• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウガンダ難民定住地における女性を対象とした暴力の実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 19K11212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関聖マリア学院大学

研究代表者

秦野 環  聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (00352352)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード女性を対象とした暴力 / 被害者による被害者支援 / 文化・慣習的背景 / パンデミック下のSGBVの増加 / 難民 / 女性に対する暴力 / 難民定住地
研究開始時の研究の概要

2019年度から2021年度の3年間で、ウガンダ国内のひとつの難民定住地において女性を対象にした暴力(SGBV)の状況を調べることを目的とした研究である。調査方法は、研究対象である女性に対する面接調査、フォーカスグループディスカッション、診療所の診療録やSGBV被害者支援を行うNGOなどの2次的データからSGBVの状況を調査する。加えて、フォーカスグループディスカッションなどに参加くださった女性やNGOなどと、SGBVの予防啓発活動の改善策を検討する。

研究実績の概要

2024年2月14日(出国)~2月29日(帰国)の14日間、研究対象地ウガンダ共和国キリヤンドンゴ難民定住地(以下、難民定住地と記す)を中心に女性を対象とした暴力(以下、SGBVと記す)に関し調査した。
ウガンダ到着後、ウガンダ政府総理府難民局を訪問、難民定住地訪問の許可を得て、2月18日に当該定住地に移動、翌19日から調査を行った。調査開始にあたり、前年度の調査時からの調整役である女性難民代表者と今回の調査に関し協議・調整を行い、開始した。
昨年度の調査時(個別面接)に、今年度のFocus Group Discussion(以下、FGD)の実施予定を伝え、参加への意思を示した者17人全員にコンタクトを行った。17人中、連絡がつき研究者の当該定住地滞在中にFGDに参加可能な方々は、14人であった。
14人に対しFGDの目的を含みオリエンテーションを行い、3つのグループに分け、3日間かけてFGDを行った。参加者は第1グループに5人、第2グループに4人、第3グループに5人となった。ひとつのグループを除き、SGVBの蔓延とその被害が語られ、それが故の生活の困難などを話した。今回のFGD参加者の多くが自身も被害経験者であるため、自身の近隣でSGBVが発生した際、自身の経験やNGOでのトレーニング経験などをもとに、主には心的支援を行ってきていた。FGD参加者の一部は、SGBVの発生に関して認めてはいるが、大きな問題にはなっていないとする参加者も存在した。女性難民の間においても、難民定住地という社会における、それぞれの立場による状況の認識に差異が認められた。
国連難民高等弁務官事務所当該定住地事務所によると、SGBV発生は認められているが、資金削減により、以前のような啓発キャンペーンの開催が困難であること、加えて、スーダン難民受け入れによる、今後の困難が予想されるとも語られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2019年度開始予定であった調査だが、新型コロナウィルスパンデミックにより開始が遅れている。難民定住地を訪問しての調査は今年度までであるが、令和6年度に論文の完成を目指す。

今後の研究の推進方策

本研究に必要な研究対象者からの情報収集は終えている。研究対象者の個人面接、FGDに語られた内容、国連難民高等弁務官事務所、定住地内ヘルスセンターと警察署などから収集した情報をもとに、当該難民定住地における暴力の実態として論文の完成を目指す。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Eradicating violence against women2021

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Hatano
    • 雑誌名

      IMPACT

      巻: 2021 number 7 号: 7 ページ: 24-25

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.7.24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緊急流入が難民定住地の長期滞在女性難民に及ぼした影響 ウガンダ難民定住地での調査報告、その12021

    • 著者名/発表者名
      秦野環
    • 雑誌名

      聖マリア学院大学紀要

      巻: Vol.12 ページ: 11-19

    • NAID

      40022530179

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi