• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども支援のための関係職種との協働をコーディネートする養護教諭の実践モデルの策定

研究課題

研究課題/領域番号 19K11097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

亀崎 路子  杏林大学, 保健学部, 教授 (50413026)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード子どもの健康課題 / 養護教諭 / 困難感 / 関係職種 / 協働 / コーディネート / 実践モデル / アクションリサーチ
研究開始時の研究の概要

複雑化する子どもの健康問題に応じるため、多様な関係職種との協働は必須である。学校保健の中核を担う養護教諭には、子ども支援のための協働をコーディネートする役割が求められ、その方法を具体的に明らかにする必要がある。研究者は、アクションリサーチにより、養護教諭が地域との連携が必要な子どもの課題に気づき、教職員と問題意識を共有し、合意のもとに地域ネットワークづくりを推進し、関係する人々とつながり、協働での多面的な支援を実現し、子どもの成長に還元する方法を明らかにしてきた。学校と医療、保健、福祉、教育機関の関係職種との子ども支援の協働を効果的に促進するための方法を調べ、養護教諭の実践モデルを策定する。

研究成果の概要

子ども支援を意図して学校内外の関係職種との協働をコーディネートする養護教諭の実践モデルを策定することを目的に、文献レビューと熟練養護教諭を対象としたインタビュー調査を行った。18のコーディネートの構成要素から実践モデルが策定され、養護教諭のコーディネートとは、子どものニーズに対して、困難な状況を解消しつつ、直接的に子どもが育つかかわりをするとともに、周囲の人との関係をつなぎ、子どもが育つための環境を醸成することであるという知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、複数の地域から熟練養護教諭を選定し、その熟練養護教諭の実践事例から効果的なコーディネートを具体的に抽出し、研究者の事例研究やアクションリサーチによる先行研究と、多領域にわたる文献レビューから生成した概念的枠組みを踏まえて、他の養護教諭に活用できる実践モデルを策定したことである。二つ目は、養護教諭が連携・協働をコーディネートしようとする際に現場で遭遇する困難感を具体的に明らかにし、その困難感に対処しつつ進展させるコーディネートの実践を具体的に示したことである。社会的意義は、養護教諭の実践の拠り所となり、児童生徒への支援に還元することが期待できることである。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 多領域における関係職種との連携・協働のコーディネートに関する文献レビュー―養護教諭のコーディネートへの示唆―2022

    • 著者名/発表者名
      亀崎路子,黒子彩子
    • 雑誌名

      学校健康相談研究

      巻: 19 ページ: 22-37

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 養護学の構築に向けての基礎的研究―養護教諭の日常対応場面の事例検討による「養護」の探究―2020

    • 著者名/発表者名
      亀崎路子,竹俣由美子,河野千枝,古谷明子,山中寿江,中川裕子,上原美子
    • 雑誌名

      学校健康相談研究

      巻: 17 ページ: 45-54

    • NAID

      40022455704

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 養護学の構築に向けての基礎的研究―養護教諭としてのライフを通じた「養護」の探求―2019

    • 著者名/発表者名
      亀崎 路子,河野 千枝,古谷 明子,山中 寿江,上原 美子,中川 裕子,大谷 尚子
    • 雑誌名

      学校健康相談研究

      巻: 16 ページ: 59-72

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども支援のための関係職種との協働をコーディネートする養護教諭の実践モデルの策定―養護教諭の実践事例の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      亀崎路子,黒子彩子,田中美千子,山田小夜子,渡辺美恵,竹俣由美子,小林芳枝
    • 学会等名
      日本学校健康相談学会第19回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども支援のための関係職種との協働をコーディネートする養護教諭の実践における困難な状況―養護教諭の実践事例の検討―2022

    • 著者名/発表者名
      亀崎路子,黒子彩子
    • 学会等名
      学校保健学会第68回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 関係職種との協働のコーディネートに関する文献レビュー―教育・医療・保健・福祉を含む多領域における検討―2021

    • 著者名/発表者名
      亀崎路子,黒子彩子
    • 学会等名
      日本学校健康相談学会第17回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校健康相談におけるチーム支援―養護教諭の「見立て」から考える―2020

    • 著者名/発表者名
      亀崎 路子
    • 学会等名
      日本学校健康相談学会第16回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi