• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病の高リスク疾患関連遺伝子による新しい病態と分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K11723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

市川 弥生子  杏林大学, 医学部, 教授 (90341081)

研究分担者 粟崎 健  杏林大学, 医学部, 教授 (60359669)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードtype 2 diabetes mellitus / TBC1D4 / pollux / drosophila / 2型糖尿病 / 疾患関連遺伝子 / GLUT4 / ショウジョウバエ
研究開始時の研究の概要

2型糖尿病の発症には、生活習慣以外に遺伝要因も関与している。イヌイット民族における解析から、2型糖尿病の発症に強く関わる遺伝因子として、TBC1D4遺伝子の特定の遺伝子バリアントが見出された。TBC1D4はインスリン抵抗性に関与していることは知られているが、疾患に関連した分子機構の全容は解明されていない。
本研究では、この特定の遺伝子バリアントを持つ日本人の臨床像を明らかにすること、ショウジョウバエを用いてTBC1D4の分子機構と脳機能への関与を解明することを目的に行う。本研究の成果は、2型糖尿病、認知機能低下の発症予防・治療薬の開発につながると考える。

研究成果の概要

2型糖尿病の発症に強く寄与する遺伝子バリアントが北極圏に住むイヌイットで見出された。本研究では、このTBC1D4ナンセンスバリアントを持つ日本人がいることを見出した。調査時点では糖尿病の発症者はおらず、糖尿病との関連は現時点では明らかではなかった。TBC1D4のショウジョウバエオルソログ遺伝子であるpollux(plx)遺伝子に着目して個体ならびに細胞レベルで遺伝子機能を解析した。その結果、plx変異は脳・神経系と骨格筋の発生には顕著な影響を与えないこと、plx遺伝子が飢餓耐性に関係する可能性があること、またplxが糖輸送体の細胞内局在と発現に影響を与える可能性があることを示唆する結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、北極圏に住む2型糖尿病の発症に強く寄与するTBC1D4遺伝子のナンセンスバリアントを持つ日本人がいることを見出した。食生活の変化とともに2型糖尿病の罹患率が急増しているという共通の背景を持つ両者において、今後、糖尿病を含めた代謝異常の予防や個別化医療に発展する可能性があり、社会的意義があると考える。また、本研究によりショウジョウバエをモデルとした解析系を確立することができたことで、北極圏におけるTBC1D4遺伝子のナンセンスバリアントが潜在的に有する生物学的意義についても実験的に解析することが可能となった。このことは学術的意義が高いと考える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Novel SLC20A2 variant in a Japanese patient with idiopathic basal ganglia calcification-1 (IBGC1) associated with dopa-responsive parkinsonism2019

    • 著者名/発表者名
      Yaeko Ichikawa, Masaki Tanaka, Eriko Kurita, Masanori Nakajima, Masaki Tanaka, Chizuko Oishi, Jun Goto, Shoji Tsuji, Atsuro Chiba
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 6 号: 1 ページ: 44-44

    • DOI

      10.1038/s41439-019-0073-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2型糖尿病発症の高リスク疾患関連遺伝子バリアントを有する日本人の臨床像2020

    • 著者名/発表者名
      市川弥生子, 宮崎泰, 炭谷由計, 茂呂直紀, 渋谷裕彦, 永井健太郎, 石本麻衣, 徳重真一, 内堀歩, 石浦浩之, 三井純, 辻省次, 戸田達史, 安田和基, 千葉厚郎
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi