研究課題/領域番号 |
19K11112
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
北川 亜希子 三重大学, 医学系研究科, 助教 (20422876)
|
研究分担者 |
磯和 勅子 三重大学, 医学系研究科, 教授 (30336713)
服部 由佳 三重大学, 医学系研究科, 助教 (30705405)
平松 万由子 (桑原 万由子 / 平松万由子) 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (50402681)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | グループホーム / 津波被害時の避難計画作成 / 認知症対応型共同生活介護 / 津波被害 / 避難計画 / 高齢者施設 / 地域防災システム構築 / 避難計画作成 / 地域防災システム |
研究開始時の研究の概要 |
高齢者施設入所者である要配慮者の犠牲者を最小限にするためには、施設職員だけの取り組みでは限界があり、地域防災計画の中心となる行政や地域、要配慮者の特徴や災害対策に詳しい老年看護学や災害看護学の専門家と連携しながら有効かつ実行可能な対策を講じる必要がある。本研究の目的は、津波災害時の避難を想定した施設の防災対策について、行政、地域、要配慮者の災害支援に関する専門家の連携に基づく地域防災システムの構築を行うことである。問題の洗い出し、実態調査、ワークショップにて課題を話しあい、訓練で検証し、地域防災システム構築へと発展させる。
|
研究実績の概要 |
2022年度には、認知症対応型生活介護事業所(グループホーム)での津波被害時の避難計画を作成する予定であった。が新型コロナウィルス感染症が落ち着かず、大学での学生対応に関して時間を裂くしかなかった。グループホームに対しても、新型コロナウィルス感染症の対応に苦慮されているということを鑑み、話を進めることを見合わせた。 研究としては、質問紙調査を行ったので、その結果をまとめ、回答者へ簡潔に返却する作業を行っている。 今後は避難計画を作成したいという施設を手上げあるいは機縁法で募っていくことを考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
自身の大学での新型コロナウィルス感染症の対応(講義演習・実習等)の対応があり、研究に時間を割くことができなかった。 研究対象となる、認知症対応型生活介護事業所においても、感染症を含めた津波被害時の避難計画が大切であることは理解されているようであるが、津波被害時の避難計画を改めて作成できるだけの余裕がないことが推測されたため、研究を進めることを控えた。
|
今後の研究の推進方策 |
質問紙調査で明らかになりにくい、自由記述の部分から抽出された課題について取り組みたい。個別の事業所の避難計画を作成する前に、機縁法にて避難計画を作成するにあたっての課題について聞き取り調査を行いたい。その上で、個別の避難計画を作成できたらと考えている。
|