• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安全のための子守帯装着における行動形成要因(PSF)の明確化

研究課題

研究課題/領域番号 19K11018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

青木 真希子  神奈川工科大学, 健康医療科学部, 助教 (80589052)

研究分担者 鈴木 聡  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (20586028)
高尾 秀伸  神奈川工科大学, 創造工学部, 教授 (60329307)
鈴木 雅登  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 准教授 (60574796)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード子守帯 / PSF / 安全 / ユーザーニーズ / PSF / 行動形成要因(PSF) / 育児支援
研究開始時の研究の概要

近年、子守帯は育児の必需品であり、種類も豊富で、母親の選択の幅は広がっている。その一方で、落下事故やヒヤリ・ハットの報告、形状によっては身体への局所的な負担なども報告され、不適正な子守帯装着が原因であると言われている。不適正装着はユーザーである母親側の装着
の状況を考慮していない設計によって引き起こされている。
ユーザーとデザイナーの認識や意図の不一致を是正する方法論は人間工学の中に存在しているが、そのようなアプローチを用いた検討は見当たらない。そこで、本研究では人間工学的評価方法を用いて、子守帯装着における行動形成要因を明らかにし、母親目線の子守帯設計のために
必要な要素の抽出を目的としている。

研究成果の概要

子守帯の適正装着に向けて、装着する者のベルトゆるみの実態、子守帯内の児側の臀部圧測定および姿勢評価を行い、装着側のベルトゆるみおよび児の環境をセンシングすることができるプロトタイプを作成した。
さらに、ユーザーニーズ把握のためインターネット調査を実施し、子守帯使用経験のある者は、「装着のしやすさ」「安全性」「使用目的の多様性」「価格」「デザインおよび材質」「メンテナンス性」「赤ちゃんへの影響」「母親への負担」の8項目をバランスよく備えたものを望み、使用経験のない者は「安全性」を特に重要視していることが分かった。これらの結果から、ユーザーが望み、適正装着ができる子守帯設計が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子守帯市場規模は年々増加している。その一方で、落下事故やヒヤリハットの報告があり、その要因は不適切な装着が大きい割合を占める。不適切装着となる原因は、子守帯の装着しにくさ、機能の複雑化にある。
今回の成果は、不適切装着になりにくく、さらにユーザーニーズに合った子守帯設計である。これにより、育児中の母親が安全に使用することができるという最大の役割を果たすことに貢献している。さらに、今回の知見は子守帯だけではなく、あらゆる製品にも応用が可能となり、ユーザーは今以上に機能性も重視した使いやすい製品を手にすることが可能となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ニーズから見た子守帯ユーザーのクラスタリングとその特徴2022

    • 著者名/発表者名
      青木真希子, 鈴木聡, 高尾秀伸
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子守帯装着におけるヒューマンエラーからみたアフォーダンスの検討2021

    • 著者名/発表者名
      青木真希子、鈴木聡
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 61 ページ: 714-723

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal of a method of expressing a strategy in wearing a baby carrier2020

    • 著者名/発表者名
      AOKI Makiko、SUZUKI Satoshi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Ergonomics

      巻: 56 号: Supplement ページ: 1A2-02-1A2-02

    • DOI

      10.5100/jje.56.1a2-02

    • NAID

      130007888852

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 客観的周産期うつ診断法を目指した NIRS による認知機能評価 ―妊娠による認知機能への影響―2020

    • 著者名/発表者名
      青木真希子、鈴木聡、高尾秀伸
    • 学会等名
      第61回日本母性衛生学会総会・学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 子守帯装着における方略表現法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      青木真希子、鈴木聡
    • 学会等名
      第61回日本人間工学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi