研究課題/領域番号 |
19K11139
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 香川大学 (2020-2022) 鳥取大学 (2019) |
研究代表者 |
山本 美輪 香川大学, 医学部, 教授 (70353034)
|
研究分担者 |
中島 智晴 大阪公立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (20326276)
前川 泰子 香川大学, 医学部, 教授 (60353033)
三好 陽子 鳥取大学, 医学部, 准教授 (80746967)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | シミュレーション教育 / 看護教育効果 / 認知症ケア / テキストデータマイニング / 看護教育 / 効果 / シミュレーション / 韓国 / 計算知能技術 / 教材開発 |
研究開始時の研究の概要 |
韓国の看護教育は,日本同様に学部教育が普及しているが担当教員が少ない.しかし日本よりも臨床判断能力を重要視したシミュレーションを用いた看護教育が全韓国において普及している.日本の看護教育においても臨床判断能力は重要視されてはいるが,韓国のようなシミュレーションを用いた系統的な看護教育はまだない.これらより韓国のシミュレーションを用いた看護教育の経験知を構造化し,早急にとりかかる必要のある認知症ケア教育に取り入れ『計算知能技術シミュレーションで経験できる認知症ケア学習コンテンツソフト』を開発することで,効果的に日本の看護教育の中で普及する可能性が示される.
|
研究実績の概要 |
2019~2021年度研究実績 2019年:倫理審査会に研究計画書を申請し承認された。そして、研究協力者である元蔚山科学大学看護学科長・精神看護学教授Kim So Ok先生を講師に、T大学看護学科2回生、O大学看護学科2回生を対象に講演会「韓国の看護教育におけるシミュレーション教育」を開催した。参加者は、T大学では85名、O大学では80名の計162名だった。2020年よりCOVID-19感染拡大より、講演会をZoomで開催し継続した。これより2019~2021年で講演会計3回、計407名の参加者を得た。そして参加者の感想レポートより「韓国のシミュレーション教育の目的と効果」について記述で回答してもらい、そのテキストデータを富士通トレンドサーチにてテキストデータマイニング分析を行った。その結果、韓国のシミュレーション教育の効果は、コミュニケーション能力や学生が主体的に取り組むことができることであり、それは安全な環境下でシミュレーションによる知識や技術演習、そして課題解決をアセスメントし失敗も学ぶことができるという内容であることが示唆された。
2022年度研究実績 2022年もCOVID-19の影響で研究者は韓国へ渡航できなかったため,同様2022年12月20日K大学,同日O大学をZoomで中継し,元蔚山科学大学(韓国)看護学科長Kim So Ok先生講師「韓国の看護教育におけるシミュレーション教育」を開催した。K大学では60名,O大学では64名の計124名の参加を得た。これより,計4回の講演会(2019~2022)にて2023年4月時点で計531名より感想レポートを得ることができた。今後は,計531名の感想レポートをテキストデータに変換し,富士通トレンドサーチにて韓国のシミュレーション教育の効果をテキストデータマイニングにて明らかにする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年からのCOVID-19の影響で研究者が韓国に行けない状況が継続している。だがそのような状況においても元蔚山科学大学看護学科長、精神看護学教授Kim So Ok先生の研究協力を得ることができ、題目「韓国におけるシミュレーション教育」講演会(うち3回はZoom開催)を計4回開催することができた。これらの講演会参加者のうち、2023年時点で計531名となり、講演会参加者からのテキストデータより韓国のシミュレーション教育における効果を明らかにするため富士通トレンドサーチを用いてテキストデータマイニングする段階まで進んでいるが、今年度が最終年度となるため遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年からのCOVID-19の影響で研究者が韓国に行けない状況が継続している。だがそのような状況においても元蔚山科学大学看護学科長、精神看護学教授Kim So Ok先生の研究協力を得ることができ、題目「韓国におけるシミュレーション教育」講演会(うち3回はZoom開催)を計4回開催することができた。これらの講演会参加者のうち、2023年時点で計531名となり、講演会参加者からのテキストデータより韓国のシミュレーション教育における効果を明らかにするため富士通トレンドサーチを用いてテキストデータマイニングにて分析を進める。また講師Kim So Ok先生にインタビューを行い、計531名のデータと合わせて韓国におけるシミュレーション教育効果を色々な視点より分析する。
|