• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動科学を活用する食習慣改善支援ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K11666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

加藤 佳子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30435052)

研究分担者 黒川 通典  摂南大学, 農学部, 教授 (30582324)
黒川 浩美  大阪青山大学, 健康科学部, 准教授 (40867652)
高橋 路子  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (70570274)
山本 育子  神戸大学, 医学部附属病院, 管理栄養士 (60540135)
三ヶ尻 礼子  神戸大学, 医学部附属病院, 管理栄養士 (70540136)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード行動変容 / 食習慣 / 食教育 / 専門職支援 / 相談・支援技術 / 動機づけ / 行動科学 / 栄養指導 / スキル / 専門職支援者 / 保健指導 / 家族 / マイルストーン
研究開始時の研究の概要

食習慣は子どもの頃から長年にわたって形成される。そして、一旦形成された食習慣を改善することは容易ではない。そのため専門職支援者(栄養士、教員、保健師)や家族などの支援関係者が連携を図り、エビデンスに基づいた行動科学を活用した食習慣改善支援が必要である。そこで、支援要因を明らかにし食習慣支援促進モデルを構築する。そして行動科学を活用した支援において、専門職支援者の行うべき目標を明確化する。最終的に食習慣改善支援プログラ評価指標や支援材料を作成し、食習慣改善支援促進ツールを開発する。

研究実績の概要

インタビュー調査の結果の分析が終了し、食習慣改善を支援する専門職(専門職支援者)の語りから、食習慣改善支援に関連する要因の確認ができた。つまり20の概念と「相談・支援スキル」と「相談・支援を進めるための知識」の二つのコアカテゴリーが確認された。今後は得られた結果に基づき、食習慣改善支援促進モデルの精緻を行う計画である。
また専門職支援者の行動科学への理解を深めるために作成した支援者用教材を実際に活用し、専門職支援者を対象とした研修を行いその妥当性について検討したところ、一定の評価を得ることができた。
開発した教材は、プリシード・プロシードモデルやトランスセオレティカルモデル(TTM)などの健康政策に活用されている理論モデルを本邦の保健活動に照らし合わせながら開発を進めたものである。しかしながら標準的な質問票が直接保健指導に活用されている割合が、高くないことが明らかとなった。そこでS県の職員を対象としたデータを分析し、標準的な質問票の質問項目とメタボリックシンドローム関連指標、QOLとの関連を分析し、行動科学に沿いながら標準的な質問票を活用することに資する情報の獲得をめざしてデータの分析を行っている。
また糖尿病あるいは肥満症の患者を対象とする臨床領域とも連携をとり、二次予防や三次予防にも踏み込んだ食習慣支援促進モデルの構築、食習慣改善支援プログラム評価指標ならびに食習慣改善支援促進ツールの開発へとつなげる計画である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで検討してきた食習慣支援促進モデルを手掛かりに、作成している食習慣支援促進ツールを活用した研修を保健師や管理栄養士を対象に行い、その妥当性が一定程度、確認できたので。

今後の研究の推進方策

食習慣支援促進モデルを手掛かりに、作成している食習慣支援促進ツールの精緻化するために、管理栄養士等保健指導を行っている専門職を対象に調査を実施する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 備考 (8件)

  • [国際共同研究] グラーツ大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] エトベシュローランド大学(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] エトベシュローランド大学(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学の管理栄養士教育における多職種連携授業の学習効果に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      黒川浩美 横田香世 髙田守康 黒川通典 伊藤美紀子
    • 雑誌名

      日本未病学会雑誌

      巻: 29 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships Between IKIGAI Well-Being and Motivation for Autonomous Regulation of Eating and Exercise for Health ? Included the Relevance Between Sense of Coherence and Social Support2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoshiko、Kojima Ami、Hu Chenghong
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine

      巻: - 号: 3 ページ: 376-387

    • DOI

      10.1007/s12529-022-10098-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生の食生活における自己制御尺度の信頼性と妥当性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      王一然、加藤佳子
    • 雑誌名

      大学生の健康な食生活における自己制御尺度の信頼性と妥当性の検討

      巻: 48 号: 0 ページ: P34-P34

    • DOI

      10.11560/jahpp.33.0_p34

    • NAID

      130008006123

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランスセオレティカルモデルにおける行動変容ステージと食品の摂取状況の関連2022

    • 著者名/発表者名
      黒田久恵, 小島亜未, 加藤佳子
    • 雑誌名

      甲子園大学紀要

      巻: 49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「健康支援への受けとめ」と健康な食生活を送る動機づけおよびコンピテンスとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子, 黒川通典, 黒川浩美
    • 雑誌名

      学習開発学研究

      巻: 14 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保健指導実施者の自律支援アセスメント指標の検討 ―自己決定理論に基づいて―2022

    • 著者名/発表者名
      小島亜未, 加藤佳子
    • 雑誌名

      福井県立大学論集

      巻: 57

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の健康な食生活における自己制御と動機づけの関連2022

    • 著者名/発表者名
      王 一然, 加藤佳子
    • 雑誌名

      発達・臨床心理学研究

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychometric validity of the motivation for healthy eating scale (MHES), short version in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoshiko、Hu Chenghong、Wang Yiran、Kojima Ami
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: - 号: 4 ページ: 3258-3267

    • DOI

      10.1007/s12144-021-01469-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-cultural comparison of the motivations for healthy eating: investigating the validity and invariance of the motivation for healthy eating scale2020

    • 著者名/発表者名
      Roman Nora、Rigo Adrien、Kato Yoshiko、Horvath Zsolt、Urban Robert
    • 雑誌名

      Psychology & Health

      巻: 36 号: 3 ページ: 367-383

    • DOI

      10.1080/08870446.2020.1773462

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 職種協働の共同授業から得られる学習効果:多職種チームケアを促進するために2024

    • 著者名/発表者名
      横田香世、黒川浩美
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024)香港
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタボリックシンドローム関連指標と行動変容ス テージおよび心理特性の関連2023

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子, 篠原正和, 古屋敷智之, 小島亜未
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 労働者の HR-QOL とメタボリックシンドローム 関連指標および生活習慣との関連2023

    • 著者名/発表者名
      小島亜未, 篠原正和, 古屋敷智, 加藤佳子
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 管理栄養士の食習慣改善支援における相談・支援技術獲得への態度2023

    • 著者名/発表者名
      黒川 浩美, 黒川 通典, 加藤 佳子
    • 学会等名
      第22回 日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The Relationship between Health Support, and Competence for Healthy Eating2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kato, Michinori Kurokawa, Hiromi Kurokawa
    • 学会等名
      International council of psychologists
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 勤労者の食行動および運動の動機づけとメタボリックシンドロームとの関連2020

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子、黒川通典、黒川浩美、小島亜未
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 年代別朝食摂取状況と血液生化学検査値の関連2020

    • 著者名/発表者名
      黒川浩美、小島亜未、黒川通典、加藤佳子、伊藤美紀子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清尿酸値と関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      黒川通典、小島亜未、黒川浩美、加藤佳子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の乳製品の摂取とストレスレジリエンスの関連2019

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Relationship among SOC, Social Support, Well-being and Motivation for the Autonomous Regulation of Eating Behavior in Hungarian and Japanese Students2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 佳子, Robert Urban, 胡 承洪, 王 一然, Adrien Rigo
    • 学会等名
      77th Annual Conference International Council of Psychologists,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Longitudinal Study of the Moderating Effects of Daily Products Intake on Sense of Coherence among Japanese Middle School Students2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 佳子, Robert Urban, 永野和美, 胡 承洪, Adrien Rigo
    • 学会等名
      77th Annual Conference International Council of Psychologists,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of the Factor Structure of Self-Regulation Scale for Healthy Lifestyle in University Students2019

    • 著者名/発表者名
      王 一然, 加藤 佳子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 行動理論を特定保健指導に

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo_theory.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 「ひょうご健康づくり支援システム」を活用した健康施策推進のために

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 食習慣改善支援促進ツールの開発

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/food.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 行動理論を特定保健指導に

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo_theory.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] こころの健康教育

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo_mental.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 生きいき食生活プログラム

    • URL

      http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/ikiikisiryou_1.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 自己決定理論・自律支援アセスメント指標

    • URL

      http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/ikiikisiryou_2.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 行動変容ステージ

    • URL

      http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/ikiikisiryou_3.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi