• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護・介護ケアの質保証を目的とした地域包括ケア病棟における位置検知技術の応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K11180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関東京医療保健大学

研究代表者

瀬戸 僚馬  東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (20554041)

研究分担者 井上 俊孝  西九州大学, 健康福祉学部, 教授 (20274615)
奥平 寛奈  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 講師 (90756785)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード看護業務支援システム / 地域包括ケア病棟 / 看護情報学 / Internet of Things / 位置検知技術 / RPA / Point of Care / 看護支援システム / IoT / 生体医工学 / 医療の質
研究開始時の研究の概要

本研究は、(1)位置検知技術を用いた看護・介護職の動線等のデータ取得、(2)この動線等のデータと医療情報システム等のデータ結合による看護・介護ニーズと介入の定量的分析、(3)看護・介護ニーズの予測を通じた看護・介護の質向上の効果測定の3段階で構成する。

研究成果の概要

本研究は、位置検知技術を地域包括ケア病棟に応用し、ケアの質向上を図るための技術的及び臨床的な課題の整理と、実装方法についての検討を行うものである。本研究において、体位変換など看護・介護に関する基本的な行為を"モノ認証"を通じて検出するための手法を開発するとともに、こうしたIoT(Internet of Things)を病棟ケアに適用する際の倫理的課題の検討を行い、現実的な実装方法を提案することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

看護や介護の分野では、位置検知技術の活用が少なかった。特に位置を特定する方法として加速度センサやGPSなど多様な方法があるほか、位置を類推するための情報を用いて代替的に位置情報を検出する手法もあるところ、本研究では体位変換マットレスを用いた手法などを考案し、一部は実用新案登録を受けることもできた。また、こうした技術適用には医療現場の同意が必要となるところ、適用範囲について看護管理者向けアンケートを通じておおむね合意が得られている範囲を示すなど、実装に向けた貢献ができたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Show Chwan Health Care System(その他の国・地域 台湾)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 秀傳醫療體系(台湾)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 秀傳医療グループ(台湾)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 秀傳医療グループ(その他の国・地域 台湾)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 電子情報通信学会技術研究報告2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸僚馬、小野孝二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 122(93) ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 薬剤師との協働パートナーからみた医薬DXの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸僚馬、楠田佳緒、八十島孝博
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集

      巻: 42 ページ: 407-408

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Perceptions About Nursing Practice Based on the Internet of Things: A Survey of Nursing Managers2021

    • 著者名/発表者名
      Seto Ryoma、Hosaka Ryosuke、Ishida Kai、Shibasaki Atsushi、Nakamoto Masae、Miyakoshi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Stud Health Technol Inform .

      巻: 284 ページ: 215-219

    • DOI

      10.3233/shti210707

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Society 5.0時代における看護師向け病棟デバイスの活用に関する提言2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸僚馬,保坂良資
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 58 ページ: 548-549

    • NAID

      130007884904

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Terminology Gap in Continuous Care Between Acute and Long-Term Care Hospitals2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Seto, Toshitaka Inoue, Suemi Katayama
    • 雑誌名

      Studies in Health Technology and Informatics

      巻: 264 ページ: 1771-1772

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 病棟デバイスと看護師の業務負荷軽減2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 僚馬
    • 学会等名
      日本生体医工学会ユビキタス情報メディアと医療システム研究会 2021 年度第 1 回定例研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報デバイスを用いた人の健康状態の標準的な記録様式2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 僚馬
    • 学会等名
      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケア記録の自動化に向けた試論2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 僚馬
    • 学会等名
      第60回の日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The current status of medical information disclosure in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Seto, Suemi Katayama, Toshitaka Inoue
    • 学会等名
      19th IFHIMA International Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護部門の業務再構築 IoT化記録に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      瀬戸僚馬
    • 学会等名
      第39回医療情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 体圧分散クッション、体圧分散クッションの使用方向測定装置2019

    • 発明者名
      瀬戸 僚馬
    • 権利者名
      瀬戸 僚馬
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第20回日本医療情報学会看護学術大会2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi