• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サッカー中の心拍出量の測定とGPS位置情報で測定した試合中の走能力との関連の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K11447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関十文字学園女子大学

研究代表者

松本 晃裕  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (70323574)

研究分担者 福田 平  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (10648116)
長浜 尚史  亜細亜大学, 経済学部, 教授 (40172548)
石山 隆之  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (90710583)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードcardiac output / heart rate / exercise / GPS system / running distance / running speed / GPS位置情報システム / 心拍数 / 心拍出量 / 最大酸素摂取量 / 自覚的運動強度 / サッカー / 走能力
研究開始時の研究の概要

GPSによる位置情報と心拍数測定システムを用いて、サッカー選手が試合や練習中に走行した距離・速度・心拍数などを連続的に測定する。同時に携帯型インピーダンス式心拍出量計にて心拍出量・1回拍出量も連続的に測定する。サッカー選手がどのような動作をしている時に、心拍出量・1回拍出量・心拍数がどのような動態を取るかを検討する。またトレッドミル負荷中に呼気ガス分析にて最大酸素摂取量や嫌気性代謝閾値(AT)を測定し、また心拍出量・1回拍出量を測定し、走フォームの動作解析も行う。試合での選手の走行距離・速度などの指標と、最大酸素摂取量やAT、最大運動時の心拍出量、ランニングフォームとの関連を検討する。

研究成果の概要

サッカー選手などのアスリートにおいてトレッドミル走などの運動中の心拍出量の測定については少数の報告があるのみで、運動中の心拍出量の動態がほとんど分かっておらず、その解明が重要な運動生理学的意義を有すると考えられる。本研究では全国大会出場経験もある大学男子サッカー選手を対象として検討した結果、サッカー選手では最大酸素摂取量、A T、最大運動時心拍出量は高値をとった。またATと走行距離との間には正相関がある傾向があった。 以上より、選手の全身持久力の指標であるATが高値をとるほど、試合中の走行距離が高値をとり、より長い距離を走れる可能性があることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アスリートにおいて運動中やスポーツ競技中の心拍出量と1回拍出量の動態についての詳細がほとんど分かっていなかった。さらにサッカー選手の試合での走行距離や速度・スプリント時間などの走行能力と、全身持久力の指標である最大酸素摂取量や嫌気性代謝閾値(AT)との関連と、さらに運動中の心拍出量との関連も未解明であったので、これらの解明が重要な運動生理学的意義を有すると考えられていた。 本研究の結果より、選手の全身持久力の指標であるATが高値をとるほど、選手が試合中により長い距離を走行することができることが明らかになったが、このことは選手のトレーニング法の開発などに役立つ知見であると考えられた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] 大学生駅伝選手におけるランニングエコノミーと長距離走パフォーマンス2023

    • 著者名/発表者名
      長浜 尚史、松本晃裕
    • 雑誌名

      亜細亜大学学術文化紀要

      巻: 41 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エリート駅伝選手を対象としたトレッドミル漸増運動負荷試験のプロトコル開発2019

    • 著者名/発表者名
      長浜 尚史、福田 平、松本晃裕
    • 雑誌名

      亜細亜大学学術文化紀要

      巻: 35 ページ: 95-111

    • NAID

      120006713986

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi