研究課題/領域番号 |
19K11419
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
梅舟 久美子 (笹尾久美子) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (30404932)
|
研究分担者 |
小川 豊太 (濱口豊太) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80296186)
鈴木 誠 東京家政大学, 健康科学部, 教授 (80554302)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 障害予防 / 鋏練習装置 / 開発 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は (1) 鋏操作に熟達した上肢に痛みのない美容師と専門学校生等の鋏操作初学者の鋏技能を電気生理学的に分析し違いを明らかにする,(2) 鋏操作の電気生理学的知見を基に熟練者と初学者とを判別できるAIを作成する,(3) 鋏を開閉する角度と速度,そのための指の筋作用を正しく学習できるバイオフィードバック型鋏練習装置の開発を行う.
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,理美容鋏の使用に慣れていない鋏使用初学者の鋏技能と鋏操作に熟達した上肢に痛みのない美容師の鋏技能について,電気生理学的に分析して違いを明らかにし,適切な鋏技能を学習させることができるバイオフィードバック型鋏練習装置を開発することである. 美容師らが用いる鋏は片側の刃のみを動かすように設計されており,刃を閉じるときに母指を内転させ,開くときは柄の自重を利用している.また,美容師らは髪を切る際に手関節を撓屈位に保ちながら鋏開閉動作を行う.このため,美容師らの鋏開閉動作で主に働く筋として母指内転筋(ADP)、橈側手根伸筋(ECR)が挙げられる.本研究では,ADPおよびECRに着目し,これまでに鋏使用初学者のデータ収集を行った.先行研究により手根管症候群(carpal Tunnel Syndrom:CTS)の有病率が男性よりも女性に高く,女性ホルモンとの関連が推定されていることから,被験者は女性に限定している.これまでに,鋏使用初学者20名のデータを収集している. 2022年度は,これまでに収集したデータの分析を行った。また、鋏操作に熟達した上肢に痛みのない美容師のデータ収集のための実験準備を進め、美容師1名のデータを収集した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
鋏操作に熟達した上肢に痛みのない美容師のデータ収集のための実験準備に時間を要し、リクルート開始時期が遅れたことから当初予定よりもデータ収集が進まなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
鋏操作に熟達した上肢に痛みのない美容師のデータを収集する。鋏使用初学者のデータとの比較・分析を行い、電気生理学的な違いを明らかにする。得られた知見を論文にまとめる。
|