• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プリズム適応療法による神経ネットワークの機能変化と半側空間無視改善機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K11331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

水野 勝広  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院 身体リハビリテーション部, 部長 (50327649)

研究分担者 新藤 恵一郎  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (70338177)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード安静時脳機能結合 / 半側空間無視 / 注意ネットワーク / プリズム適応 / 安静時機能結合 / 機能的核磁気共鳴画像 / 視覚認知機能 / 視覚認知 / 脳機能結合
研究開始時の研究の概要

脳損傷患者に認められる高次脳機能障害である半側空間無視(以下、無視)に対してプリズム適応(PA)療法の効果が実証されており、推奨される治療とされている。PA療法の効果は机上検査の改善に留まらず、視覚以外の空間認知、非方向性の空間認知にも影響をもたらすことが知られているが、その神経学的メカニズムは十分に解明されていない。
本研究の目的は、健常者及び半側空間無視患者において、プリズム適応前後の安静時FCを測定するとともに、FCの変化に対応した行動指標や臨床評価を探索することでプリズム適応療法による無視の改善メカニズムを明らかにすることである。

研究成果の概要

脳卒中などの後遺症としてよく見られる半側空間無視(視野の半分に注意が向かない症状:以下、無視)の病態解明と治療法の確立を目指して、健常者の脳を経頭蓋直流電流刺激法によって刺激しすることで無視に近い症状一時的に引き起こし、その際に脳内で視覚的注意と関わるネットワークの機能的結合がどのように変化するかを調べた。その結果、特定の脳内ネットワークの変化と視覚的探索機能の変化の間に関係性があることがわかった。
上記の結果を踏まえ、患者や無視を誘発された健常者に対して、無視の治療として知られているプリズム適応療法を施行し、その際の脳内ネットワークの変化を探索する研究を開始した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

経頭蓋直流電流刺激のように脳を刺激することで、脳機能に変化を起こすことをニューロモデュレーションと呼ぶ。この研究では経頭蓋直流電流刺激によるニューロモデュレーション効果を、安静時脳機能結合の変化として捉えられることができた。さらに、安静時脳機能結合の変化と実際の視覚探索機能の変化との間に関連性があることも分かった。この研究の成果は、半側空間無視の病態解明だけでなく、ヒトの視空間認知機能に関わる脳内ネットワーク機能の解明にも貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 【空間認知のニューロサイエンス】空間認知障害の治療 半側空間無視のリハビリテーション2022

    • 著者名/発表者名
      水野勝広
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40 ページ: 111-114

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 半側空間無視のリハビリテーション治療2021

    • 著者名/発表者名
      水野勝広
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 58 号: 1 ページ: 53-58

    • DOI

      10.2490/jjrmc.58.53

    • NAID

      130007998829

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2021-01-18
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Correlation between the brain activity with gait imagery and gait performance in adults with Parkinson's disease: A data set2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Daisuke、Mizuno Katsuhiro、Yamada Emi、Tsuji Tetsuya、Hanakawa Takashi、Liu Meigen
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 36 ページ: 106993-106993

    • DOI

      10.1016/j.dib.2021.106993

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 【脳血管障害の診断・治療の進歩とリハビリテーション診療】半側空間無視に対する最新のリハビリテーション治療2021

    • 著者名/発表者名
      辻本 憲吾, 水野 勝広
    • 雑誌名

      MEDICAL REHABILITATION

      巻: 264 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Behavioral Assessment of Unilateral Spatial Neglect with the Catherine Bergego Scale (CBS) Using the Kessler Foundation Neglect Assessment Process (KF-NAP) in Patients with Subacute Stroke during Rehabilitation in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Daisuke、Mizuno Katsuhiro、Tahara Masatoshi、Shindo Shiori、Watanabe Yuki、Ebata Hiroki、Tsuji Tetsuya
    • 雑誌名

      Behavioural Neurology

      巻: 2021 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2021/8825192

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The neural correlates of gait improvement by rhythmic sound stimulation in adults with Parkinson's disease ? A functional magnetic resonance imaging study2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Daisuke、Mizuno Katsuhiro、Yamada Emi、Hanakawa Takashi、Liu Meigen、Tsuji Tetsuya
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 84 ページ: 91-97

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2021.02.010

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Prism Adaptation Therapy on the Activities of Daily Living and Awareness for Spatial Neglect: A Secondary Analysis of the Randomized, Controlled Trial2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Katsuhiro、Tsujimoto Kengo、Tsuji Tetsuya
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11 号: 3 ページ: 347-347

    • DOI

      10.3390/brainsci11030347

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of right versus left unilateral spatial neglect on the functional recovery after rehabilitation in sub-acute stroke patients2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tomomi、Mizuno Katsuhiro、Miyamoto Anna、Kondo Kunitsugu、Liu Meigen
    • 雑誌名

      Neuropsychological Rehabilitation

      巻: epab 号: 5 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1080/09602011.2020.1798255

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Right as well as left unilateral spatial neglect influences rehabilitation outcomes and its recovery is important for determining discharge destination in subacute stroke patients2020

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Kengo、Mizuno Katsuhiro、Kobayashi Yukiko、Tanuma Akira、Liu Meigen
    • 雑誌名

      European Journal of Physical and Rehabilitation Medicine

      巻: 56 号: 1 ページ: 5-13

    • DOI

      10.23736/s1973-9087.19.05595-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prism adaptation changes resting-state functional connectivity in the dorsal stream of visual attention networks in healthy adults: A fMRI study2019

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Kengo、Mizuno Katsuhiro、Nishida Daisuke、Tahara Masatoshi、Yamada Emi、Shindo Shiori、Kasuga Shoko、Liu Meigen
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 119 ページ: 594-605

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2018.10.018

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 半側空間無視のリハビリテーション2022

    • 著者名/発表者名
      水野勝広
    • 学会等名
      第50回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健常者の10日間プリズム適応時の行動指標と安静時脳内機能的連関の変化 機能的核磁気共鳴画像(fMRI)による検討2021

    • 著者名/発表者名
      西田 大輔, 水野 勝広, 辻本 憲吾, 田原 正俊, 辻 哲也
    • 学会等名
      第51回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害のトピックスと最新アプローチ 注意障害・視空間認知障害のトピックス2021

    • 著者名/発表者名
      水野勝広
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中患者におけるバランスに対する両眼立体視の影響の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      平村 徹, 水野 勝広, 古田 裕亮, 武藤 百合子, 江端 広樹
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神経・筋疾患のリハビリテーション治療の新展開2021

    • 著者名/発表者名
      水野勝広
    • 学会等名
      第75回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Depth perception is impaired in patients with cerebral stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Mizuno, Laurence Have, Claude Prablanc, Patrice Revol, Yves Rossetti, Anne-Emmanuelle Priot
    • 学会等名
      43rd European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 両眼立体視が回復期のリハビリテーション治療に与える影響についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      武藤百合子、水野勝広、平村徹、古田裕亮、宮澤森太郎、三浦治己、西村温子、新城吾朗、宇内景、江端広樹、辻哲也
    • 学会等名
      第74回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中患者におけるバランスに対する両眼立体視の影響の一考察2020

    • 著者名/発表者名
      平村 徹、水野勝広、 古田裕亮、武藤百合子、江端 広樹
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者に音リズム刺激を与えると歩行状態が改善するメカニズム fMRI研究(Mechanism of gait improvement with rhythmic sound stimulation in patients with Parkinson's disease: fMRI study)2020

    • 著者名/発表者名
      西田 大輔, 水野 勝広
    • 学会等名
      第74回国立病院総合医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 重度左片麻痺と半側空間無視を有する症例に対するDIEGOと電気刺激を併用した集中的上肢機能訓練2019

    • 著者名/発表者名
      田原 正俊, 西田 大輔, 水野 勝広, 江端 広樹
    • 学会等名
      第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 半側空間無視のリハビリテーション2019

    • 著者名/発表者名
      水野勝広
    • 学会等名
      第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prism adaptation treatment for spatial neglect after stroke: literature review of prism adaptation procedures.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Mizuno, Daisuke Nishida, Masatoshi Tahara
    • 学会等名
      ISPRM2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Physiological Mechanism of Gait Improvement with Rhythmic Sound Stimulation in Patients with Parkinson's Disease -fMRI Study-2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nishida, Katsuhiro Mizuno, Emi Yamada, Meigen Liu
    • 学会等名
      ISPRM2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Kinesthetic Illusion Induced by Visual Stimulation (KinVis) in Two Patients with Right Unilateral Spatial Neglect and Aphasia2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Inoue, Daisuke Nishida, Arata Kawakami, Shuto Kikuchi, Ayuka Seki, Yuta Miyazaki, Katsuhiro Mizuno, Hiroki Ebata, Meigen Liu
    • 学会等名
      ISPRM2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi