研究課題/領域番号 |
19K11163
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
清水 詩子 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10401762)
|
研究分担者 |
飯野 由香利 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (40212477)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 温熱・光環境 / 慢性血液透析 / 高齢者施設 / 透析室 / 熱・光環境 / 慢性透析者 / 居住環境 / 透析患者 / 環境調査 / 透析看護 / 住まい |
研究開始時の研究の概要 |
1. 全国の高齢慢性血液透析患者を受け入れている高齢者向け住まいの把握(2019年度)、2. 高齢者向け住まいに居住する血液透析患者の居室の居住環境に関する調査(2020年度)、3. 高齢者向け住まいにおける慢性血液透析患者のための居住環境の整備の指針の作成(2021年度)、で構成する。本研究の範囲は、温湿度や風量などの環境調節の実態を踏まえて、高齢慢性血液透析患者が安心して快適に生活できる居住環境の整備の指針を示すまでとする。
|
研究実績の概要 |
今年度は追加のデータ収集を行う予定としていたが、COVID19感染拡大により昨年度に引き続き高齢者向け住まいへの立ち入り制限が継続されたため、収集済データの分析を行った。 高齢者向け住まいに併設された間取りの異なる透析室における温熱・光環境の季節による差異を分析した。データは、夏・秋・冬の6日間、8:50~15:00の長期療養中の高齢者の頭部周辺の温度・湿度・照度である。横窓と高窓から太陽光が入射し仕切りのある個室型では、8か所で測定した。側面の窓から太陽光が入射し切りのないオープン型は、6か所で測定した。測定したパラメータは、検定および相関分析を実施した。 温度は23.7±1.4℃と24.2±1.5℃(個室型、オープン型)、湿度は47.6±12.5%と45.8±11.4%、照度は968.4±377.2ルクスと985.7±273.4ルクスであった。温度と温度差は、個室型とオープン型で有意な差がみられた。相関分析では、温度と湿度、湿度差、湿度差の間、さらに、照度と温度差、照度差、レイアウト(1.セパレート、2.オープン)、温度差の間に正の相関がみられた。温度と季節(1.夏、2.秋、3.冬)との間、湿度と季節との間には負の相関がみられた。 個室型は空調効率が良いため、オープン型では温度差が有意に高かったと考えられる。透析室の多くは、多数の患者を観察しやすいオープンレイアウトが一般的である。温熱・光環境の調整のため、安全性を考慮しながら、可動式の仕切りの使用が有効であると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID19感染拡大のため、高齢者向け住まいの立ち入り不可であったため。
|
今後の研究の推進方策 |
高齢者住まいに併設された透析室の温熱・光環境の分析結果を発表する。慢性血液透析者の入所する高齢者住まいの温熱・光環境の分析すすめる。
|