• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低出生体重児の成長発達と親の育児および支援者教育の好循環システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K11020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

大城 昌平  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (90387506)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード低出生体重児 / 発達障害 / 発達支援 / 育児支援 / 親子支援 / 教育支援モデル / 育児支援プログラム / 低出生体重 / 教育モデル / 支援者教育モデル
研究開始時の研究の概要

本研究は、低出生体重児の成長発達と発達障害の予防、親の育児と成長を支援する、出生から家庭育児の縦断的な「育児支援プログラム」と、支援者の教育カリキュラムとして体系化した「育児支援モデル」を開発・提供し、子どもの成長発達と親の育児、支援者の資質向上の好循環システムを構築する。

研究成果の概要

本研究は、低出生体重児の成長発達と発達障害の予防、親の育児と成長を支援する、出生から家庭育児までの縦断的な「育児支援プログラム」を基に、支援に関わる専門職者の教育カリキュラムとして体系化した「教育支援モデル」を開発し、それを専門職者に提供することで、子どもの成長発達と親の育児、支援者の資質向上の好循環システムを構築することを目標とした。「育児支援プログラム」及び支援する関係専門職者の「教育支援モデル」の開発と提供、その成果の報告・発表を通して、本研究課題の目標である子どもの成長発達と親の育児支援と成長、支援者の資質向上の好循環システムの構築に寄与することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低出生体重児の発達障害の予防と改善、親の育児と成長の支援が重要な社会的課題である。本研究により、低出生体重児の成長発達と発達障害の予防、親の育児と成長を支援する、出生から家庭育児までの縦断的な「育児支援プログラム」を基に、支援に関わる専門職者の教育カリキュラムとして体系化した「教育支援モデル」を開発し、それを専門職者に提供することで、子どもの成長発達と親の育児、支援者の資質向上の好循環システムを構築することに寄与した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (8件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Brazelton Institute, Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] NIDCAP Federation International(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Brazelton Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NIDCAP Federation International(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ChongQing Medical University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Brazelton Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NIDCAP Federation International(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] USA/Brazelton Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] USA/NIDCAP Federation International(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] USA/Brazelton Institute/Boston Children’s Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] USA/NIDCAP Federation International/Boston Children’s Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] China/Third Military Medical University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Designing artificial circadian environments with multisensory cares for supporting preterm infants' growth in NICUs.2023

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu T, Fukutomi R, Kumagai M, Shibuma H, Yamanishi Y, Takahashi KI, Gima H, Seto Y, Adachi H, Arai H, Higuchi M, Ohgi S, Ohta H.
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 17 ページ: 1152959-1152959

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1152959

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デイベロップメンタルケア(DC)の最新動向とエビデンス2021

    • 著者名/発表者名
      gretchen Lawhon、大城昌平(翻訳)
    • 雑誌名

      with NEO

      巻: 34 ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ディベロップメンタルケアから家族と赤ちゃんの心を育む2019

    • 著者名/発表者名
      大城昌平・坂口 隼・鈴木佳子・小寺智子
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 49 ページ: 1609-1612

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ディベロップメンタルケアの誕生と変遷2019

    • 著者名/発表者名
      大城昌平・儀間裕貴・藤本智久
    • 雑誌名

      with NEO

      巻: 33 ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フォローアップの進歩と調和~皆でめざすフォ ローアップ2023

    • 著者名/発表者名
      大城昌平
    • 学会等名
      第59回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NBAS/NBO activities in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ohgi
    • 学会等名
      NBAS/NBO International Network Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 子どもの感覚運動機能の発達と支援-発達の科学と理論を支援に活かす-改訂第2版2024

    • 著者名/発表者名
      儀間 裕貴・大城 昌平 (編著)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      4758322511
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] あゆむ;障がいのある赤ちゃんをどう育てるか2023

    • 著者名/発表者名
      大城昌平
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      松本印刷
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 新生児リハビリテーション2022

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤 (編集), 神谷 猛 (編集), 大城昌平 (編集)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      メディカルプレス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] リハビリテーションのための人間発達学2021

    • 著者名/発表者名
      大城昌平(編集・著者)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      メデイカルプレス
    • ISBN
      9784907347901
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ちいさく生まれた赤ちゃんとしての出発2021

    • 著者名/発表者名
      大城昌平
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      atrium
    • ISBN
      9784991142727
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] お母さんとお父さんへ贈る 赤ちゃんの「あたたかい心」を育むヒント2021

    • 著者名/発表者名
      仁志田博司・堀内勁・大城昌平・他
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      日本デベロップメンタルケア研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ちいさく生まれた赤ちゃんとしての出発2021

    • 著者名/発表者名
      大城昌平
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      アマゾンKindle
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 小さく生まれた赤ちゃんのこころの発達ケアと育児―あたたかなこころの発達ケアと育児の指針―2019

    • 著者名/発表者名
      大城昌平
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      4866920262
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 日本デベロップメンタルケア(DC)研究会

    • URL

      https://www.japan-dcra.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] NBAS/NBO International Network Meeting2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2021 NIDCAP Professionals' Brush-up Meeting2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 30th Annual NIDCAP Trainers Meeting2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi