研究課題/領域番号 |
19K11026
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
佐久間 良子 福岡大学, 医学部, 教授 (80554758)
|
研究分担者 |
塚原 ひとみ 福岡大学, 医学部, 准教授 (20555403)
古賀 綾 福岡大学, 医学部, 助教 (60847515)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 妊娠前 / 葉酸摂取 / 神経管閉鎖障害 / ヘルスリテラシー / 葉酸 / サプリメント / 女性 / 葉酸サプリメント |
研究開始時の研究の概要 |
神経管閉鎖障害リスク低減には、妊娠前からの十分な葉酸摂取が必要である。諸外国では1998年より穀物などへの添加義務化により、発症率低下に効果を上げている。しかし日本では2000年に厚生省から、食事に加え栄養補助食品から1日400μgの葉酸摂取が通達され、約20年が経過する。しかし、未だに個人の意識と努力に頼っている現状にあり、葉酸サプリメントの摂取率は10~20%と低く、神経管閉鎖障害の発生率の低下も認められていない。そこで、本研究では、妊娠前からの葉酸サプリメントの摂取率が低い要因を明らかにし、妊娠適齢期女性が適切な葉酸摂取が実践できる、ヘルスリテラシー向上支援のプログラム開発に取り組む。
|
研究実績の概要 |
本研究は、妊娠前および妊娠確定以後出産前までの期間における葉酸サプリメントの摂取状況およびその期間のヘルスリテラシーに関する実態調査を行い、摂取状況の特徴とその要因を明らかにすることを目的としている。 当初、調査対象者は、地域で生活する褥婦とし、保健指導等に係る保健福祉センターの実施する産後4か月健診での実施を想定していた。しかし、コロナ感染拡大のため母子保健事業の停止状況が続き、また母子保健事業の実施内容の変更等が生じ、調査の実施が困難となった。また、調査方法・内容を見直し、調整も試みるが、施設業務の多忙のため調査の実施依頼は難航した。 本年度は、対象への調査時期および産後事業の内容を限定せず、産後1年未満の褥婦とし、倫理審査委員会の承認を得て全国調査の実施に至った。産後事業を実施する全国の保険福祉センター施設、全1,896施設へ調査の依頼願いを郵送し依頼した。協力の得られた92施設へ、調査可能部数の調査票を送付し、郵送調査を行い、調査票の回収中である。現在、回収結果のデータ入力を進めている。今後データの集計・解析を進め、葉酸サプリメントの摂取状況の特徴とその要因について明らかにし、論文にまとめてていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初の計画は、4年間で終了する予定であったが、コロナ禍により調査の実施が困難となり、調査時期等を見計らっていたため実施が遅延したため、次年度まで研究を延長した。今年度は、調査の実施、および結果の集計と、順調に研究調査が進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、全国調査については、研究協力の得られた92施設の保健福祉センターから、650を超える返送があり、今後、分析を進め、本研究課題についての考察を進める予定である。
|