の概要

本研究の目的は,サバイバーの発がんリスクを低減させる保健教育モデルを開発すること,そのために,発がんリスク遺伝子とライフスタイルに着目し,サバイバーの生活課題を明確化することである。
小児がんサバイバーは治療によって極めて深刻な細胞傷害,DNA傷害を被る。二次がん発症リスクは年少での治療ほど大きくかつ加齢とともに高くなる。そのため,二次がん発症予防はサバイバーの重要な健康課題である。保健施策の立案には,遺伝素因と環境要因を含めた,サバイバーの前向きコホートのデータ蓄積が必要不可欠である。また,データ蓄積と共に,サバイバーへの保健教育効果も暫時アクション・リサーチする必要がある。
本研究では,サバイバーの生活課題を発がん遺伝子とライフスタイルに着目して解明する。ALDH2活性者によるストレス飲酒はアルコール依存や発がんを惹起する。また,同量飲酒の場合,発がんはALDH2不活性者がALDH2活性者よりも高頻度である。サバイバーは疾患や治療に伴うPTSD率が高く,就学・就労困難による抑うつも大きいため,過度の飲酒に陥る危険性が高いが,サバイバーの心理社会的要因とライフスタイルの関連は調査されていない。
研究1「小児がん経験者の健康生活課題に関する質的調査」を実施し、若年成人期にあるサバイバーの晩期合併症,心理社会的問題,発がんリスク遺伝素因(ALDH2),ライフスタイルの関連を探索的に明らかにする予定であった。
2019-2022年度は、面接, 質問紙調査内容を明らかにするために,国内外の小児がん経験者の飲酒文献検討を行い,対照群である大学生の飲酒行動に関する調査報告とともに国内外で学会発表をした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

文献研究のみで調査を実施できていないため

今後の研究の推進方策

面接や質問紙調査が実施できるようWeb調査方法を検討していく。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Cancer risk based on ALDH2 gene polymorphisms and alcohol consumption2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sobue, Akari Sadamaru, Yui Shiroshita, Yutaka Kato, Akemi Torobu
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Advancing the Life Sciences and Public Health Awareness Friday, Saturday and Sunday March 25-27, 2022 Held Online from Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A literature review on alcohol consumption in young adult survivors of childhood cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Akemi Torobu, Ikuko Sobue, Kazuyo Funakoshi, Katsuko Okimoto, Kazuyo Ikeuchi, Kayo Kamoshita
    • 学会等名
      The 4th Conference on Public Health in Asia (COPHA 2021), December 2-3, 2021, Held Online from Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between Japanese Female University Students’ Drinking Behavior and Athletic/ Culture Clubs2021

    • 著者名/発表者名
      Akemi Torobu, Ikuko Sobue, Kazuyo Funakoshi, Katsuko Okimoto, Kazuyo Ikeuchi, Kayo Kamoshita
    • 学会等名
      The 4th Conference on Public Health in Asia (COPHA 2021)December 2-3, 2021, Held Online from Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A literature review on factors associated with alcohol consumption in young adult survivors of childhood cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Akemi Torobu,Ikuko Sobue,Kazuyo Funakoshi,Katsuko Okimoto,Kazuyo Ikeuchi,Kayo Kamoshita
    • 学会等名
      The 7th Asian Symposium on Healthcare Without Borders
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 若年成人期の小児がん経験者の飲酒に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      土路生明美、鴨下加代、祖父江育子
    • 学会等名
      第17回日本小児がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi