• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖質コルチコイド制御による、老化のコントロールを目指す研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K11651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

安達 三美  帝京大学, 医学部, 教授 (10323693)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード老化 / 細胞老化 / 糖質コルチコイド / SASP / IL1b / SF1 / セノリテイック薬 / IL1β / p16 / 高脂肪食負荷 / 日内変動 / セノリテイック / 時計遺伝子 / HPA軸 / GADD45A
研究開始時の研究の概要

少子高齢化が進む我が国を含む先進国では、加齢により罹患率が上昇する老化関連疾患すなわち、動脈硬化、糖・脂質代謝異常症、免疫能低下、骨粗鬆症、鬱病などが増えつつある。本研究のテーマである糖質コルチコイド(GC)と老化との関係性に関しては、これまでも何報か報告されているが、GC分泌制御による治療へのアプローチの具体的な研究は報告されていない。本研究により、老化に伴い出現する新規のGC分泌活性化メカニズムが発見され、その老化への関与が明らかになれば、炎症・活性酸素・ミトコンドリアの機能・小胞体ストレスに次ぐ、老化の原因の新たな役者として老化関連疾患の治療戦略のターゲットになることが期待される。

研究成果の概要

加齢により、代謝異常や免疫能低下などの老化関連疾患が罹患しやすくなるが、糖質コルチコイド(Glucocorticoid: GC)の過剰分泌によって起こる病態と共通している。そこで、老化進行におけるGCの関与を明らかにするため、加齢によるGC産生系の変化について検討した。その結果、(1)高齢の雄マウスの副腎皮質において、GC分泌は、本来低く抑制される時間帯にも過剰に分泌され、日内変動が消失すること、(2)老化細胞除去薬は、副腎に蓄積した老化細胞の除去とともに、GCレベルを改善すること、(3)副腎皮質に蓄積した老化細胞から分泌されるIL1βがGCの過剰分泌を引き起こすことを発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で発見した新規の糖質コルチコイド分泌メカニズムは、副腎皮質にとどまらず、受容体を有する多くの臓器組織に影響を及ぼすことが考えられる。したがって、GC分泌様式を若返らせることにより、GCの過分泌によって引き起こされ、また老化関連疾患でもある代謝異常などの疾患の発症および老化そのものを予防、または治療できることが期待できる。さらに広く成人疾患の治療戦略として波及することが期待される。また老化細胞がどのように、組織の老化を促進するかについて理解する上で、老化研究自体に大きな示唆を与えるものである。以上より、学術的、社会的な意義は大変大きいと思われる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hypoxia induces downregulation of the tumor-suppressive sST2 in colorectal cancer cells via the HIF–nuclear IL-33–GATA3 pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Miho、Susa Takao、Okudaira Noriyuki、Koshikawa Nobuko、Hisaki Harumi、Iizuka Masayoshi、Okinaga Hiroko、Takenaga Keizo、Okazaki Tomoki、Tamamori-Adachi Mimi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 118

    • DOI

      10.1073/pnas.2218033120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resveratrol blocks retrotransposition of LINE-1 through PPAR α and sirtuin-62022

    • 著者名/発表者名
      Okudaira N, Ishizaka Y, Tamamori-Adachi M
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 7772-7772

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11761-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel LncRNA PTH-AS upregulates interferon-related DNA damage resistance signature genes and promotes metastasis in human breast cancer xenografts2022

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Miho、Susa Takao、Okudaira Noriyuki、Hisaki Harumi、Iizuka Masayoshi、Okinaga Hiroko、Okazaki Tomoki、Tamamori-Adachi Mimi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 7 ページ: 102065-102065

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102065

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 25(OH)D<sub>3</sub> stimulates the expression of vitamin D target genes in renal tubular cells when Cyp27b1 is abrogated2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuyama T, Susa T, Tamamori-Adachi M, Iizuka M, Akimoto M, Okinaga H, Fujigaki Y, Uchida S, Shibata S, Okazaki T.
    • 雑誌名

      J Steroid Biochem Mol Biol .

      巻: 199 ページ: 105593-105593

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2020.105593

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低酸素下の大腸がん細胞における腫瘍抑制性sST2発現低下とその回復による腫瘍増殖と転移の抑制.2023

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 老齢マウスのグルココルチコイド分泌過多の制御機構.2023

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前立腺がん細胞においてアンドロゲン受容体に相互作用する阻害因子の同定とゲノム編集を利用した発現誘導系の試み.2023

    • 著者名/発表者名
      諏佐崇生、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 可溶性インターロイキン-33受容体の大腸がん低酸素領域限定的な発現誘導による抗腫瘍および抗転移効果.2023

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 副腎の老化によるAd4BP/SF1の発現増加がグルココルチコイドの分泌過多を誘導する.2023

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アンドロゲンシグナルに阻害作用を示すアンドロゲン受容体相互作用因子の同定とゲノム編集を利用した発現誘導系の試み.2023

    • 著者名/発表者名
      諏佐崇生、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] サポシンD欠損マウスの多飲症は口渇中枢でのプロサポシンの増加に起因する.2023

    • 著者名/発表者名
      久樹晴美、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Hypoxia-induced downregulation of sST2 in CRC cells: its molecular mechanisms and role in tumor growth and metastasis.2023

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 加齢に伴うマウスコルチコステロンの日内リズム破綻のメカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アンドロゲン受容体およびスプライシングバリアントに対するHOXC9阻害作用の解析2022

    • 著者名/発表者名
      諏佐 崇生、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 副腎老化と糖質コルチコイド産生系の亢進機序2022

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス肝臓では加齢に伴ってエネルギー代謝関連遺伝子発現がダイナミックに変化する2022

    • 著者名/発表者名
      小原 幸弘、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸がん低酸素領域限定的な可溶性IL-33受容体発現の回復は腫瘍の増殖と転移を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢に伴うマウスコルチコステロンの日内リズム破綻における時計遺伝子の関与2022

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アンドロゲン受容体スプライシングバリアントに対するHOXC9阻害作用の解析2022

    • 著者名/発表者名
      坪井栄希、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Saposin D欠損マウスの多飲症はプロサポシンの増加が原因か?2022

    • 著者名/発表者名
      久樹晴美、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト前立腺癌細胞にてDHTで抑制されるHOXC9はARの阻害因子として機能する2022

    • 著者名/発表者名
      諏佐 崇生、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第95回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢に伴うマウスコルチコステロン 濃度の変化と制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達三美ほか
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Saposin D欠損マウスが原発性多飲症を発症する原因は何か?2021

    • 著者名/発表者名
      久樹晴美、安達三美ほか
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト前立腺癌細胞にてHOXC9はARの阻害因子として機能する2021

    • 著者名/発表者名
      諏佐崇生、安達三美ほか
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化細胞除去薬によるコルチコステロン濃度の制御2021

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達三美ほか
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素下の大腸がん細胞における腫瘍抑制性sST2の発現低下のメカニズムと腫瘍増殖に及ぼす影響の解析2021

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達三美ほか
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ライフイベントに備えた、基礎研究従事のススメ2021

    • 著者名/発表者名
      安達三美ほか
    • 学会等名
      第86回日本泌尿器科学会東部総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加齢による糖質コルチコイド分泌撹乱のメカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The change of steroidogenesis with aging in mouse adrenal gland2020

    • 著者名/発表者名
      奥平准之、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] HOXC遺伝子を軸としたビタミンD3によるヒト前立腺癌の抗増殖作用の分子機序2020

    • 著者名/発表者名
      諏佐崇生、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第93回 日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] HOXC遺伝子を軸としたビタミンD3によるヒト前立腺癌の抗増殖作用の分子機序2020

    • 著者名/発表者名
      諏佐崇生、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 異所性副甲状腺ホルモン産生悪性線維性組織球腫で検出された新規lncRNAの解析2020

    • 著者名/発表者名
      秋元美穂、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Saposin D-KOマウスの飲水行動とprogranulin2020

    • 著者名/発表者名
      久樹晴美、安達(玉盛)三美等
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 時計関連遺伝子群が、糖質コルチコイド分泌撹乱に伴う諸組織の老化に緊密に関与する.2019

    • 著者名/発表者名
      安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト前立腺癌LNCaP細胞におけるDHTとビタミンD3によるHOXC遺伝子群の拮抗的な転写制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      諏佐 崇生、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] saposin D欠損マウスの過剰飲水行動を制御するタンパク質2019

    • 著者名/発表者名
      久樹 晴美、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第92回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 25(OH)D3は腎細胞においてビタミンD3活性を発揮する.2019

    • 著者名/発表者名
      菊山 崇浩、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 5(OH)D3は腎細胞においてビタミンD3活性を発揮する.2019

    • 著者名/発表者名
      諏佐 崇生、安達(玉盛)三美 et al.
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi