• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔道における頭部衝撃力評価方法と新たな頭部外傷予防策の先進的検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K11525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関獨協医科大学

研究代表者

村山 晴夫  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20570542)

研究分担者 小山 勝弘  山梨学院大学, スポーツ科学部, 教授 (30313779)
一杉 正仁  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90328352)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード頭部外傷
研究開始時の研究の概要

中学校教育に武道が必修化され,その安全対策確立の緊急性が叫ばれて久しいが,未だ柔道での重症頭部外傷事故が発生している.本研究は,交通外傷解析分野で確立された方法論を用い,柔道技で投げられた際の頭部衝撃力(頭部加速度)を詳細に検証し,新たな頭部外傷予防対策の可能性について模索することを目的とする.具体的には,①衝突試験用ダミーを用いた頭部衝撃力測定,②研究ボランティア(人)による頭部衝撃力測定,③柔道における頭部外傷予防対策としての“マウスガード装着”有効性検証実験,以上3つの観点から考究する.

研究実績の概要

本研究は,柔道の技で投げられた際の頭部衝撃力(頭部加速度)を詳細に検証することで,新たな頭部外傷予防対策の可能性について模索することを目的としている.具体的には,1:衝突試験用ダミーを用いた頭部衝撃力測定,2:研究ボランティア(人)による頭部衝撃力測定,3:柔道における頭部外傷予防対策と しての“マウスガード装着”有効性検証実験,以上3つの観点から検討を進めることである.
令和2年度からのコロナ禍関連の影響により長期にわたり“人”での実験は頓挫していたが,その状況も徐々に解消されてきたことで,令和5年度は,「2:研究ボランティア(人)による頭部衝撃力測定」および「3:柔道における頭部外傷予防対策としての“マウスガード装着”有効性検証実験」を実施することができた.まだまだ完全遂行の域には達してはいないものの何とか実験実施に漕ぎつけたられたことは評価に値すると考えている.そして,それらの実験測定結果については鋭意解析作業中であり真摯に取り組んでいるところである.
また,令和4年度に実施した「1:衝突試験用ダミーを用いた頭部衝撃力測定」の追加実験の測定結果についても現在も引き続き解析作業を推し進めているところである.こちらについてもコロナ禍の影響で遅滞していたが,実験が実施できたことで不十分ながらも挽回を図ることができている.
なお,令和5年度で終了予定であった本事業については1年間の再延長申請が受理されたので,さらなる研究課題の遂行に向けて鋭意取り組む所存である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和5年度は年度当初の予定通り実験を行うことができた.しかし,さらなる課題遂行のための追加実験も検討しなければならない.また,これまで実施した実験測定結果の解析作業も現在進行中であり,解析結果がまとまるまでもう少し時間が必要な状況となっている.なお,本事業については再延長申請が受理されたこともあり,最終年度となる令和6年度はさらなる課題遂行に向けて鋭意取り組んでいく.

今後の研究の推進方策

再延長を行った本事業は令和6年度が最終年度となるため,さらなる課題遂行(実験実施および解析作業)に向けて検討・準備を進め,被験者の採用等々の実験実施環境が整いしだい適宜推し進めていく.

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Mastering Ukemi is Essential in Preventing Severe Head Trauma2021

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA Haruo, HITOSUGI Masahito, MOTOZAWA Yasuki, OGINO Masahiro, KOYAMA Katsuhiro
    • 雑誌名

      The Arts and Sciences of Judo

      巻: 1 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomechanical Analysis of Serious Neck Injuries Resulting from Judo2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nakanishi, Masahito Hitosugi, Haruo Murayama, Arisa Takeda, Yasuki Motozawa, Masahiro Ogino, Katsuhiro Koyama
    • 雑誌名

      healthcare

      巻: 9 号: 2 ページ: 214-214

    • DOI

      10.3390/healthcare9020214

    • NAID

      120007034813

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ukemi Technique Prevents the Elevation of Head Acceleration of a Person Thrown by the Judo Technique ‘Osoto-gari’2020

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA Haruo, HITOSUGI Masahito, MOTOZAWA Yasuki, OGINO Masahiro, KOYAMA Katsuhiro
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 60 号: 6 ページ: 307-312

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0043

    • NAID

      130007855025

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomechanical Analysis of the Head Movements of a Person Thrown by the Judo Technique ‘Seoi-nage’2020

    • 著者名/発表者名
      Haruo MURAYAMA, Masahito HITOSUGI, Yasuki MOTOZAWA, Masahiro OGINO, Katsuhiro KOYAMA
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 60 号: 2 ページ: 101-106

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2019-0206

    • NAID

      130007798555

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Neck Flexion Decreases The Risk of Brain Damage2023

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA Haruo, HITOSUGI Masahito, MOTOZAWA Yasuki, OGINO Masahiro, KOYAMA Katsuhiro
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 70nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Practical Prevention of Severe Head Trauma in Judo by Maintaining Neck Flexion While Being Thrown2022

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA Haruo, HITOSUGI Masahito, MOTOZAWA Yasuki, OGINO Masahiro, KOYAMA Katsuhiro
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 69nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔道の投技で投げられた際の頭部打撲の有無が頭部衝撃力に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫,一杉正仁,本澤養樹,荻野雅宏,小山勝弘
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 柔道の投技で投げられた際のGAMBITによる脳外傷発生のリスク評価2021

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫,一杉正仁,本澤養樹,荻野雅宏,小山勝弘
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 投技で投げられた際の頭部打撲の有無がもたらす頭部回転加速度への影響 -大内刈による検討-2021

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫,一杉正仁,本澤養樹,荻野雅宏,小山勝弘
    • 学会等名
      第8回柔道医科学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Appropriate Neck Flexion Without Head-hitting Decreases The Thrown Player’s Risk of Brain Injury In Judo.2020

    • 著者名/発表者名
      Haruo Murayama
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 67nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Direct Head Impact in Judo on Internal of Cervical Spine2019

    • 著者名/発表者名
      Haruo Murayama
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 64nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Head kinematics of uke in seoi-nage and the other throwing techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Haruo Murayama
    • 学会等名
      INTERNATIONAL JUDO MEDICAL SYMPOSIUM 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔道の投技における“頭部打撲の有無”局面で生じる頭部衝撃力評価2019

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫
    • 学会等名
      日本武道学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大外刈で投げられた際の直達打撲の有無による頭部衝撃力比較2019

    • 著者名/発表者名
      村山晴夫
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi