• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動行為達成可能性の空間的な拡がりを定量し運動の質向上に活かす

研究課題

研究課題/領域番号 19K11621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関京都大学

研究代表者

久代 恵介  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60361599)

研究分担者 小高 泰  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (10205411)
山本 真史  日本福祉大学, スポーツ科学部, 准教授 (40736526)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード運動 / 感覚 / 認知 / 空間 / 身体 / 見積り / 巧緻性 / 主観
研究開始時の研究の概要

本研究プロジェクトでは「運動のうまさ」を普遍的に評価する方法の獲得を目指す。ここでいう「運動がうまい」とは、ある特定の状況や状態にある個体がおこなう運動現象ではなく、すべてのヒトにおいて目的の行為を適切・正確、かつ効率的におこなう能力を示す。ヒトの持つこの普遍的な運動行為達成の能力は空間的な拡がりを持つと考えられ、我々はこれを『認知運動空間』とよぶこととした。本研究プロジェクトではヒト行動実験を通して『認知運動空間』の定量を試みる。これにより「運動のうまさ」の本質を明らかにし、その成果を社会に還元し得る形で提供することを目的とする。

研究成果の概要

本研究プロジェクトでは、ヒトの洗練された身体運動の背後に存在する感覚、認知、運動機能の理解をめざした。ヒトは身体周辺環境から情報を入力し、中枢において身体周辺空間を再構成していると考えられている。中枢に表象された空間に加え、自己の身体要素、心理状態、運動イメージ等を考慮した認知空間を参照しながら、目的の運動行為の達成可能性を判断し実行していると考えられる。本研究プロジェクトでは、中枢に表象される認知空間の機能的性質を定量し評価した。その結果、ヒトは自己の感覚、運動、認知機能を動的かつ柔軟に関連付けながら行為を行っていること、さらにそれは意識にのぼらないレベルで制御されている様子がうかがえた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究プロジェクトは、ヒトの運動行動現象に対して運動学的な解析を行うことにより、感覚、認知、運動機能の関連性を調査した、行動制御学分野の基礎研究である。本研究プロジェクトで得られた研究成果は、医学・理学療法学、発育発達学、スポーツ科学など、さまざまな学問領域に関わる基礎知識になり得るのと同時に、高齢者の安全、交通工学、人間工学といった社会領域にも波及し得る。これにより、実生活に現存する問題へ解決手段や生活の質向上への貢献が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Dynamic arm movements attenuate the perceptual distortion of visual vertical induced during prolonged whole-body tilt.2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tani, Shinji Yamamoto, Yasushi Kodaka, Keisuke Kushiro.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: In Press

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of dynamic visual motion on perception of postural vertical through the modulation of prior knowledge of gravity.2020

    • 著者名/発表者名
      Tani Keisuke, Ishimaru Sho, Yamamoto Shinji, Kodaka Yasushi, Kushiro Keisuke
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 716 ページ: 134687-134687

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134687

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The kinetic mechanisms of vertical pointing movements.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shinji, Fujii Keisuke, Zippo Kisho, Kushiro Keisuke, Araki Masanobu
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 号: 7 ページ: e02012-e02012

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e02012

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of human left frontoparietal cortices in neural processes associated with task-switching between two sequences of skilled finger movements2019

    • 著者名/発表者名
      Uehara Shintaro、Mizuguchi Nobuaki、Hirose Satoshi、Yamamoto Shinji、Naito Eiichi
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1722 ページ: 146365-146365

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2019.146365

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 重力の作用が上肢運動生成の認知過程に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      岡本裕太郎、谷恵介、久代恵介
    • 学会等名
      第17回 空間認知と運動制御研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フットサル守備局面における集団的パフォーマンス定量化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      戸田康介、藤井慶輔、久代恵介
    • 学会等名
      第16回 空間認知と運動制御研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Smooth pursuit eye movement に関係する前頭葉神経細胞の活動2021

    • 著者名/発表者名
      小高泰、地本宗平、河野憲二
    • 学会等名
      第16回 空間認知と運動制御研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] サッカーにおけるボール奪取・被有効攻撃予測に基づくチームの守備評価2020

    • 著者名/発表者名
      戸田康介、寺西真聖、久代恵介、藤井慶輔
    • 学会等名
      第10回 スポーツデータ解析コンペティション
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト行動実験におけるデバイス開発2020

    • 著者名/発表者名
      久代恵介
    • 学会等名
      2019年度 感覚と運動に関する包括的心理学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動制御における重力利用の検証2020

    • 著者名/発表者名
      山本真史
    • 学会等名
      2019年度 感覚と運動に関する包括的心理学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団スポーツにおける個人内行動戦略の客観的評価2020

    • 著者名/発表者名
      戸田康介、久代恵介
    • 学会等名
      2019年度 感覚と運動に関する包括的心理学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サッカーの1対1場面におけるパーソナルスペースの特徴2020

    • 著者名/発表者名
      屋京典、久代恵介
    • 学会等名
      2019年度 感覚と運動に関する包括的心理学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉛直方向への上肢運動制御における生理学的機序2020

    • 著者名/発表者名
      山本真史、久代恵介、荒木雅信
    • 学会等名
      第15回「空間認知と運動制御」研究会学術集会(誌上開催 )
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 上肢到達運動の主観的評価と運動方向選択性の定量化2020

    • 著者名/発表者名
      森野敬子、久代恵介
    • 学会等名
      第15回「空間認知と運動制御」研究会学術集会(誌上開催 )
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団スポーツにおける個人内行動戦略の客観的評価2020

    • 著者名/発表者名
      戸田康介、久代恵介
    • 学会等名
      第15回「空間認知と運動制御」研究会学術集会(誌上開催 )
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi