• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規生活習慣病治療薬開発を目指した遅筋化促進因子過剰発現マウスの作製と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K11486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

本多 賢彦  近畿大学, 医学部, 助教 (10455545)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードVgll2 / 遅筋 / 好気的代謝 / トランスジェニックマウス / ノックアウトマウス / 骨格筋 / 生活習慣病 / 筋代謝 / 転写コファクター / 過剰発現マウス
研究開始時の研究の概要

本申請研究は、生活習慣病の新規治療法の分子基盤構築を目的とする。骨格筋は、全身の代謝を左右する器官として注目されている。骨格筋における遅筋線維と速筋線維の混在比率は、身体活動に応じて変化する。運動による遅筋線維比率の増加は、脂質の消費量や糖取り込み能の増加につながるので、生活習慣病の治療効果があると考えられるが、継続的な運動管理は難しく、新規治療法の開発が望まれる。しかしながら筋代謝調節機構の解明は十分でない。そこで本申請研究では、遅筋化促進因子であるVgll2の筋特異的過剰発現マウスを作出し、好気的代謝促進因子としての機能解明を行うとともに、Vgll2を介する筋代謝調節機構の解明を行う。

研究成果の概要

骨格筋は安静時には全身の2割を占めるほどのエネルギー消費を行う。本研究では、筋線維タイプと代謝能力との密接な関係に着目して、遅筋化制御因子であるVgll2の発現レベルが個体の肥満耐性にも影響をおよぼすか、遺伝子改変マウスを用いて検討を行った。
まず筋特異的にVgll2を過剰発現するトランスジェニック(Vgll2 Tg)マウスを新たに作製し、4系統を得た。さらに、通常飼育したVgll2 Tgマウスの体重増加率が、野生型マウスと比較して有意に低下していることを見出した。一方、Vgll2欠損(Vgll2 KO)マウスに高脂肪食を与えたときの体重増加率は、野生型マウスと比較して有意に上昇していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、独自に作出したVgll2 KOマウスおよびVgll2 Tgマウスを用いて、Vgll2の発現レベルが個体の肥満しやすさに関係している可能性を示すことに成功した。研究期間内に分子機構の解明までには至らなかったが、Vgll2は骨格筋選択的に発現することから、筋代謝調節を介して、全身の代謝に影響をおよぼしているものと考えられる。運動刺激によって活性化する点を加味すると、Vgll2の制御機構には、人為的に活性操作の可能な、生活習慣病の治療標的となる分子が存在する可能性は高い。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] KDM4B promotes acute myeloid leukemia associated with AML1‐ETO by regulating chromatin accessibility2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Takeshi、Kanai Akinori、Komuro Akiyoshi、Amano Hisayuki、Ota Kazushige、Honda Masahiko、Kawazu Masahito、Okada Hitoshi
    • 雑誌名

      FASEB BioAdvances

      巻: 3 号: 12 ページ: 1020-1033

    • DOI

      10.1096/fba.2021-00030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ascorbate sensitizes human osteosarcoma cells to the cytostatic effects of cisplatin2020

    • 著者名/発表者名
      Oka Naohiro、Komuro Akiyoshi、Amano Hisayuki、Dash Suman、Honda Masahiko、Ota Kazushige、Nishimura Shunji、Ueda Takeshi、Akagi Masao、Okada Hitoshi
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 8 号: 4

    • DOI

      10.1002/prp2.632

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression Levels of Long Non-Coding RNAs Change in Models of Altered Muscle Activity and Muscle Mass2020

    • 著者名/発表者名
      Hitachi Keisuke、Nakatani Masashi、Funasaki Shiori、Hijikata Ikumi、Maekawa Mizuki、Honda Masahiko、Tsuchida Kunihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 5 ページ: 1628-1628

    • DOI

      10.3390/ijms21051628

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of Vgll2 Gene Alters the Gene Expression Profiling of Skeletal Muscle Subjected to Mechanical Overload2019

    • 著者名/発表者名
      Hitachi Keisuke、Inagaki Hidehito、Kurahashi Hiroki、Okada Hitoshi、Tsuchida Kunihiro、Honda Masahiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.3389/fspor.2019.00041

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 慢性的な筋使用に伴う遅筋化における転写コファクターVgll2の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      本多賢彦、土持裕胤、常陸圭介、岡田斉
    • 学会等名
      日本筋学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The role for transcriptional cofactor vestigial like family member 2 in functional muscle remodeling induced by chronic overload2019

    • 著者名/発表者名
      本多賢彦、土持裕胤、常陸圭介、岡田斉
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械的負荷に伴う遅筋化における転写コファクターVgll2の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      本多賢彦、土持裕胤、常陸圭介、岡田斉
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Utx欠損は高脂肪食により誘導される肥満を雌マウス特異的に抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      太田一成、古室暁義、天野恭志、本多賢彦、金井昭教、Kai Ge、上田健、岡田斉
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 近畿大学医学部生化学教室

    • URL

      http://biochem-kindaimed.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi