研究課題/領域番号 |
19K11699
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 女子栄養大学 |
研究代表者 |
川端 輝江 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (80190932)
|
研究分担者 |
庄司 久美子 (加藤久美子) 女子栄養大学, 栄養学部, 助教 (50721825)
福岡 秀興 福島県立医科大学, 医学部, 特別研究員 (80111540)
櫻井 健一 千葉大学, 予防医学センター, 教授 (80323434)
森 千里 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90174375)
西川 正純 宮城大学, 食産業学群, 教授 (90404839)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ワンカーボン代謝 / 葉酸 / 遺伝子多型 / 妊娠期 / 栄養素摂取量 / MTHFR多型 / エピジェネティック修飾 / 妊娠 / 栄養 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、出生コホート研究(C-MACH)で得られた血液検体について、ワンカーボン代謝関連物質と酵素遺伝子多型の分析を実施する。サンプル数は、対象者500人×4ポイント(妊娠初期及び後期、分娩時、臍帯血)である。ワンカーボン代謝に関与する補酵素としての栄養成分及び中間代謝物の分析はUPLC-MS/MSを用いる。ワンカーボン代謝を指標とした胎児発育について検討し、さらに、ワンカーボン代謝を正常に機能させるうえでの母親の栄養がどのような状態にあるべきなのかを、食事調査と遺伝子多型解析データにより詳細に検討する。
|
研究成果の概要 |
妊娠初期~出産時までの母親のワンカーボン代謝に関与する血中成分を、遺伝子多型及び葉酸摂取状況を踏まえたうえで解析した。その結果、血清中5-メチルテトラヒドロ葉酸(5-MTHF)及びホモシステインはサプリメント葉酸の摂取と最も強く関連した。また、メチオニン合成酵素還元酵素(MTRR)遺伝子型及びベタイン-ホモシステインメチルトランスフェラーゼ(BHMT)遺伝子型はワンカーボン代謝を構成する成分に影響する可能性が示唆された。ワンカーボン代謝を検討する際、葉酸摂取状況に加え、両遺伝子多型を踏まえたうえでの解析が重要と考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
胎生期の望ましくない栄養環境は、成人期の生活習慣病の発症素因を形成する。この素因は遺伝子発現を制御するエピジェネティック修飾と考えられている。エピジェネティック修飾に関与するワンカーボン代謝は、アミノ酸やビタミン等の各種栄養素摂取量の、さらに、この代謝に関わる酵素の遺伝子多型の影響を受ける。本研究では、妊娠中の母親の栄養状態と各種酵素の遺伝子多型、さらには、血中のワンカーボン代謝物質について解析した。ワンカーボン代謝を正常化するための妊娠期の母親の栄養状態、すなわち、胎生期の望ましい栄養環境について、どのようにあるべきかの提言に繋げることが可能と考えている。
|