研究課題/領域番号 |
19K11142
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
本田 光 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (80581967)
|
研究分担者 |
町田 佳世子 札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (40337051)
石井 雅博 札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (10272717)
喜多 歳子 札幌市立大学, 看護学部, 教授 (30530266)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 子育て支援 / ソーシャルサポート / コミュニティ / ロボット / コミュニケーション |
研究開始時の研究の概要 |
近年のわが国の社会構造とその情勢の急速な変化により,人々の間における関係性は希薄になりつつあり,地域から孤立した孤独な子育てが問題になっている.研究代表者は,この課題に取り組むために,これまでに母親の「地域とつながる力」を測定する尺度を開発してきた.本研究は,これまでの研究成果を子育て支援の現場へ応用する一つの戦略として,近年の技術開発の進展が著しい人工知能(AI)やそれを搭載したロボットを活用しようという試みである.この研究を通して,子育て支援におけるロボットの利活用を検証するに留まらず,AI 新時代を迎えるにあたって準備しておかなければならない新たな倫理的課題を明確化することを目標とする.
|