• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クライミングによる親子関係の促進を意図したライフスキル教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K11584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関国際基督教大学

研究代表者

高梨 美奈  国際基督教大学, 教養学部, 特任講師 (10805732)

研究分担者 清水 安夫  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00306515)
坂本 昭裕  筑波大学, 体育系, 教授 (10251076)
城所 哲宏  公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (30806641)
ANNEAR Michael  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授(任期付) (50814076)
張本 文昭  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (50465910)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードクライミング / 親子関係 / ライフスキル / コミュニケーション / 共通体験 / プログラム開発 / 親子 / 体験 / レジリエンス / コミットメント / 親子関係促進 / プログラム効果の評価
研究開始時の研究の概要

親子の共有体験を重視し、ライフスキル教育を目的とした「ライフスキル教育プログラム(親子クライミング教室)」を実施する。対象は小学3年生から、中学生である。
年に3-5回、日程や内容、進行方法を変えてプログラム実施し、参加者には、作成した親子用の効果測定指標を利用し、プログラムの効果を比較検討し、毎回、実施後に見直す。
プログラムを通じ、親子のライフスキルを高めるための、相互の関わり方、親子の共有体験に重要となる要素を検討し、他の教育プログラムへ適用できる形を目指す。

研究成果の概要

本研究では,子ども自身が認知している「親への関わり方」と「レジリエンス」を測定する尺度を開発し、「保護者の養育態度」が「子どものレジリエンス」の規定要因であることを実証した。その結果に基づいて,保護者の養育態度の変容促進を意図した「親子クライミング教室プログラム」による介入実践を行い、プログラム参加を通じた子どものライフスキル、親子間のコミュニケーションの変化を調べるため参加者に対し、半構造化面接を実施した。本研究の結果は、クライミングを活用したより有効な教育プログラムの開発に役立つことが期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在まで,クライミングの教育的効果に関する研究はそれほど多くない。とりわけ親子両者を対象にした研究は少ないため,親子を対象にした本研究の学術的意義は大きい。また,本研究により,教育プログラムとして有効になるクライミングの特性がわかったことから,それらの特性を生かした親子・家族プログラムの実施が可能になる。さらに今後,本研究の成果の活用により,親子に限らず対象を広げた教育プログラムの展開も可能性が広がる点で社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2019

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Comparing the free climbing programs’ effect on parents and children : Trough the Educational intervention2021

    • 著者名/発表者名
      Mina TAKANASHI
    • 学会等名
      European College Of Sport Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「親のコミットメントが子どものレジリエンスに及ぼす影響 ―子どもの認知的側面からとらえた測定指標の開発-」2019

    • 著者名/発表者名
      高梨美奈
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi